大企業最年少課長

2020年7月1日から大企業の課長になりました。38歳で、事業部最年少課長。島耕作より…

大企業最年少課長

2020年7月1日から大企業の課長になりました。38歳で、事業部最年少課長。島耕作より2年遅いですが。

最近の記事

  • 固定された記事

どの雑誌もChatGPT特集 1087日目

雑誌が何処も彼処もChatGPT特集なので、大人買いしました。去年がシンギュラリティだったねと言われるようになるかもしれませんね。 実用系、理屈系、蘊蓄系、解説系とざまざまです。 特集のページ数と系統を示しておきます。 日経トレンディ 49ページ(P18-66) 24ページの特別付録付 実用系 週間ダイヤモンド 48ページ(P24-71) 蘊蓄系 東洋経済 42ページ(P34-75) 蘊蓄系 プレジデント 65ページ(P13-77) 実用系 Newsweek 16

    • オフサイトミーティングは無駄な会議か? 1368日目

      オフサイトミーティングで効果が出ない理由はいくつか考えられます。以下は、効果を上げるためのポイントです。 1. 目的の明確化 * 目標が曖昧だと、参加者が何を達成すべきかわからず、ただ集まって話をするだけになりがちです。事前に具体的な目的と期待される成果を設定し、全員に共有しましょう。 2. アジェンダの準備 * アジェンダがない、または不十分だと、議論が散漫になり、時間が無駄になることがあります。時間管理をしっかりし、各セッションの目的と時間を明確にしておきましょう。

      • お客さんに怒られないようにする方法 1367日目

        お客さんに怒られないようにするための方法には、いくつかの基本的なポイントがあります。 1. コミュニケーションを丁寧にする お客さんとのコミュニケーションは、丁寧かつ迅速に行うことが大切です。お客さんの質問やリクエストに対して、真摯に対応し、常に相手の立場を尊重することが求められます。 2. 期待値の調整 お客さんの期待値を正しく把握し、過度な期待を持たせないようにしましょう。できることとできないことを明確に伝えることで、誤解を防ぐことができます。 3. 迅速な対応 問

        • 業務改善トリガーの設定法 1366日目

          業務改善のためのトリガーを設定する方法は、 以下のステップを参考にすると効果的です。 1. 業務フローの理解 * まず、現行の業務プロセスを詳細に理解します。業務の流れ、使用されているシステムやツール、各プロセスの目的と成果を把握します。 2. 課題の特定 * 現在の業務において、問題や非効率な部分を特定します。これには、従業員のフィードバック、エラーレポート、業務結果の分析などが役立ちます。 3. KPIの設定 * 業務改善の目標を明確にし、それを測定するためのKPI

        • 固定された記事

        どの雑誌もChatGPT特集 1087日目

          ハックってなんですか? 1365日目

          「ハック(hack)」とは、元々は「何かを切り開く」「うまくこなす」といった意味を持つ英単語です。しかし、コンピュータやIT分野ではいくつかの異なる意味合いで使われることが多いです。以下はいくつかの主要な意味です。 1. ハッキング(Hacking) コンピュータシステムやネットワークに不正に侵入する行為を指します。これは違法な活動として多くの国で処罰されますが、一部ではシステムの弱点を見つけて修正するホワイトハッカーもいます。 2. ライフハック(Life Hack)

          ハックってなんですか? 1365日目

          連絡会は対面で集まってやる必要はありますか?1362,1363,1364日目

          連絡会を対面で集まって行う必要があるかどうかは、会議の目的や参加者の関係性、情報の重要性、技術的な環境などによります。 対面の連絡会が有効な場合 * 重要な意思決定や議論が必要な場合: 対面でのコミュニケーションは、微妙なニュアンスや感情の伝達に優れており、誤解を避けやすいです。 * 信頼関係の構築が重要な場合: 新しいチームや関係がまだ確立されていない場合、対面でのやり取りが信頼関係を築くのに役立つことがあります。 * 技術的な制約がある場合: 参加者全員がリモートで

          連絡会は対面で集まってやる必要はありますか?1362,1363,1364日目

          日程調整ができない人の特徴 1359,1360,1361日目

          日程調整が難しい人には、以下のような特徴があります。 1. スケジュールが埋まっている 常に予定が詰まっていて、他の予定を入れる余裕がない人。 2. 優先順位が不明確 どの予定が重要かを明確にできないため、日程を決めるのに時間がかかる人。 3. コミュニケーションが遅い 連絡を返すのが遅いため、日程調整が進まない人。 4. 柔軟性がない 自分のスケジュールに固執し、他の人の予定に合わせることが難しい人。 5. 不規則な生活 生活リズムや勤務時間が不規則で、決まった時

          日程調整ができない人の特徴 1359,1360,1361日目

          65歳までにやっておくべき事1358日目

          65歳までにやっておくべきことは、個人の価値観やライフステージによって異なりますが、一般的に考えられるポイントをいくつか挙げてみます。 1. 健康管理 * 定期的な健康診断や運動習慣の確立、健康的な食事の実践が重要です。 * 将来の介護や医療に備え、予防的な健康管理を意識しましょう。 2. 財務計画 * 退職後の生活費をカバーできるよう、年金や貯蓄、投資の計画を見直します。 * ローンの完済や、不要な出費の削減を考えるのも良いでしょう。 3. キャリアと自己実現 * 退

