お題

#うちのお雑煮

人気の記事一覧

白味噌のお雑煮とお正月

元旦の朝は白味噌の甘い香りで始まる。 ほくほくの里芋に、金時人参、大根、豆腐、鶏肉。シンプルな具材を包み込むあまーい白味噌。 そして母親の「お餅何個やー?」の声。 各々リクエストした数のまんまるいお餅がお椀に投入される。 そして仕上げに青のりをパラパラ。 この青のりが、甘さをギュッと引き締めるいい仕事をしてくれる。 これで京都の実家定番のお雑煮が完成だ。 ここに梅干しと昆布の入った緑茶が添えられる。 おせちは親戚の家で食べるので、実家で用意されることは無かった。

適当雑煮で賀正

諸事情から急遽、適当に作った雑煮が結構、美味かったので、ここでも紹介。 ①5センチ位の昆布を一晩、500から600㎖の水に漬けておく。 ②沸かす。 ③沸騰する前に昆布を引き上げて、短冊に切った大根と人参を投入。灰汁を取りながら、沸騰させる。 ④沸騰したら火を止めて、塩麹を大匙2から3、醤油小匙半分、胡麻油数滴。 ⑤オーブントースター等で焼いた餅を入れた椀に注ぐ。 ⑥鰹節を振りかける。 ということで、いただきます。 そして、あけましておめでとうございます。 今年の行動目標

豆腐餅

超簡単、豆腐を鍋に入れて、醤油で味付け、そのこに、レンジで柔らかくした餅を入れるだけです。ぜひ食べてください。 (福島県、郡山市三穂田町の鄕土料理) #うちのお雑煮

名古屋のお雑煮しか知らない私が、初めて他地域のお雑煮を食した話。

今まで、お正月は名古屋のお雑煮を食べてきました。お正月は基本的に家で過ごすのが実家の習わしだったので、母の作った名古屋のお雑煮を食べて過ごしました。夫も私と同じく名古屋生まれ名古屋育ちなので、結婚した時に大きくお雑煮文化が変わることはありませんでした。 なので、名古屋独特のお雑煮しか知らない私。 他地域の具だくさんのお雑煮がメジャーだと知ったのは、大人になってからです。具も味付けも、地域によって全く違いますよね。他の地域のお雑煮とくらべると、名古屋のお雑煮はいたってシンプル

母の雑煮、わたしの雑煮、これからもずっと

「え、雑煮の写真なんて撮ってどうするの?」  こう聞かれることがある。元日の朝っぱらからスマホをかざして写真を撮るわたしを見て、母だって最初は、けげんな顔をしていた。でも、ずっと撮っていたんです。毎年毎年、母の作る雑煮を。  Instagramに投稿するでもなく、レシピを記録するでもなく(そんな几帳面な性格じゃない)。ただ何となく、母の雑煮を撮り続けていた。  この「何となく」が、時として人生の重要な伏線になったりするんです。 突然の出来事  実家の母が倒れたのは、

お雑煮。

せっかくなので連続投稿チャレンジ中😀 うちのお雑煮はシンプルにすまし汁タイプ。 かつおと昆布のだし汁に、焼いたおもち。 鶏肉 大根 人参 小松菜 しいたけは子供が苦手なのでなし🍄‍🟫 その代わりにかわいいお麩をいれて😀✨ #うちのお雑煮

私の恋

雑煮は美味い。だから飽きのこないよう毎日微妙に味変させる。 カツオ菜がある間は和風で攻める。カツオ菜から出る出汁は何物にも変え難い。カツオ菜のためだけに福岡に住みたいとさえ思う。住めないなら年末、カツオ菜の買い出しのためだけに福岡へ旅立ちたい。数年前から私はカツオ菜に恋をしている。 カツオ菜が消えると ワカメと溶き卵のシンプルなものだ。ナルトが余っていたのでのせる。ナルトは正月しか買わず、美味しいのになぜ日常的に買わないのだろうと不思議に思う。ナルトとの一瞬の恋に軽い罪

『ダル飯あ〜〜ん』 ダルメシアンみたいに言ってみました。 夕べは実家で遅くまでどんちゃん騒ぎ。 今日は寝正月だ〜 のつもりが、朝から近所の初売りセールへ。 だるい…(笑) うちのお雑煮はうどん出汁。 焦げた餅とミニセルリ(セロリ)入り。 はい、「あーーーん♪」

【note連投企画】お雑煮豆知識

こんばんは🌙 ごきげんいかがですか? お正月が風のように去っていきました。 今年もまた 月日の経つのは早いっ! と、何度も記事にしそうな勢いです。 *** さてさて、、 今日も乗っかり企画 やっつけたいと思います! 今日のテーマは『うちのお雑煮』です。 本来ならお正月の話題になりますよね💧 昨日は昨日で2025初noteだったので そちらのネタでいきました(^^ゞ 一日遅れなネタではありますが どうぞお付き合いくださいませ💕 *** お雑煮って、地域によっても違

