人気の記事一覧

My Funny Valentaineといきたいところだけど マイルス・デイビスのSomeday My Prince Will Comeにしようかな 大好きなジョン・コルトレーンが独立した後に参加したアルバム 我が家の棚からひとつかみ My Favorite Thingsも聴こう

6日前

11/28 This morning's music ~ Nature Boy

2か月前

「新・家の履歴書 山岸凉子」『週刊文春』2020年1月30日号 p.90-94  NHK教育テレビ「YOU 青春プレイバック 山岸凉子」1982年7月31日  John Coltrane (1926.9.23-1967.7.17) "Come Rain Or Come Shine" (1958.1.10)  日記 2020年2月21日

3週間前

John Coltrane Jazz Festival 2024

中年オヤジになったからこそ、じっくりと楽しめる二枚の名盤

My Favorite Things【楽曲散策】

なぜ『Chet Baker sings(1956)』は最高なのか。

Giant Steps/ John Coltrain

8か月前

ジャズのレア盤? あのレイチャールズのR&Bジャズ

【なかがわよしのの61曲カヴァー企画】「My Favorite Things」ジョン・コルトレーン

セッション定番曲その164:My Favorite Things

1か月前

ジャズに興味がある人に贈る私的ジャズ論 書評「ラズウェル細木のはじめてのジャズ教室」

再生

#JAZZ #ジョンコルトレーン『Lazy Bird』 #楽譜 #DTMer #歌ってみよう #耳コピ #やればできる #ピアノ #洋楽  #インスト #サックス #ピアノ #トランペット

[作品紹介] "KARASUYAMA"/Yoshihiro Nakagawa -林住期を先取った隠居作-

¥500
4か月前

SSoM-41 Lakecia Benjamin

5か月前

ジャズに興味がある人に贈る私的ジャズ論 その5 密室型ジャズの傑作ライブ

ジャズに興味がある人に贈る私的ジャズ論 その4 これこそスウィングジャズ

文章が進むジャズ

ジョン・コルトレーン ジャズの革新者とその影響力

4か月前

John Coltrane And Johnny Hartman - S,T(1963)

ジャズに興味がある人に贈る私的ジャズ論 その7 ジャズのもう一つの形 ジャズボッサ

「音楽 マガジン記事まとめ」に過去記事を選んでもらいました!

10か月前

これからも、ずっといっしょに。

【Moment's Notice/John Coltrane】 ジャズサックス完全初心者から曲を吹けるようになった練習法

Spring is here

1年前

芸術文化を歩く12(ジャズ写真家・阿部克自、2024.8)

サックスの音色と音楽的栄養の話し

1年前

ある日のスターバックス

8か月前

ビバップクイズ 2024/04/10

10か月前

【綿町ダイアリー】#450 僕の現在地〜ジョンコルトレーン「アセンション」〜

第2回:難しくないジャズ

音楽の遍歴⑦-ジャズ編(ピアノ・トランペット・サックス)

1年前

-√R(ルートマイナス R)と青春 

1年前

My One And Only Love

1年前

「BLUE GIANT」で小2男子号泣

1年前

セッション定番曲その81:Afro Blue

ジョン・コルトレーン『I Hear Rhapsody』 でのソロ解説

¥500
1年前

Good Bait

1年前

#7 コルトレーンという宇宙(チャーリー・ワッツ)

盛岡で『My Favorite Things』を聴きながら考えたこと

書家・金澤翔子さんを知る、、その時、イメージしていた曲を添えて 「Stellar Regions」 ジョン・コルトレーン

映画 BLUE GIANT

【映画『BLUE GIANT』からジャズの世界へ】劇場をライブ会場に変貌させる上原ひろみ、石若駿、馬場智章の名盤を紹介!

11月15日 水曜日 徒然日記 何気ない毎日を…その3…大相撲九州場所と音楽とお酒と徒然…

1年前

買ってよかったレコード(2023年1~2月)

¥100

🎹デュークエリントンの「ウンバビボンボンガー!」In the Beginning God

たくさん歩く(リブラ2)#344

Cannonball Adderley. In Chicago (1959)

不器用で固い人に惚れたらグレンモーレンジを飲み干そう