<テレビ感想>昔見たエア茶道、『THE MANZAI 2024』で再び
いまさらですが。
『THE MANZAI 2024』で、
久しぶりに出演したチュートリアル、の次にガクテンソク。
徳井さんがネタ中に、だんだんテンションが上がってヤバい感じの表情になっていくのって、たまに素なんじゃないかと思ってしまう(笑)。
チュートリアルのネタで出てきた「直孫世代」を、ガクテンソクの奥田さんが引用していた。
あとね、これ、『THE MANZAI』が賞レースだった頃にさかのぼる話なんですけどね。(あたしの話、聞いて聞いて!感が出すぎ)
当時、番組の本番の日まで、
深夜に10分ぐらいの宣伝番組が放送されていて、
『THE MANZAI』に出演する芸人さんたちが数組出演していました。
そのとき、ガクテンソクのよじょうさんが、
特技で茶道をしていて、スタジオの床に正座をし、お茶をたてる動きをして、「はい、どーぞ」と言って番組が終了。
当時、まだガクテンソクを認識していなかったけど、このよじょうさんの特技披露だけ、なぜか記憶にしっかり残っていて。
そして時は流れ、2024年。
ガクテンソクのネタを見て、記憶の点と点がつながり、あっとなる。
奥田さんって過去の話をするとき、
そこまでおぼえてるんですか、と思うぐらい記憶力の良い方だし。
(いつだったか、賞レースの『THE MANZAI』で、
自分たちの前の出番が囲碁将棋で、ネタの内容が、女性にウケなくておじさんにはウケるものだったなど、すごい具体的に話していた)
もしかしたら、だけど。
あのエア茶道は、あの宣伝番組でしたことのやり直しだったのかなぁ。
あと、トリを務めた爆笑問題。
時事ネタといえば爆笑問題。でも、ネガティブな出来事もあんなに笑えるネタにできるのってすごい。
もしウケなかったら、見ていてしんどいし。批判されるリスクだってある。
ちょっとそのあたりについて考えたら、すごい長文に。
(またかよ、長文ハラスメント)
けど太田さんって、「それ言わないほうが……」ってことを、言う人だからね(笑)。