新年 あけました🎍 例年の伊達巻だけ作って、お雑煮の朝ごはん。

2025年の元旦は・・

ボルダリング 私が、じゃありません。 息子がボルダリングしに行くと行ったら、孫も「行く!」と言うので、私は運転手&見学。婿殿は保護者。 最初にビデオを見て基本を勉強。 次にインストラクター?のお姉さんから注意や約束、ルールを聞き、登り方のお手本を見せてもらいました。 2時間パックでしたが、1/3はボルダリング、残りはキッズスペースで走り回って汗びっしょりになってました。 息子を送っていったことは何度かあるけれど、中に入ったのは初めて。 人が登るのを見ているだけでも面

2025年 元旦の1日

朝目覚めた時に、一瞬の迷い🫣 今日は、目を瞑ればまだ眠れそうかな。何時ものメンバーは、休まず歩いてるかな  今日は歩いて明日休みかな と短時間で色々考えた挙げ句、こうして迷う内に時間が経ってしまうから   起きよっ!と☝️ お陰で何時ものメンバーさん達と「おはようございます」と「おめでとうございます」の2つの挨拶を交わす事が出来ました😄 プラス帰り道に朝焼けも見られました。

雑煮との付き合い方(580)

雑煮は一般に正月に食べますが、うちでは通年食べます。 ふんわりと香る鰹の出汁としょうゆの風味の組み合わせがたまりません。 その上餅も常備しているので、数少ないメニューレパートリーの中に雑煮が加わるのは自然の成り行きでしょう。 具材を叩き切って鍋に放り込み、少し火が通ったらほんだしとしょうゆで味付けしたら、角餅をぽいぽいっといれたら、ハイっ!できあがり! おふくろが作っていたのもほぼ同じものでした。 鰹節で出汁を取るなんてことしない人ですから。 いや、普通もやらないよね、新年早

お正月の食、年始早々わたしの血となり肉となる

こんにちは。はれなです。 みなさんお正月いかがお過ごしでしょうか? 私はというと、ご馳走まみれでして、 食べて食べて食べる そんな三ヶ日を過ごしております。 この3日間の食を振り返ります。 1月1日(水) 朝はお雑煮とおせち。 お雑煮は白味噌に丸餅のしっかり関西風でございます。うちは大根と里芋がスライスしたものも入っていて、とにかく白いです。 お昼もおせち。 夜、父方の親戚一同集まりまして、パーティー状態でした。 1月2日(木) 朝、パン🍞お正月メシの箸休め。

今年もよろしくお願いします。

うちのお雑煮(鰹節と義妹と私)

 私はそれほど「お雑煮」というものにこだわりはありませんでした。お正月にお餅を食べるなら焼きたてを生醤油で。それを平らげてしまうとお雑煮はもういいかな、と省略してしまうことも多かったのです。  そんな私にとってお正月にお雑煮が欠かせないものになったのは、削りたての鰹節で引いたお出汁の味を義妹に教えてもらったのがきっかけでした。  何かと贅沢をしている義妹を、正直私はあまり良く思っていませんでした。同じ専業主婦でありながら、趣味や身につけるものなどにとんでもないお金をかけ、

改めてご挨拶🎍

みゆです。 明けましておめでとうございます♪♪ 昨日、つぶやき記事でご挨拶をしましたが、改めてご挨拶させていただきます😊 昨年は記事を読んで下さったり、仲良くしていただきどうもありがとうございました💚 今年も昨年と変わらず仲良くしていただけましたら嬉しいです🥰 昨年はあまり記事を読んだり、コメントも書きにいけませんでした。本当にごめんなさい。 今年はなるべく読みにいけたらいいなと思います。コメントもしたいです! 今年もどうぞよろしくお願いします⭐️ さて、今日は実

お雑煮

うちのお雑煮 丸餅にミツバとダイコンの入ったお雑煮です。

実家のお雑煮

こんにちは!ミケネコです! うちのお雑煮は 千葉の外房の方なので 海が近いからか 海苔がたくさん入ったお雑煮 醤油味の御汁に 餅と大根や人参等が入っていて そこに 海苔をたくさん盛り付けて食べる 海苔 アオサ海苔 青海苔 そして 房総のはばのり はばのりは、秋に遊走子が岩などに着床して発芽し、冬から春にかけて生育する海藻です。 長さ15~25cm、幅1.5~5cmくらいの緑色を帯びた黄褐色から赤褐色のへら型をしています。 穴や形状が通常の黒い海

#今日の短歌「いつもの感じで」

三が日 過ぎてお餅も 満喫し 白いご飯に どこかホッとし 自宅でお餅を作って 食べるお雑煮がスキだけれど 白いご飯もスキ 関東風の醤油味、カツオと昆布の合わせだしに鶏肉 三つ葉を散らしていただきます。 お餅は丸もち。(自宅で、つきたてを、平たい丸にするので) #今日の短歌 #うちのお雑煮 #毎日短歌 #短歌 #現代口語短歌 #スキやフォローをありがとうございます #canva    #今日の短歌にcanva

