八潮の現場のYouTube見ているけれど、人命救助している感じがない。移動がゆっくりだし、手の空いた人間ばかりいる感じがする。業者はタバコ吸ってるし、緊張感がない。 もしかしてトラック上げようとしてないか? そんなことより運転手の救助じゃないのだろうかな?
「ジョン・ボン・ジョヴィ、橋から飛び降りようとしていた女性を説得し命を救う」 https://amass.jp/177817/ なんてさりげなくてカッチョいいんだろう・・・ https://x.gd/gcapt
中国では人助けで訴えられ賠償金を支払った事例があるから、倒れている人は見殺しにする。 日本では、男性が女性にAEDを使うと訴えられるリスクがあり、2013年には女性にAEDが使われなかった事例がある。 男性はAED使うな派のフェミニストは迷惑だから黙って欲しいわ。
【お礼】 本日18:30ころ、西武鉄道萩山駅の多摩湖線ホームで、体調を崩していた僕に対し心配すると同時にいろはすを恵んでくれ、駅員さんまで呼んできてくれた赤い服の女性の方、ほんとうにありがとうございました。 本人に届くかどうかはわかりませんが、ここに感謝の意を述べさせて頂きます。
大阪のおばちゃんといえば、「アメちゃん」を持ち歩いて配るイメージがある。事実なら、低血糖発作で倒れた糖尿病患者の方々の生命を救ってきた実績が本当にあるかもしれない。そう考えると尊いなあ。
息子の幼稚園帰り、目の前でお爺さんが倒れた。反射的に自転車を降りて救助へ。大事にはいたらなかったけど、無事に家に辿り着けたのか今も心配。 救助終わって振り返ると、急に置き去りにされたのにも関わらず、静か〜に待っててくれたチビーズ。なんと空気の読める子達だ。感謝!