通勤途中いつもの自動販売機コーナーで。 バイク用のホンダ純正オイルを入れて変化が出てきた。 "ボンちゃん"さん当たりましたよー! クラッチが滑らなくなった! かなり急な上り坂で4速スロットル全開でも問題なし。 クラッチの個体差? このエンジンにはバイク用じゃないとダメね。
通勤途中いつもの自動販売機コーナーで。 今日は風もなくいい天気。 そのままお出かけしたい気分。 またしばらく投稿をサボってた😅 キャブヒーターの効果覿面で帰り道での謎のストールなし! あんなにいい加減に付けたのにすごいや。 そのうちまとめ記事を投稿する…かも。
また久しぶりの投稿になってしまった… 昨日の帰宅時に会社の駐車場でカブの暖機をしてるとヘルメットからカタカタ音がする。 シールドが外れてる! はめ直そうとするもはまらない。 明るいところに行ってよーく見てみると受けのパーツが折れてるわ。 あーあ…
繁忙期+実母の複数回の通院付き添いで極めて忙しい。 カブのオイル交換も予定よりちょっと遅れてしまった。 今回は初めてバイク用のオイルをいれてみた。 今まではずーっと車用。 どう変わるのか楽しみ。 中華エンジンに載せ替えてるからホンダ純正じゃなくても良かったかも。
いつもの自動販売機コーナーで。 キャブヒーターの効き目なのか昨日の帰りはストールをしなかった。 昨日の帰りは3℃くらいだったから,もう少し寒くなったときにどうなるかな? まだサーモスタットをつけてないから10℃くらいある昼間もキャブヒーターがついたまま。 とりあえず様子見で😅
謎のストールの原因がわかり,昨年から準備をしていた。 忙しくて作業ができず,今日になってようやく作業を始めた。 メタルパテの硬化を待ちながらなので今月の前半は作業が続きそうだ。 作業が終わってうまくいったらまとめ記事を投稿するつもり。 この作業が終わるまではカブに乗れないなぁ…
出勤途中いつもの自動販売機コーナーで。 昨日の純正オイルへのオイル交換で何か変わったか? … いつものオイル交換の時と変わらないなぁ。 もう少し乗ればちょっと変わるかな。 昨日は歯医者さんにも行ったけど,まだ痛くてロキソニンが欠かせない。 歯が痛いってこんなにつらかつたのね。
今年初のカブ通勤。 2週間ぶりくらいに乗った。 メタルパテでのキャブヒーターの固定もまずまずの様子。 しかーし,40分ほど走行しキャブを触っても冷たいぞ。 キャブヒーター自体は触るとめちゃくちゃ熱い。 こんなんでいいのか? 帰宅時にストールしなければ問題ないのだが。