人気の記事一覧

神様の微笑み〜『サラメシ』感想文

3週間前

メンタルまで冷え切らせたくないよな、冬

1か月前

ミステリープラネットを見た~松田元太さんとせいやさんの記憶力~

ダダダイアリー、主に映画。2025/2/2ー2/14

<テレビ感想>『M-1グランプリ2024』小さな部分もいろいろ感想(長文です) その5

1か月前

<テレビ感想>『ザ・ノンフィクション』クズ芸人の「ダメさ」は、反面教師にして(1/3)

1か月前

ダダダイアリー、主に映画。2025/1/17ー1/31

<テレビ感想>『M-1グランプリ2024』小さな部分もいろいろ感想(長文です) その1

1か月前

ダダダイアリー、主に映画。2024/12/1ー12/14

10年前の自分って覚えてる?【淳×ジュニア×有吉40歳-50歳〜10年観察〜】

<テレビ感想>『ザ・ノンフィクション』クズ芸人の「ダメさ」は、反面教師にして(3/3) 最後に、自分へ

1か月前

人間は、どこまでだって進化する。「SASUKE 第42回大会」感想

1か月前

ダダダイアリー、主に映画。2025/1/11ー1/16

イメージという魔術

1か月前

【テレビ要約】NHKこころの時代 SNSの時代に空海に導かれ~精神科医 名越康文~

NHK Eテレ「日曜美術館」音を視る 時を聴く 坂本龍一×アート 東京都現代美術館で開催されている「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」を紹介、解説。 坂本龍一の現代音楽的なアプローチは芸劇で開催された回顧展で浸った経験があるけれど、彼の常軌を逸した音の捉え方をまた見たくなった。

【テレビ感想】ETV特集「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」

<テレビ感想>昔見たエア茶道、『THE MANZAI 2024』で再び

1か月前

「内村プロデュース」復活に中島らもの言葉が交錯する夜

4か月前

研修テレビありがとう

4か月前

SASUKE2024 山田勝己。大晦日に木村拓哉と共演を果たす。

1か月前

<テレビ感想>『M-1グランプリ2024』小さな部分もいろいろ感想(長文です) その4

1か月前

とあるテレビを見ていたら、自分の心のゆとりのなさに気づいた

前多が視た'25年1月アニメ新番組第1話評価

4週間前

<テレビ感想>『M-1グランプリ2024』小さな部分もいろいろ感想(長文です) その2

1か月前

雑感diary~『リーダー』 兵庫県知事選挙と映像の世紀バタフライエフェクトに重ねたもの

前多が最終話まで視続けた'24年10月開始アニメ感想

1か月前

ダダダイアリー、主に映画。2024/12/16ー12/31

SASUKEカンゲキ #67

責任の所在

9か月前

いじめられた人が、人生を変えられてしまうのはおかしい

2か月前

【テレビ感想】NHKスペシャル 「ゲーム×人類」

【 テレビ 】海に眠るダイヤモンドとバッテリィズで顔がグシャグシャになった私

優しいコメントで良かった

3か月前

「いちばん新しいものがいちばん好き」と言えるように #day32

<テレビ感想>モデルさんの体型 & それは、公平性を欠くのでは? と思った話

【72時間の中に入った私】2024/08/24#088

6か月前

東大王の感想&私の解答

19日の「有吉の壁」では×だったけど、京佳お嬢様と奥田執事、ドラマ第4話のコメント欄に「私は好き」という人のなんと多いことよ。(*´▽`*) 私もです。笑

21時間前

<テレビ感想>「クズ」の、許容範囲を越えたら

【今www】世界ふしぎ発見!SP感想

1か月前

<テレビ感想>『M-1グランプリ2024』小さな部分もいろいろ感想(長文です) その3

1か月前

NHK「歴史探偵 ~忍者サバイバル!~」がすごく分かりやすかった!!

芸能人になりたかった理由

3か月前

男子校卒として書くバチェロレッテ3感想~ストレスとストーリーのバランス~

7か月前

命の終わりを自分で決める。安楽死を選んだ女性のドキュメンタリーを見て思うこと。

『キングオブコント2024』〜東京03飯塚が象徴する“お笑い世代交代”と、変わりゆく笑いの形

3か月前

前多が最終話まで視続けた'24年7月開始アニメ感想

4か月前

前多が視た'24年10月アニメ新番組第1話評価

4か月前

【妊活】不妊治療医が特集された情熱大陸(#1313)を見ました

6か月前