人気の記事一覧

フィルムスキャンで美しいカラーを引き出すためのTIPS note

¥1,000〜
割引あり

フィルムスキャンについて(ネガポジ反転ソフト編)

3週間前

ネガフィルムからデータ化まで、おすすめスキャナー紹介します。

2週間前

【中判フィルム葛藤記】僕はフィルムカメラを使えない。

2か月前

中判フィルム6×9用のネガキャリアを作成しました

1か月前

写真の色を探す旅 #001

1か月前

雑記(ネガフィルムスキャンについて)

【#2】 1/13 母が黙って捨てた昔のフィルム

127フィルム用ネガキャリアを作成しました

4週間前

怒涛のフィルム愛 (Leica M3、Nikon F3 作例いろいろ)

5か月前

自家スキャンのすゝめ

1か月前

カラーネガフィルムのスキャン

¥100

フィルムをスキャンする方法

10か月前

フィルムスキャナーの憂鬱 その後

6か月前

フィルムスキャナーの憂鬱/現像同時CD書込の画像がピンボケ…

6か月前

生/性の倫理としての『天安門、恋人たち』北村匡平(映画研究者/評論家)

9か月前

【写真について知っているいくつかのこと Vol.36】おかえりなさい◯◯◯◯ by KISHI Takeshi

ネガフィルムスキャンのために買ったGT-X830をいきなり分解した話

フィルムはどれほど解像するのか―ざっくりとした事例紹介―

8か月前

フィルムのデジタル化、どうしてる? ~デジカメ編~

フィルムのデジタル化、どうしてる? ~スキャナー編~

「カラーネガフィルムの秋」FUJI NATURA1600|SUPERIA400

フィルムスキャナを3Dプリンタで自作

2023年12月03日noteページ開設しました

【日記】色調補正がむずかしい

1年前

【Photo】昭和レトロなポートレート

2年前

今まで撮ってきた写真たちをまとめたい

【フィルム作例】バブル時代の仰天エピソード?!バブルの遺産〜167MT

アナログなフィルムスキャン

新たな気付き

2年前

MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Asphericalでフィルムをスキャンする

モノクロはフィルム現像が100パーセント

記憶の中でずっと二人は生きてゆける。

個人的フィルムスキャン環境について

カラーネガ&白黒_自家現像

¥100
3年前

カラーネガフィルムのスキャニングについて。

デジタルデュープをしてみた

3年前

637日目 フィルムは写真だけではない。デジタル化すべき情報はフィルムにある。

ADOX CMS20Ⅱ(120mm)の作例2枚。

「写ルンです」で撮ってみた。(指宿温泉)

SilverFastを使ったフィルムスキャン

フィルムをデジタルカメラでスキャンする方法(OLYMPUS編)

3年前

VueScanではなくSilverFastを使うことに決めたワケ

ましかく中判で撮る、まんまる円周魚眼レンズ/Diana F+ / 20mm Fisheye

フイルムスキャン(導入篇)

SilverFastとVueScanを使い分けて運用してみようかな… 過去のリバーサルフィルムをスキャンしたり、マルチパススキャンも色々試してみたい欲求が湧いてきました。 自家現像で浮いた分で、試しに使ってみようと思います。 ※画像は体験版でスキャンした例です

SilverFastのゴミ・傷補正機能を使ってみました

フィルム写真の解像度は高い? 低い?

今日の一枚は、 『バブルの頃 ― 1989年 アジア太平洋博覧会にて』です。

VueScan、試してみたけれどちょっと使いづらいかも… 慣れの問題だけれど、機能へのアクセス方法とかがわかりづらいのと、日本語のマニュアルが整備されてないのが痛い。 これだとSilverfastの上位ライセンスにしたほうが良いかもしれない…