Amazon primeで『マディソン郡の橋』なんて観てしまって、じんわり、なんだかつらいような気持ちになった。 息子2人がそれぞれに家庭を持ち、色々あるのだろうけど幸せそうにしてるのは、私の幸せ。 でも何か忘れ物してる感じ。 探す元気、まだあります。灰になる前に見つかるかな。
最近、色んな電子漫画を拝読してます。 中でも「良いなあ~」とじんわりする作品があって好きです。 突出した天才作者さんとは違う感じかもですが、人の不器用さを描く手腕あり。 草川為さん『年年百暗殺恋歌』。花ゆめさんは良作多いですね🌸 いずれ改めて紹介します(*´▽`*)
コインランドリーに行って、山ほど洗濯乾燥して、ほかほかになったタオルケットやシーツを持ち帰る。 今晩からは、厚手のシーツに取り替えよう。布団も、子どものパジャマも、あったかいのにしよう。布団にカバーを掛けるのが面倒で嫌いだったけど、今年はじんわり幸せを感じながらできた☺️嬉しい💗
温かいお茶を飲んだら、喉からおなかにかけて、じんわり温まっていく。同時に心もじんわりした感じになったかも。
「あなたはあなたであって、あなた以外の誰でもありません。あなたはあなたでいいのです!」 この本の締めくくりの言葉です。じんわりと胸が温かくなってきました。ありのままの自分を温かく迎え入れる。「愛情と安心感に満ちた心の拠りどころ」を自分の中で感じられるようにしたいと強く感じました。
欲ばりで負けずぎらいな思いをうかべてヨガをするのはよくない。ともすればからだを痛めることにもなりかねないことを1年間かけてシミジミジワジワ実感してきた。私は気をつけないといけない。過分なテンションでオーバーストレッチしてしまうときがある。ジンワリゆっくりといこう。
心が穏やかになると 嬉しいこともそうでないことも やんわりとした刺激に変わる。 心にショックアブソーバーが装着された感じ。 嬉しいことはじんわりと そうでないことは「そんなこともあるよね〜」 くらいの出来事になる。 様々な出来事の凸凹に、無理なくついていく。 心のサスティナブル。
僅かなぬくもり確かめるように 朝貼った背中のカイロ触る