プロフィール欄に「コメントおことわり」「コメントに返信しない」などと書き添えられているのをいくつか見かけた。 不可解で不愉快な宣言である。 noteでは、不快なコメントを削除できるし、嫌いなクリエイターもブロックできる。 しかも、月額500円でコメント表示のON/OFFができる。
100の質問に答えたい! でも普通にあるのは飽きる。なので視聴者。このつぶやきにじゃんじゃんコメントして!一門につき一コメント!一気に同じコメントでやるとコメントの数で数えるからできなくなる!てことでみんなじゃんじゃんコメント!ちなみにあとで一気に記事にするから返事はしないよ!!
年が明けたら入院しよう、と決めたら少しスッキリしたけど同時にしたことがない入院をしかも制限がある精神科ですることにとても不安を感じています。精神科でも他の科でも入院したことがある方病院って入院ってどんな感じなのかご教示ください。お願いします。
【コメント募集中✏️】私の「三行日記」の印象はいかがですか?上手に書けていますか?私自身、自己肯定感が低いので自信がありません。皆さまに届いていますか?「応援」したくなる文章になっていますか?多くの方々の目に留まって欲しいという願い。叶える為のアドバイスいただけたらありがたいです☺️
創作大賞に応募する小説、絞り込まないと絶対に間に合わない💦 「猫と僕の日々」は優先的に書くとして、あと一つかな? どれが良いと思いますか〜?(丸投げ)候補①気難しい作家先生②水槽の彼女③手書きの名刺④二十億光年の記憶冷凍
今年は手帳ではなく、ノートを作ろうと思っています。質問です!ノートカバーは透明と半透明どちらがいいと思いますか?参考にしたいのでコメント欄で教えてください🙇♀️💦 ①クリアカバー ②半透明カバー ③どちらも要らないからその分安く ④その他(コメントで教えてください)
「コメント交流会開催中」 こちらのコメント欄にて。私が返信します。 雑談、質問、リクエストなど何でもOK! 以前の参加者、お1人複数回、フォロー外、はじめまして◎ 例)今日、何食べた? お盆の予定は? 誰も来なかったらいじけますw