人気の記事一覧

理学療法士における、データサイエンスの展望

40歳過ぎて、数学アレルギーと向き合う理学療法士の挑戦

However って言わないで ~日本人の書く科学論文の特徴~

1か月前

死因の統計ちょっと信じられない

【臨床研究日記 12 】脱アナログ論文検索(Google Chrome 拡張機能)

病原菌の感受性を無くす。

査読時に引用する論文たち

6か月前

【熱中症】気づいた時には、もう遅い → ぶっ倒れた本人が解説

【臨床研究日記 04 】論文検索:日本語を読むように英語を読む

ジローの天体観測 〜 夢や楽しみの有効期限

【理学療法士@疫学】データ解析の「混ぜるな危険」

【臨床研究日記 03 】メンターの書いた論文を読みました

【臨床研究日記 00 】 noteに臨床研究日記を残す意図

【4/5】「小医は病を治し、中医は人を治し、大医は国を治す。」、西洋医学が東洋医学に後れを取った理由

統計ソフト”R”の 絶望感 と 救いの神

【理学療法士】研究業績でマウントとる

【理学療法士】真夏に歌うクリスマスソング

【理学療法士】親友に「データばかりを見て、人を診ず」と言われて「鬱」

息子(9歳)の算数の宿題を、無理矢理”統計ソフト R"で解く親父

【理学療法士 日記】 8日は歯の日

【2/5】「小医は病を治し、中医は人を治し、大医は国を治す。」の由来

【2024】世界で一番平均寿命の短い国について解説!20年前のデータと比較しつつ分析します!

100言っても、1すら解らないヤツの良いトコロ

【理学療法士の"R"】雑多なデータベースから、必要な症例を抽出する

これぞ信頼できる真の食情報だ!

【3/5】「小医は病を治し、中医は人を治し、大医は国を治す。」 in 西洋医学

【1/5】「小医は病を治し、中医は人を治し、大医は国を治す。」の意味するところ

【医師のイギリス公衆衛生大学院留学】Term3の記録

6か月前

【医療統計】テキスト形式のデータをExcelで計算できるように変換する

【理学療法士の"R"】 tidyverseでデータを縦方向にくっつける!

【理学療法士の臨床と研究】確証バイアスに御用心

【理学療法士】肩書きが通用しない場所で @ 異業種交流会の思い出

【公衆衛生学】大学院研究室選び|私の場合

【医師のイギリス公衆衛生大学院留学】Term2の記録③

9か月前

【理学療法士】母校の小学校で見てはいけない物を見て号泣😭

【理学療法士キャリア】農場の法則 _春は種まき☘️

ついに認定‼️【リハ栄養指導士】石の上にも10年

【理学療法士】クスリ💊で人生変わったわ😰

【新春】芽🌱が出ない時は、根を伸ばせ❗️

おやつ論文|育児と経済状況と親の健康

10か月前

通学時間が1時間超える学生は、大人になってから抑うつや不安の症状を発症しやすくなる⁉

【理学療法士の研究】🔹潜在アウトカム🔹を逆手にとった仮説形成

【文献レビュー】Public Healthと公衆衛生学

200フォロワー ありがとうございます!👉今後の発信について

【理学療法士】私が栄養管理を始めたク●みたいな理由|上司への恨み節と感謝

【理学療法士の臨床研究】PubMedで英語論文検索 | ㊙️簡単レクチャー㊙️

「研究者をやめた研究がわかる起業家」への道を進みながらやってみたいこと

30代半ばで目指すonline海外大学院(MSc in Public Health,MPH)

¥500〜
割引あり

新卒1年目で「理学療法全国学会」にエントリーした話