石井誠宏/中小企業診断士

大阪の中小企業診断士(プロコン)として12年目です。中小企業診断士の事を伝えたい、知って欲しいという思いで週1回記事を書いています。今後は観光関係の再生支援やまちづくりに関わっていきたいと考えています。お仕事の問い合わせもお待ちしています。

石井誠宏/中小企業診断士

大阪の中小企業診断士(プロコン)として12年目です。中小企業診断士の事を伝えたい、知って欲しいという思いで週1回記事を書いています。今後は観光関係の再生支援やまちづくりに関わっていきたいと考えています。お仕事の問い合わせもお待ちしています。

マガジン

  • ニュースのフカボリ

    ニュースについてフカボリをしてみます。中小企業診断士目線で考えています。

  • 診断士の世界

    中小企業診断士として診断士生活をしている中で感じている色々なことを記載しています。診断士を取得した人や資格に興味がある人が対象です。

  • 診断士が考える観光業

    中小企業診断士として観光業について考えています。観光業全般、地域の魅力向上について考えています。ただの旅行記になっていたりもします。観光業の収益を改善したい方、観光業に興味のある方がターゲットです。もちろん観光関連の仕事もお待ちしています。

  • 中小企業診断士によるコンサルティング

    コンサルティング(どちらかというと精神面)に関わる内容をまとめています。中小企業診断士として独立したい方、経営改善したい方にお勧めの記事をまとめています。

  • 経営活動のヒント

    経営者に役立つコラムを作成しています。 特に債務超過を始めとした経営状況が良くない企業の経営者の方に役に立つ内容を中心に投稿しています。

最近の記事

いち中小企業診断士が見る103万円の壁、106・130万円の壁

話題になっている103万円の壁、106・130万円の壁について、中小企業診断士として経営支援をしている中で感じていることを記載します。 106万円の壁・130万円の壁が本命会社にとって大きいのは106万円・130万円の壁です。 社会保険料への加入ですね。 中小企業診断士として数値計画を作成するとき、法定福利費は毎回悩まされます。 基本は役員報酬と給与・賃金の合計に対して、16.5%を計上しています。(雇用保険なども計上するため) ただ、パート・アルバイトがいると役員報

    • いち中小企業診断士が感じる地方創生

      政府の体制が変わり、予算が増える石破首相に決まり、地方創生の交付金の倍増を目指すというニュースが出ています。 予算が倍増するなどの話になっていますが、増えたところで効果がないだろうと考えています。 これは商店街支援や観光支援を実施している立場から見ると、地方創生がいかに難しいかを感じているからです。 予算が増えることの功罪地方は予算がありません。予算が増加することはいいことだとは思います。 ただ、ほとんどの予算はひも付きです。 「●●をするから、その分の予算をみてあげ

      • 中小企業診断士とイベント運営

        大阪の診断士の日イベントが終わりました11月1日、2日と2日間の診断士フェスタ2024というイベントが終わりました。 自分が担当したのは1日の後半部分で、プレゼンテーションとワインを飲みながらの交流会というものでした。 実際のところ、プレゼン発表者を集めることと、ワインの手配をするだけと言うだけなのですが、それでも結構大変だったりします。 イベント運営能力は最重要能力イベント運営に必要な能力 イベント運営には様々な能力が必要になります。 イベント運営は企画、実行、来

        • 1年間の投稿を振り返る

          毎週投稿を1年間続けられました毎週1回の投稿をしようと決めて、1年間ちゃんと実現できました。 基本的に3日坊主ですし、作るのは好きなのですが、続けるのが苦手なので、どこまでできるかと思っていたのですが、ちゃんと手帳に投稿する日と記載して、やればできるもんです。 1年間の人気投稿を振り返る「スキ」を頂いた数が、記事としての価値かなと思っているので、上位5つを並べてみます。 データは2024年10月28日時点で、投稿日からの日数は考慮していません。 1位:ビュー数/573

