本物の木でクリスマスツリーを飾るお宅はその後どうやって片付けるんだろうと思ったことありませんか。私はけっこう日本の人から質問されます。 決まった日までに所定の場所に置いておくと、自治体が持って行ってくれます。 早く出しすぎるとちょっと冷たい空気を飛ばされるのはたぶん世界共通
今朝の記事の後記 https://note.com/jessicatf/n/n9a138830b522 「あの、昨日クッキー2枚買ったのですが、1枚しか払っていなかったみたいです」と切り出す。 少しの間「わざとじゃないんですよね?」「もちろんです、すみません!」 小声で「大丈夫ですよ」だって。ご馳走様でした😊
生い茂る葉に隠されていた案内板や文化財のその後。 京橋税務署横の「新富座跡」の今です。 こんなにスッキリと見易くなっていました。 夏に見たアレは自生したもので植えたものではないですよね。 植物の生命力の強さを感じました。
くどいですが、木箱を台にして電気湯たんぽ充電出来ました。ちゃんちゃん。
生い茂る葉に隠されていた案内板や文化財のその後。 銀座一丁目交番横にある「京橋の親柱」の今の姿。 桜の木なのでオフシーズンのいまはこんな感じでとてもスッキリ。 花も葉もない木はちょっと寂しいけど。
生い茂る葉に隠されていた案内板や文化財のその後。 「三十間堀跡」の今の姿。 だいぶ見やすくなってます。 左の案内板は3個の築石のことだったんですね。 見えるようになってようやくわかったという… この続きは三十間堀の本編で。 さて、いつ書けるのだろう。
人ならざる存在からの人類大多数が「ウンコの反対勢力」であるという投げかけ。その後、 そらの野菜さんhttps://muhiryou.jp/で学びました。 「肥料にするものは適切に処理しましょう 本来動物たちも当たり前に知っています」 とても美味しい 勝手にリンク貼ってしまった。(笑)
そして発熱して寝込んでいるという何より1時間以上電車に乗るってそういうリスクあるよな〜という移動の電車のせいにしておこうという(´▽`) '` '` '`
虚構に気付いた 印象操作に気付いた おかしなシステムに気付いた 最も大事なのはその先 その虚構で何年、何十年、親から子、世代越えて 生まれた概念 常識 時代の自我 価値観 :::::: 自分の中に出来上がったもの 虚構バブルだからある 満足や成功 関わり 自分の改心から