見出し画像

結局、うちの子かわいいで良いのだろうか…

こんにちは。Howldogです。
今回はなぜかVRoidまっ会のアドベントカレンダーに参加した私です。
なので駄文ですが投稿してみたいと思います。


キャラクタ紹介

元橋有希

うちの子、VRoid studioの最初のバージョンからいじり続けているキャラクター、元橋有希です。
もともと私はコミPoというマンガを簡単に作れるアプリを使っていて、そこで使っていたキャラクターに似せて作ったのがこのモデルです。
コミPoでつくるとこんな感じ。

コミPoモデルの有希

ただのイラストの立ち絵みたいですが、これも一応3Dモデルで、首や手首を動かしてポーズを変えるなどのカスタマイズできます。限定的ではあるのですが…

このモデルを作るきっかけはまさにこの限定的というところで、ポーズのバリエーションを欲しくなったというところです。あとアニメーションなどをやってみたいと考えていたため、自由に動かせる3Dモデルを作りたいとずっと思っていました。しかしスクラッチモデルに挑戦するもかなわず、VRoidStudioローンチまで手をこまねいていたのでした。


特徴

以前よりキャラクターの諸元が決めてあったのでそれに沿ったモデリングになっています。

  • 年齢 17歳

  • 身長 163センチ

  • 体重 50kg

  • スリーサイズは特に決めてないがスレンダーかつ筋肉質

  • 勝ち気で明るい性格

これに合わせ、漫画に使いやすいというテーマに合わせ、描線がシンプルなテクスチャを作りました。またコミPoのモデルからチークのタッチのみを導入して使ってます。瞳のテクスチャはコミPoや他の絵を参考にした自作で、肌等の他のテクスチャはVRoid studio標準のものを改変して使っています。


顔の調整

顔の調整は範囲を超えた値が多いです。
目頭はもっと下げたかったのですが、これ以上下げると閉じたときに極端な狐目になるので抑えてあります。
また目の間隔も狭く瞳もほぼ並行に並んでいるので、睨むかのようにこちらを向いてくる感じが強調されています。


斜に構える

顔の輪郭はVRoidデフォルトより顎が丸く、幅が広いので丸顔の印象です。
これはコミPoに合わせたというより自分の周りの人たちがわりあいとしっかりした顎があるということが大きいです。
頬はかなり前に張り出していて、斜めにするとこのように目立つようになっています。

次に表情を見ていきましょう。 


楽しい
悲しい


怒り
喜び

表情編集ですべての表情に手を入れています。特に喜びの表情はデフォルトで目を閉じるところ、逆に見開く様に変更しています。
喜ぶとテンションが上がるという、性格の設定から来る変更です。

もう飲み屋で蘊蓄を語るおやじのようなノートになりましたが、こんな感じでキャラクタづくりを遅々としてやっております(・∀・)
今回載せました最終のモデルはまだ公開していませんが、今まで作ったモデルはVRoid Hubに載せていますので、よろしければご覧ください。


ええ終わりです(ごめんなさい、妥協しました…)

そんなわけで…

I Wish you Merrry Xmas and A Happy new year.


いいなと思ったら応援しよう!

Howldog
クリエイティビティーがそんなにある人ではないですし、生業にはしていないのですが、道具が必要な創作が多いため、サポートしていただけると大変喜びます(・∀・)