見出し画像

SASUKEカンゲキ #67

昨日は気がつけば23時。どっぷりハマリました。
久しぶりにTVにくぎづけ。面白かったです。TBS。

ご覧になりましたか?SASUKE。

リアルタイムで応援


今をときめくSnow Man岩本くんがジュニアで出場している頃からSASUKEを見ていました。
旧ジャニーズで初めてSASUKE参加がA.B.C-Zの塚田さんだと記憶しています。

アスリートや、一般の方、いろんな方がSASUKEに挑む姿を応援したくてテレビにくぎづけ。

SASUKEは名前を変えて海外に渡り、とうとう国際試合をするまでになりました。
今回は個人ではなくチーム戦。各国の代表5人で優勝を狙います。

日本からは3チーム、アメリカ、フランス、ドイツ、オーストラリアで戦います。

各国のキャラクターが秀逸。


お気楽なオーストラリア。
順番をジャンケンで決める大胆さ。勝つより楽しむが全面にでていました。


勝利が空回りドイツ。
ゾウ遣いが急ぎすぎた。美味しい寿司を堪能して帰ってね。


顔面偏差値ゲキ高フランス。
乙女ゲームのキャラクターかよって思ったのは私だけでしょうか。セリフもキュンでした。


王者感アメリカ。
ファーストステージでハラハラしましたが、ヒーローいたぁ!ヒロアカのスターアンドストライプは彼女がモデル?って思いました。


本命日本レッドチーム。
やはり決勝戦に残るのはこのチームでした。

彼のために結成された?日本ブルーチーム。
サードステージに連れて行くのが目標って言うてましたしね。愛されてるね~。全方位で。


日本レジェンドチーム。
らがいなければSASUKEは低迷、終了してました。
何年ぶりかに貢献再び。長野さんカッコいい~!

職業も色々→ゾウ遣い、靴屋の営業、スタントウーマン、食品開発エンジニア、大工など。

私は、サードステージの日置さんの突っ込みワードが刺さりました。

国やチーム関係なく、みんなで喜び、みんなで悲しむ。
さしずめ敵は、相手チームではなくSASUKEの装置。
どうすれば攻略できるか、みんなで考えて応援している姿がほほえましい。

サードステージは女性を入れて4人で挑戦。
勝ち残った二国でタイマンです。

サスケくんはサードステージ終えてからのタイマン連続勝負。
相手のアメリカ選手はサードステージに参加していないので有利です。

さて、結果は?

見て下さい。今ならTVerで追い付けます。
私の拙い文章より映像で確認して欲しい。

最後にSASUKE優勝チームを

SASUKEを見ているとCMで【水曜日のダウンタウン】の告知が。明らかに小薮さんの口が最終回。
子供が、あわてて録画予約してました。

まぁ、水ダウのドッキリ検証でした。きわどいドッキリが好かれる理由ですね~。

人選も岡野さんは決めうち。てかセット(コンビ)?だから最後なんですよね。

ただ、王者は数で言えば、お見送りでした。
彼は、この路線を極める気でしょうか。

18時半から23時までTBSで楽しみました。
ありがとうございました~!

SASUKE優勝は日本レッドチームでした。
サスケくん、さすがです。

鮮度は大事

何回か読みました。明日に投稿しようかと思ったけど今日、出しました。

さて次回
本の森を書きたい。書けると良いなぁ。
よろしければ、お付き合いください。



いいなと思ったら応援しよう!

だれかのん🦔秒で読める
サポートで広がるかな世界。 いただいたサポートは他クリエイターのサポートになるかもしれません。 私の原動力に使うかもしれません。 ありがとうございます😊