ぶぜんノート@地方移住日記

2021年豊前市に教育移住したフォトライターの日記。移住3年目に仮住まいの古民家から定住へ。低山登山・温泉・歴史・日本酒好き。2024年には移住後住んだ古民家を図書館としてOPEN。 https://td-pj.jimdosite.com/

ぶぜんノート@地方移住日記

2021年豊前市に教育移住したフォトライターの日記。移住3年目に仮住まいの古民家から定住へ。低山登山・温泉・歴史・日本酒好き。2024年には移住後住んだ古民家を図書館としてOPEN。 https://td-pj.jimdosite.com/

マガジン

  • はじめての古民家ぐらし

    2021年に地方移住したWebライターが体験した人生初の古民家暮らし。梅・桜・柿の木がある築年数不明の古民家を二年間住居として暮らし、その後オフィスとして古民家を再使用。虫事情、寒さ対策、梅仕事、草刈りの記事をまとめたマガジン。古民家ぐらしや移住に興味がある方におすすめ。

  • 古民家再び。移住して2年住んだ古民家をオフィス+図書館計画

    移住してから2年住んで引っ越した古民家を、今度はオフィス+小さな私設図書館(マイクロライブラリー)にしようとしています。 クラウドファンディングもリノベーションもせず、工夫と小さな力で再スタートささせるまでの道のり記をまとめていくマガジン。

  • 移住日記を毎日書いていたらドイツから連絡がきた

    豊前市に移住してからnoteで移住日記を発信していたら、日本の地方移住を研究していて豊前に母子で滞在予定があるというベルリン自由大学の研究生の女性から連絡が来た。滞在前〜滞在中の交流記録をマガジンにまとめています。

  • いただいた野菜を余すことなくいただくnote

    ご近所さんたちにいただく野菜をありがたく食べ切るためのアイデア集。レシピは簡単にできるものばかりです。

  • 感覚過敏の偏食こどもと家族の頑張らないごはん

    感覚過敏による超偏食で困った子供とその家族。家族みんなが食べることができて、簡単な料理が作れないか?試行錯誤しながらできたレシピたち。大人も楽しめる味変スパイスや感覚過敏の我が子でも食べやすい食材の紹介。 インスタントや外食の利用をしながら食事づくりに頑張りすぎない「普段のごはん」を紹介しているマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

築年数不明の古民家をDIY無し・リノベ無しで小さな図書館に(準備作業まとめ)

豊前市に移住してから、ほぼ丸っと3年経ちました。 移住して2年ちょっと住んだ古民家が忘れられず、でも暮らしの全てをそこで過ごすのが難しかったので、小さな私設図書館として再活用しようとしています。 「やっぱり古民家で何かしよう!」と決めたのが昨年12月で、最初はクラウドファンディングにも挑戦しようかという意気込みでしたが… イレギュラーな仕事が思った以上に入ってきたため、細々と準備していくのが精一杯でした。 このエリアのローカルビジネスの認知に強いinstagramは開設し

    • 古民家図書館で新たな試み。ひとりで動く人たちと一緒に何かやってみる

      今週も通常どおり水曜日に開館した古民家図書館。 オープンから丸っと半年経過した古民家図書館では、新たな試みを始めた。 リピーターの方にお声かけして、「古民家図書館で一緒にやりませんか?」と。 古民家図書館の来館者の属性は、前回のnoteでもお伝えしたようにフリーランスや自営業者、それに地域コミュニティで活動している方が多かった。 まずお声かけしたのが、駆け出しイラストレーターであり、隣町の地域おこし協力隊の「おえかきや」さん。 それと移住者で異業種起業に挑戦中の「ユ

      • 古民家図書館運営半年後の振り返り。来館者が求めたものとは?

        2年住んだ古民家を再度借りて、小さな図書館とオフィスにして運営を始めた。 本当に色々あったけど、古民家図書館は開け続けたいと思い、リピーターの方に協力を仰ぎ、新しい試みを始めた。 古民家図書館の開館日は通常毎週水曜日。 人口約24000人のコンパクトな地方都市である豊前市、それに周辺の市でそんな時間帯にやって来た方でかつリピーターといえば、数は少ないながらフリーランス、個人事業主、地域おこし協力隊の方が多かった。 平日の日中動きが取りやすい人、不定休の人といえば、地方で

        • 古民家図書館の冬支度レベル1。

          今季最大の寒波がやってきたせいか、寒さが増してきた。 つい先週までは空調いらずで快適!と思っていたけど、もはや違う。 玄関をあがってすぐの和室にホッとカーペットを導入した。 コタツと迷ったけど諸事情によりこちらに。 アルミシート、電気カーペット、そしてニトリのNウォームのカバーと三枚重ねた。 インテリアよりも何よりも、暖かさが大切。 そして大きめのひざ掛け。 12月には灯油ストーブを追加しようと思っている。 冬の古民家図書館のイメージは、風がない暖かい公園レベ

