【今日の三言目】20241016 去年亡くなった夫の遺品を片付けられない妻へ「これはご主人の忘れ物、旅立ちに始末出来なかった物なの、だから供養してあげましょう」by「断捨離」やましたひでこさん もはやお坊さんの説教 https://tver.jp/episodes/ep12nq477n
TVerでウチ断捨離しましたを見るのが好きなんだが、今回はシングルファーザーの家庭で色々と凄かった。片付けに関しては何者にも負けない不動明王の化身の様なオーラを持つやましたさんが、令和ギャルにはタジタジになっていた。やはり時代を経てもギャルは人類最強の生き物なのだろうか。笑
BS朝日で放送している『ウチ、断捨離しました』 BSなのに、TVerで観ることが出来るんです。 1月16日放送分は以前にも断捨離した方で、リバウンドしてしまったのんびりママさん。 判断するのってめんどくさいのよねぇ。 保留にして詰め込むとこうなるんだ…。 私も頑張らないと…。
断捨離のやましたひでこさんが「カタカムナ」に向かっていて、心配です。まだ「空海」ならいいですが、スピ系にいくと、ろくなことはありません。 結局のところ高額なセミナーをする詐欺師と同じ領域です。「断捨離」の考え方は素晴らしいのに、この方向はいけません。ちょっと幻滅してしまいました。
やましたひでこ「シニアの断捨離」より 身軽で爽やかに居心地よく暮らす。どんな年齢になってもそうありたい、と。けれど、ともするとシニア世代はそれが苦手。今まで担ってきた役割をずっと、これまで背負ってきた責任をじっと、抱え込んでしまっているから。