元看護師◉yuu

元看護師のyuuです。 現在は子育てのため現場を離れていますが 少しでも自分の経験が誰…

元看護師◉yuu

元看護師のyuuです。 現在は子育てのため現場を離れていますが 少しでも自分の経験が誰かの役に立つよう 経験を交えた記事を書いていきます! また、子育てに関する日常のことについても書いていこうと思います!

マガジン

  • 第113回看護師国家試験解説

    看護師国家試験の解説をしていきます! 問題の内容に合わせて世間のニュースや現場での体験談も一緒に書いていきます!

  • 日々の記録

    日記ブログのようなちょっとした内容を載せています!

  • 子育て関連

    子育てに関する記事を載せています!

  • 看護体験談

    看護師として経験した体験談を載せています!

  • 感染症病棟〜新型コロナウイルスが変えたもの〜

    感染症病棟でコロナウイルスに対する対応で起きた事を物語にしています。

最近の記事

  • 固定された記事

初めまして!元看護師のyuuです!

初めまして! この記事にきていただき ありがとうございます! 元看護師のyuuです。 今日は簡単にですが自身のことについてお話させていただきます。 自己紹介 名前:yuu 年代:30代 職歴:看護師として救急病院に従事する。    主な診療科は内科系と整形外科 現在:転勤族の夫と共に2人の子どもを育てています 何故「元」看護師なのか 看護師の仕事が嫌いで辞めた…のではありません! もちろん大変なことはたくさんありましたが その分やりがいもある仕事でした。 しか

  • 固定された記事

初めまして!元看護師のyuuです!

マガジン

  • 第113回看護師国家試験解説
    94本
  • 日々の記録
    18本
  • 子育て関連
    7本
  • 看護体験談
    21本
  • 感染症病棟〜新型コロナウイルスが変えたもの〜
    13本
  • 看護技術
    2本

記事

    第113回看護師国家試験解説(状況設定午前問題91~93問目)

    ¥100

    第113回看護師国家試験解説(状況設定午前問題91~93問目)

    ¥100

    第113回看護師国家試験解説(一般午前90問目)

    それぞれの選択肢について患者の状況を確認して安全を確保するかどうか まずは、患者の安全を確保が優先である。そのため適切な対応である。 事故発生状況の詳細を看護記録に残すかどうか 事故発生時の状況を詳細に記録することで、後々の振り返りなどにもつなげることができる。そのため適切な対応である。 薬剤投与に使用した物品は直ちに処分するかどうか 事故に関わる物品は保全する必要がある。 特に、医療用麻薬の場合は破棄してはならない。 患者の容態が落ち着いてから上司に報告するかど

    第113回看護師国家試験解説(一般午前90問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前89問目)

    それぞれの選択肢について原因を特定しやすいかどうか 高齢者は加齢変化による症状か疾患による症状かの判別がつきにくいため原因を特定しにくい 症候が定型的であるかどうか 疾病特有の症状や症候が不明瞭で非定型である、 若年者と比較して個人差は少ないかどうか 高齢者は既往歴などの影響や年齢差もあり個人差は大きい。 薬物による有害事象が出現しやすい。 高齢者は肝機能低下等により薬物の血中濃度が上昇しやすく薬剤の影響を受けやすい。よって有害事象が出現しやすくなる。 原疾患

    第113回看護師国家試験解説(一般午前89問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前88問目)

    肝性脳症とは●肝機能が低下することで意識障害などが起こる病気。 ●さまざまな理由で肝機能が低下すると、アンモニアがきちんと解毒されず、血液中のアン振戦モニア濃度が上昇したり、体内のアミノ酸バランスが崩れたりする。これらの異常が脳に影響して肝性脳症になることがある。 症状 羽ばたき振戦(手指に不規則な震えが生じる) 異常行動 せん妄 見当識障害 昏睡 不随意運動 言語障害  など 治療 たんぱく制限食(アンモニアはタンパク質から生成されるため) 排便コントロール(便秘

    第113回看護師国家試験解説(一般午前88問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前87問目)

    全身麻酔後の無気肺●無気肺とは気管支または肺が閉塞もしくは狭窄して、その先に空気が入らなくなることである。 ●術後は全身麻酔や人工呼吸器の装着、安静臥床の長期化などにより無気肺を起こしやすくなる。 予防法予防には呼吸訓練が必要である。 呼吸器リハビリ分野のためリハビリスタッフと協力して行うのもよい。 ●インセンティブスパイロメトリー…呼吸練習器具を用いた呼吸訓練である。患者さんにマウスピースをくわえてもらったうえで、長く息を吸い、3〜5秒間維持してもらうように指導する。