        • 固定された記事

        築年数不明の古民家をDIY無し・リノベ無しで小さな図書館に(準備作業まとめ)

        マガジン

        • はじめての古民家ぐらし
          40本
        • 古民家再び。移住して2年住んだ古民家をオフィス+図書館計画
          16本
        • 移住日記を毎日書いていたらドイツから連絡がきた
          13本
        • 感覚過敏の偏食こどもと家族の頑張らないごはん
          21本
        • いただいた野菜を余すことなくいただくnote
          37本
        • 小さなお店のホームページとSNS初心者セット
          10本

        記事

          セミナー「はじめてのWebサイト作り『写真の撮り方 文章の書き方』」資料を公開しました

          先日移住元で登壇したセミナー、北九州市民活動サポートセンター主催「NPO情報発信講座PR塾」困った⁈を解決しよう!! 広報の要点!はじめてのWebサイト作り「写真の撮り方 文章の書き方」の資料を公開しました。 セミナー資料(ダウンロード可能・埋込コードもあり)こんな資料です スライド(拡大・ダウンロード・埋込コードはこちらから) 矢印ボタンをクリックしたらページが遷移します。 大きな画面で見たい方、PDFでダウンロードしたい方は

          セミナー「はじめてのWebサイト作り『写真の撮り方 文章の書き方』」資料を公開しました

          noteにCanvaのプレゼンテーションが埋め込めない?別のスライドサービスは?

          昨日は無事に北九州市でのセミナーが終了。 参加者の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。 使用したスライドをnoteに埋め込んで共有しようと思ったのですが、Canvaで作っていた資料が埋め込めませんでした。 Google検索したら一番上位に表示されたCanva日本公式noteの記事。 埋込時に使う「スマートリンク」が、現在のCanvaでは見当たりません。 以前もnoteでCanvaのプレゼンテーションを埋め込もうとしてダメだったけど、現在も同じということでし

          noteにCanvaのプレゼンテーションが埋め込めない?別のスライドサービスは?

          いよいよセミナー当日。久しぶりに移住元へ。

          来てしまえばあっという間、もうセミナー当日の朝である。 場所は北九州市でも西側の八幡西区、移住前に住んでいたエリアへと。 北九州市の中央にある小倉北区の小倉駅周辺はもっと豊前から近くて、ちょいちょい行っていたけど八幡西区は本当に久しぶりだ。 「ランチはどこに行こう」と思い、検索して調べてみても、どこがよいかよく分からない。 豊前に比べて選択肢が多すぎるうえ、大手の情報は広告感が出すぎて実態がつかみにくい。 各インスタをチェックするエネルギーまではなく、それに見つけても日

          いよいよセミナー当日。久しぶりに移住元へ。

          夏の草刈りと草むしり効果?秋でも筋トレがラク

          猛暑なのに伸び続ける、古民家の庭の草と戦い抜いた今年の夏。 庭仕事の達人の女性に教えてもらった完璧な装備で立ち向かい、大量の汗をかきながら草を刈り、抜いていった日々。 秋になって草の勢いが衰えてきたので、庭仕事のペースは格段に落ちてきたうえに、撮影仕事よりも座る仕事が増えてきたので、家の中で運動をすることにした。 あんまり見ていなくていきなり中級者向けの運動量最大レベル。 運動をしながら、うわー、これキツイんじゃないの、前は途中でこの動き脱落したよねと思っていたら、意

          夏の草刈りと草むしり効果?秋でも筋トレがラク

          毎日投稿、習慣づけるなら朝がいい。しかし24時間超えての投稿は毎日になるのか?

          毎日朝に投稿し始めたら、思いのほか投稿しやすいと思った。 しかし、6日目にして思い出す。 そういえば24時間以内に投稿しないと連続とカウントされないんじゃなかったろうか。 自分の気持では「毎日」でも。 以前長く続けている方が連続投稿が途切れてしまったのは、それが理由だった覚えがある。 そして先日、朝起きて書ききれなかった時、10時ぐらいに公開したような… 投稿一覧を見ても「1日前」の前が、「3日前」になっている。 しかし記事を新たに公開してみたら あれ、7日連続

          毎日投稿、習慣づけるなら朝がいい。しかし24時間超えての投稿は毎日になるのか?