        マガジン

        • ニュースのフカボリ
          8本
        • 診断士の世界
          48本
        • 診断士が考える観光業
          15本
        • 中小企業診断士によるコンサルティング
          8本
        • 経営活動のヒント
          1本
        • 診断士の見る商店街
          4本

        記事

          プロコン研究会での学び

          プロコン研究会とはプロコン研究会とは私が代表でやっている大阪協会の登録研究会です。 詳しい思いは↓のリンクへ 毎月1回の学びの場2024年4月から正式稼働で、半年経過したところです。 総括として、研究会を立ち上げた結果は良かったと思っています。 研究会メンバーは9人で、診断士の年歴が浅い人が多いので、実際のところとして、12年もやっている私が一番報告書などのノウハウは貯まっているので、教える形にはなりやすいです。 ただ、新人診断士がどこで悩むのか、書式でわかりにくい

          プロコン研究会での学び

          長崎・島原・熊本旅行(中小企業診断士目線)

          観光スケジュール2024年 10/12 大阪→長崎(大浦天主堂・グラバー邸・出島・新地中華街) 10/13 長崎→島原(島原城・街歩き・フェリー)→熊本 10/14 熊本(水前寺公園・ルフィ像・熊本城)→大阪 行った理由三連休の家族旅行 10/12のホテルが長崎だけ安かったから 良かったところ長崎(出島) 出島は非常に面白かったです。社会で習っていましたが、現状の埋め立てらられた出島を見るだけで色々と感じるものがあります。 実際に出島自体を観光地としようとしていて、

          長崎・島原・熊本旅行(中小企業診断士目線)

          診断士向けセミナーを実施しました

          中小企業診断士向けセミナー以前にnoteでも記載させて頂きました、9月25日に大阪府中小企業診断協会でセミナーを実施しました。 久しぶりのセミナーだったので、ちょっと緊張しましたが、うまく終わってよかったかなと思っています。 アンケート結果参加者:95で、回答数64でした。 満足度は 「よかった」:90.6% 「適度」:9.4% もちろん回答していない人もいますが、悪かったらクレームをつけるのが診断士なので、不満じゃないんだろうと思っています。 ちなみにアンケート結

          診断士向けセミナーを実施しました

          まちづくりワークショップに参加してみた

          まちづくりワークショップ街が再開発計画に伴って実施する「まちづくりワークショップ」の案内が来たので、近いこともあって、ネタになるかと思って参加してみました。 私が商店街支援などをこれまで実施してきている中で、他のコンサルさんがどういった形で進めていくのかを見てみようというのもありました。 まちづくりワークショップ自体は色々な自治体で実施されています。 地域の声を聴いて、新しい街に向けて、住民、企業、地権者などのベクトルを合わせていくということを目的として実施されています。

          まちづくりワークショップに参加してみた

          中小企業診断士と議題(レジュメ)

          議題を作っていますか?皆さんの会社では議題を作っていますか? この記事を読んでいる方は議題を作る頻度は多いんじゃないかと。 議題を作るのが、中小企業診断士として、一番多い仕事かもしれません。顧問とか仕事が増えるたびに議題を作りますからね。 元々、従業員で仕事をしている時は議題を作ることはありませんでしたが、独立した今では毎週、何種類も作るようになりました。 議題のあるなしで会議の役立ち度、進み方は大違いです。 その場になくても、実際に作っておくだけで全然違います。 議

          中小企業診断士と議題(レジュメ)

          京都中心部旅行(中小企業診断士目線)

          観光スケジュール9月14日 二条城→北野天満宮→晴明神社→国際マンガミュージアム 9月15日 清水寺→産寧坂・二寧坂→八坂神社→知恩院→平安神宮→漢字ミュージアム→錦市場 行った理由京都で飲み会のお誘いを受けたのと、近場での家族サービスのため 良かったところ北野天満宮・知恩院 そこら中観光客だらけなのですが、この二つは観光客が少ないのが良かったです。それぐらい、そこらじゅう観光客だらけです。 知恩院はあれだけ素晴らしい寺ではあるのですが、そこまで観光客がいないので、比