    第113回看護師国家試験解説(一般午前87問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前86問目)

    それぞれの選択肢について脳波検査 頭部に電極を付け、その電流を導き出して増幅器にかけ、波形として記録する検査のこと 筋電図検査 各筋に針電極(ディスポーザブル)を刺入して行うことで、筋線維の興奮時の電気活動を記録する検査 頭部CT検査 頭部をX線で撮影しコンピュータ処理することで頭蓋骨内部の断層画像を描写する検査 サーモグラフィ 体表から放出される赤外線の量を、赤外線放射線温度カメラで感知し、皮膚表面の温度分布を測定して画像表とする検査 上部消化管造影検査

    第113回看護師国家試験解説(一般午前86問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前85問目)

    てんかんとは大脳皮質神経細胞の過剰興奮によって起こる、けいれんを繰り返す疾患の総称のことである。 ●症候性てんかん【脳腫瘍、脳血管障害、脳炎、認知症などの疾患が原因】 ●特発性てんかん【原因が不明(遺伝的素因)】     がある。 5分以上のてんかんの持続を伴う場合はてんかん重積と診断される。 ●特発性全般てんかんは小児から若年者に好発する てんかん発作の種類焦点(部分)発作 単純部分発作…意識は保たれている。手足のしびれ、吐き気、目がチカチカする、嫌なにおいがする

    第113回看護師国家試験解説(一般午前85問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前84問目)

    敗血症性ショックとは●敗血症が重症になって、容易に血圧が上がってこないような状態を敗血症性ショックと呼ぶ ●敗血症性ショックでは十分な輸液を行っても平均動脈圧を65mmHg以上に維持するために昇圧薬を必要とする状態が続き(持続的な低血圧)血清乳酸濃度が18mg/dL[2mmol/L]を超えたままとなる。 補助的診断指標 原因 ●主な原因は細菌感染症で、ウイルスや真菌や寄生虫などでも敗血症となる。その敗血症が重症化することでショックとなる。 ●外傷や熱傷などが要因とな

    第113回看護師国家試験解説(一般午前84問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前83問目)

    肺結核とは●肺結核は肺に結核菌が感染して起こる病気のこと。 ●結核を発症した場合、無治療でいると50%程度の方が亡くなってしまうといわれている。 ●二次性の発症は、加齢や免疫の低下した状態により、過去に感染した結核菌が再活性化されて起こる 結核データ ●肺結核は2022年のデータで結核のうち72.8%となっている。 症状 主な症状は微熱・咳・痰・倦怠感・食欲低下・体重減少などで 進行すると血痰や胸痛や呼吸困難の症状がでる。 感染 感染は空気感染であり、医療者は感染

    第113回看護師国家試験解説(一般午前83問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前82問目)

    労働者災害補償保険法とは?労働者災害補償保険法とは、労災保険制度について定めた法律である 業務災害や通勤災害に関する保険給付や被災労働者およびその遺族の援護などを行う法である。 保険者は? 労働者災害補償保険法第2条に「労働者災害補償保険は、政府が、これを管掌する」とあり、保険者は国である 答え答えは①の国になります。

    第113回看護師国家試験解説(一般午前82問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前81問目)

    転移性脳腫瘍とは転移性脳腫瘍とは、脳以外の部位で発生した癌や肉腫等の悪性腫瘍が、脳に転移したことです。 原発巣は? 肺癌が50% 乳癌が10%程度 腎癌や直腸癌がそれぞれ5%程度  癌の原発巣が特定できない原発不明癌が稀 という風になっています。 症状 片麻痺 視力・視野障害 精神症状 認知症様症状 けいれん発作    等 答え答えは③の肺癌になります。 余談ですが… 呼吸器病棟で肺癌の患者さんと接していた時に 患者さんがぼんやりしていることが多くなり 医療用麻薬

    第113回看護師国家試験解説(一般午前81問目)

    第113回看護師国家試験解説(一般午前80問目)

    甲状腺クリーゼとは●甲状腺機能が過剰になる病気を基礎に発症する病態のこと。 ●甲状腺機能亢進症が重症化することで、多臓器不全に至り、致死的になることもある。 症状 嘔気、嘔吐、下痢、38度以上の発熱、頻脈、心不全 意識がもうろうとする、言動がおかしい けいれん、幻覚、妄想、呼吸困難  など 原因 甲状腺自体の異常によるもの バセドウ病などの甲状腺機能低下症の治療薬の不規則な服薬 自己判断での中断、甲状腺ホルモン剤の大量服薬、甲状腺の手術  など 甲状腺自体の異常でな

    第113回看護師国家試験解説(一般午前80問目)