          子どもが柚子を持って帰ってきた。

          「ママ、忘れてた、明日は学校で柚子狩り。長靴がいる」 移住した豊前市の山間は、柚子の産地だ。 地域の人の柚子畑で柚子狩り体験をさせてもらえるらしかった。 持っていた長靴がサイズアウトしていて、慌てて市内のしまむらに行ってみたけど該当サイズの長靴なし…。 車を走らせてお隣の中津市まで行くかと思ったら、「おうちの人のものを借りてもいいんだって」という。 それは無理じゃないのサイズ的にと思うも帰宅して履かせてみたら「ちょっと大きいけどいけそう」 もうそんなに大きくなったの

          子どもが柚子を持って帰ってきた。

          note経由で依頼してくれた人たちが見ていたのは「継続力」と「企画力」?

          「noteを見た人から仕事が来たことはありますか?」と尋ねられたことはあるが、答えは「ある」。 ただしnoteだけを見ているわけではなかった。 たとえばインスタグラム+note。 豊前市内で仕事をしに来た市外の人(九州内)が、最初にinstagramで豊前エリアで情報発信しているクリエイターを探し、やたら豊前推しをしている自分のアカウント見つけ、noteも読んだそうだ。 ほかはX(旧Twitter)+note。 広範囲の北部九州エリアでライターを探していた東京都の人が、

          note経由で依頼してくれた人たちが見ていたのは「継続力」と「企画力」?

          noteの投稿は朝がいい。

          以前、連続投稿1年を目指し、200日を超えた時点で投稿が止まったことがある。 コロナになっても続けたけど、体調が悪化してストップした。 いや、連続投稿のために体を壊しても仕方ないと。 やはり気合が違うのか、それ以後は更新スペースは落ちていった。 それから2年後の今になり「また投稿してみよう」という気になって、毎日投稿を目論んでいたのだけど、夜に投稿していたら、すぐ更新が止まった。 どうしてもその日中に仕上げたい仕事があったら、そちらを優先してしまったし、草刈りに疲れ

          noteの投稿は朝がいい。

          移住元の北九州市で久しぶりのリアルセミナーに出ます(緊張)

          今月は移住元の北九州市でリアルセミナーに出ることになっています。 「NPO情報発信講座PR塾」困った⁈を解決しよう!! 広報の要点!はじめてのWebサイト作り いいんでしょうか私で、という気持ちは否めませんが、せっかく来てくれる方に何か持ち帰ってもらえるようなことがお伝えできたらなと思っています。 11/17(日)の写真の撮り方や記事の書き方はサービス関係なく使えると思いますので、興味をお持ちいただいた方はこちらの詳細記事をご覧ください。 Xでポストしたら「いい内容」

          移住元の北九州市で久しぶりのリアルセミナーに出ます(緊張)

          古民家図書館運営のリアルと書きたい欲。

          移住して2年住んだ築年数不明の古民家を、小さな図書館兼オフィスとして借り直したのが今年の春。 それから夏、そして遅い秋がやってきた。 約半年の運営期間、そんなに長くないのに本当に色々あったと思う。 お店という形態を持たない、パソコン一つで働ける職種だったから知らなかった実店舗形態のリアル。 様々な出来事に遭遇するきっかけを生む箱。 決してよいことばかりではなかったのに、それでもオープンな状態はやめて、オフィスとして使用したらいいだけじゃないかとは思えなかった不思議な古

          古民家図書館運営のリアルと書きたい欲。

          豊前のホームページ作成教室にみやこ町の方が来てくれた。

          2024年春から始めた古民家図書館で、7月から小さく始めたノーコードホームページ作成教室。 古民家図書館の来館者や、知人の紹介などで足を運んでくれる方が少し出てきた。 先日は同じく福岡県内の、車で片道40分ほどのみやこ町の方が紹介で来てくれた。 豊前市役所の知人のお友達とのこと、ありがたい話だ。 教室ではジンドゥーの基本的な使い方、ホームページの作り方、ホームページに使う写真の撮り方、文章の書き方などをお伝えしている。 ホームページのほか「LINE公式の使い方も教え

          豊前のホームページ作成教室にみやこ町の方が来てくれた。

          その隙間がダメだから…!庭仕事には手袋プラスあれ

          一度は挫折した古民家の庭仕事を、達人の教えのおかげでこの夏は乗り切ることができた。 前回と大きな違いは装備と道具。 noteで徐々にお伝えしており、このnoteでは手袋と、手袋とセットにしたいアレをご紹介する。 移住前にいつ買ったか分からない、コストコの庭仕事用手袋。 手のひらがゴム製でトゲを通さず使い勝手がよく、大量に入っていたから、移住4年目の今もずっと使っていた。 しかし作業にはこれだけでは足りないものがあった。 庭仕事の達人は、とにかく肌を露出させない。 こ

          その隙間がダメだから…!庭仕事には手袋プラスあれ