          京都中心部旅行(中小企業診断士目線)

          いち中小企業診断士が牛角の炎上ネタについて考えてみる

          牛角の炎上ニュースについて牛角で食べ放題メニューについて「女性限定」で半額にするというキャンペーンを行ったことについてAbemaTVが議題として取り上げ、ひろゆきが圧勝したという話です。 元動画を見ようと思っても既に削除されているので、自分自身ではネットの書き込み等しか見られていない状態です。そのため詳しく情報は知らないです。 ネット界隈で盛り上がっているネタですが、マーケティング的に面白いと思って記事を書いてみようかなと考えました。 個人的にはジェンダー論には鈍感です

          いち中小企業診断士が牛角の炎上ネタについて考えてみる

          経営における行動力

          行動力は最重要の要素これまで中小企業診断士として多数の企業に関与してきましたが、業績が改善するのは間違いなく行動する会社です。 また、業績が悪化している企業も行動力が落ちている企業がほとんどです。 毎月、会社の行動力/行動量を見直してみると経営改善につながります。 経営者の行動力創業社長は行動力に溢れています。 ただ、年齢を経るたびに行動力はどうしても落ちていきます。 ヒアリングの中で「昔は実施していた」という言葉が頻繁に出てくるのも行動力の落ち込みの結果です。 事

          大阪協会でセミナーやります

          久々のセミナー大阪府中小企業診断協会で久しぶりにセミナーをやることになりました。 120人の定員に対して、申し込み開始から1週間で60人ぐらい申し込みがあるらしいので、そこそこのスピードで埋まってるみたいです。 noteをご覧頂いている大阪協会の会員で、時間が合えば、是非ご参加頂ければと思っています。 2つ前の記事でセミナーについて偉そうなことを書いてしまったので、あんまりカッコ悪い内容にはできないと思ってはいるんですけどね。 講演時間が30分しかないので、作ったセミ

          大阪協会でセミナーやります

          中小企業診断士とサジェスト

          診断士の仕事でも、記事を書くためにもサジェストをチェックすることもあります。 サジェストとは検索エンジンが検索窓にキーワードを入力した際に、関連性の高いキーワードを予測して検索候補として表示する機能です。 「中小企業診断士」のサジェストを調べることで、診断士の資格について興味を持っている人が分かるわけです。 1000以上のサジェストをチェックしても90%程度は試験関係です。 「中小企業診断士」のサジェストは基本的に試験関係・資格取得関係のみです。あとは独立したらどうな

          中小企業診断士とサジェスト

          中小企業診断士とセミナー

          セミナーは登竜門中小企業診断士として独立した人で、仕事を増やしている人でセミナーをやっていない人はいません。もちろん仕事を増やしている人はセミナーが上手です。 セミナーの上手、下手は診断士の資質として判断材料にされますし、大きく診断士生活に影響を与えるものです。 一方で、独立診断士の中ではセミナーの仕事は軽く見られている部分もあります。それは基本だから、誰でもできて当たり前というぐらいのポジションにされている部分もあります。 実際のところは上手い、下手ははっきりしますし

          中小企業診断士とセミナー

          富山旅行2(富山市・黒部ダム)(中小企業目線)

          前回からの続きです。よろしければ、前回の記事もご覧ください。 良かったところ富山駅・富山駅前 富山駅はとってもカッコいい駅です。 新幹線の改札を出て、すぐ路面電車が見えるというのは、鉄オタではない私でもすごく感動しますし、街づくりゲームが好きなウチの子供も興奮していました。 駅ビルも綺麗ですし、飲食店はリーズナブルだし、お土産物屋さんもかなり面白いお店が多くてかなり満足度が高い駅になっています。 富山市ガラス美術館 富山市の中心部にあるガラス美術館です。 隈研吾

          富山旅行2(富山市・黒部ダム)(中小企業目線)