          65歳までにやっておくべき事1358日目

          業務中断できる職場は良い職場か?1355,1356,1357日目

          業務中断できる職場が良い職場であるかどうかは、状況や中断の理由によります。以下の点から判断できます。 良い面 1. 柔軟な対応力 業務中断ができる職場は、従業員がストレスなく働ける環境である可能性が高いです。急な用事や健康問題があったとき、無理なく対応できる職場は、従業員の満足度が高くなる傾向があります。 2. チームワーク 中断が許される場合、他のメンバーがフォローすることでチーム全体の連携が強化されることがあります。誰かが抜けても業務が止まらないような体制が整ってい

          業務中断できる職場は良い職場か?1355,1356,1357日目

          人事評価は定性的に決めて良いのか?1354日目

          人事評価は企業や組織において非常に重要な要素であり、定性的に評価することもありますが、その方法には注意が必要です。以下のポイントを考慮することが重要です。 1. バランスの確保 定性的な評価は、数値化できないスキルや態度、チームワーク、リーダーシップなどの評価に有用です。ただし、定量的なデータと組み合わせてバランスをとることが重要です。例えば、業績や目標達成度といった定量的なデータと、上司や同僚からのフィードバックなどの定性的なデータを組み合わせることで、公平で総合的な評価

          人事評価は定性的に決めて良いのか?1354日目

          失敗例からではなく、成功例から学ぶ方法1353日目

          成功例から学ぶ方法は、実際に効果を上げた手法やアプローチを分析し、それを他の状況に応用することで、自分や組織の成長に役立てることができます。以下のステップを参考にしてください。 1. 成功例を特定する 自分が学びたい分野や業界で成功を収めた人物、チーム、企業を探します。特に、自分の目標に近い成功例を選ぶと、より有益です。 2. 成功要因を分析する その成功例において、どのような要因が成功をもたらしたのかを徹底的に調査します。例えば、戦略、リーダーシップ、チーム構成、リソー

          失敗例からではなく、成功例から学ぶ方法1353日目

          異動が決定している人との1on1で話す事 1352日目

          異動が決定している人との1on1ミーティングでは、次のようなトピックについて話すと良いでしょう。 1. 異動の経緯と目的 * 異動が決まった背景や理由を確認し、異動先での役割や期待される成果について話します。異動の目的を共有し、理解を深めます。 2. 本人の意向や気持ち * 異動に対する本人の感情や考えを聞く時間を設けます。異動に対して不安や疑問がある場合、それを解消するためのサポートやアドバイスを提供します。 3. 現職での成果と課題 * 現職での成果を振り返り、どの

          異動が決定している人との1on1で話す事 1352日目

          お付き合いで参加してる社外委員会での過ごし方1351日目

          お付き合いで社外委員会に参加する場合、時間を有意義に過ごすためには以下のような工夫が考えられます。 1. 積極的に発言する せっかく参加しているので、何かしら意見を述べることで存在感を示し、委員会内でのポジションを確立できます。発言する内容がない場合でも、他のメンバーの発言に対して質問や賛同の意を示すとよいでしょう。 2. ネットワーキング 委員会のメンバーと積極的に交流し、人脈を広げるチャンスとして活用します。会議後の懇親会やブレイクタイムを有効に活用し、仕事の話以外で

          お付き合いで参加してる社外委員会での過ごし方1351日目

          13年前の大きな出来事を風化させない方法 1348,1349,1350日目

          過去の大きな出来事を風化させないためには、以下のような方法が効果的です。 1. 記念日やイベントの開催 その出来事を記念するイベントや式典を毎年開催し、参加者やコミュニティにその意義を再認識させる。例えば、追悼式やセミナー、パネルディスカッションなどが考えられます。 2. 教育プログラムの実施 学校やコミュニティで、その出来事に関する教育プログラムを実施し、次世代にその重要性を伝える。教科書や授業で取り上げることも有効です。 3. デジタルアーカイブやドキュメンタリーの制

          13年前の大きな出来事を風化させない方法 1348,1349,1350日目

          10年以上塩漬けになっている委託業務の終わらせ方 1347日目

          10年以上続いている委託業務を終わらせるためには、以下のステップが役立つかもしれません。 1. 現状分析 * 委託業務の目的が達成されているか、または目的自体が変わったかを確認します。 * 業務の効果や成果を測定し、継続の必要性を再評価します。 2. 関係者との協議 * 委託業務に関わる社内外の関係者と現状について話し合います。特に、業務が継続されている理由を明確にすることが重要です。 * 終了の意向があることを伝え、関係者からの意見を収集します。 3. 終了計画の策定

          10年以上塩漬けになっている委託業務の終わらせ方 1347日目

          ベンダーからの提案がしょぼかった時の対応 1346日目

          ベンダーからの提案が期待外れだった場合、以下のような対応が考えられます。 1. 冷静に評価する 提案のどこが期待外れだったのか、具体的に分析しましょう。技術的な内容、コスト、スケジュールなど、何が不足していたのかを明確にします。 2. フィードバックを伝える ベンダーに対して具体的なフィードバックを提供します。「〇〇が不足している」「△△を期待していた」など、改善点を丁寧に伝えます。 3. 再提案を依頼する フィードバックを元に、再度提案を行うよう依頼します。この際に、望

          ベンダーからの提案がしょぼかった時の対応 1346日目