【エッセイ】お雑煮に「すいとん」を入れてみた話

新年のご挨拶 こんにちは。東北在住ライターのすずき・ちえです。 2025年もnoteにローカル記事やエッセイを書き続けていきます。 どうぞよろしくお願いします。 新年は、エッセイの投稿からスタートです! エッセイ お雑煮についての雑記 いつもは年末年始は県内の義実家で過ごすが、今回は仙台の自宅でお正月を迎えることになった。 そのため、年越しから元日に向けての料理は私が作ることに。義姉のように完璧に作るのはハードルが高いが、年越しに欠かせない郷土料理「ナメタガレイの煮

舌の記憶は鮮明だ

結婚してからお雑煮の味は家それぞれなのだと初めて知った。 義実家では海苔とかつおぶしをちぎって混ぜたものを入れる。私の実家は三つ葉を入れるシンプルなものだったので意外だった。 母が亡くなってから十年以上経つ。 私の母が作る雑煮にレシピはなく、大晦日台所で下ごしらえをする母を手伝うちになんとなく覚えた「うちのお雑煮」レシピが頭の中にぼんやりある程度だ。 嫁に行ってからも大晦日は実家に帰り、父、妹、祖母と年越しそばを食べ雑煮を仕込むというのを数年やっていた。 やはり口伝

お袋の味は聞けるうちに聞いておけ

こんにちは、こんばんは、彩です🍊 なぜだろう、お餅って、年中スーパーに売っているしいつでも手に入るというのに、正月に食べたい欲が増すんですよね。 お雑煮、お汁粉、醤油をつけて海苔を巻く、きな粉、豆餅、海苔餅。 祖父母がいたころは、年末に餅米を炊いてのし餅、豆餅、海苔餅を作るのが恒例行事でした。 私の記憶では、餅つきこそ電動のくるくるぼてぼて回る電動の機械だったけれど、餅米は屋外で釜で炊いていた。 それで、その炊き立ての餅米を一口(いや、二口、三口…)食べることが楽し

新年、初日の出と餡餅雑煮

1月1日、早速、今年の「やりたいことリスト100」に入れていた「初日の出を見に行く」を達成できました。 朝起きられなかったらこの項目は未達成として1年間残ってしまうな…と危惧していたので、無事早起きできてよかったです。 ちなみに、初日の出を見に行くのは20年ぶりくらい。 毎年なんとなく行きたいなと思いつつ、大晦日は深夜までお酒を飲みながらテレビを見るのが醍醐味でもあるので、元日は日が昇りきってから起きるのが習慣になっていました。 ただ、今年の1月1日はコンディション良好

お年玉

私は子供の頃、お年玉をあまりもらった記憶がありません。 一人っ子でしたし、父や母がお年玉をくれるような家庭では無かったからです。 親戚の人が来た時はたまにもらっていたんですが、そんなに親戚付き合いをよくする家庭でも無かったので、滅多にもらう事がありませんでした。 ですから、子供ができた時、あまり考えていなかったのですが、主人は、3人兄弟で、うちの息子を筆頭に半年ずつの違いで子供達ができて、お正月に集まった時、みんなで8人。 お年玉をどうするか家族会議をしました。 結果、お

もんじゃ屋のキヌエさん

友人たってのリクエストで有名なもんじゃストリートを訪れた。ほぼ観光スポットなので気乗りはしなかったが下調べをし入った店で出てきたもんじゃを見て、なんじゃこりゃ。ほら、やっぱり。 若い頃、足繁く通うもんじゃ屋が家からさほど遠くない場所にあった。今はもうない。 「これでも向島の芸者だったのよ」 通い始めてだいぶ経ったある日、客がほぼ引けた後、煙草をふかしながら女将のキヌエさんは、からからからと笑ってそう教えてくれた。 キヌエさんは、ドキュメンタリー番組に出てくるような私が

2025年*今年もよろしくお願いします

新年を迎えましたね。 みなさま、今年もよろしくお願いします。 私事ですが、昨年に親族が亡くなり喪中なので、静かに年末年始すごしていました。 が、子供が風邪をひいてしまって大晦日と正月、 病院に行くことに( ;´Д`) インフルエンザなど感染症が流行ってますもんね。しょうがないです。病院も人いっぱいでした。 せっかくのお正月ですが、子供にはゼリーやうどん等の消化にいいものを食べてもらい、私たち夫婦は各々好きなものを勝手に作って食べています笑 主人はぜんざい、私はお雑煮。

2025、リラックス初め。

毎年、年末の差し迫った時期にやっと掃除をはじめてみたり、年賀状を少しばかり書いたりして、ほーんとせわしなく過ごしておりました。 おせちをネットで注文したのに、さらに年末年始の食料品を人込みの中に買いに出向いたり。 年の瀬に、一年を振り返るなんてほぼしたことがないと記憶しております。 今年は暦の加減で年末年始の休暇がまとまってとれたもんだし、母が亡くなったことで年賀状も完全にナシ。ついでにあんまりおめでたくするのもなんだからと、おせちも頼みませんでした。 掃除だけはちょこ

明けましておめでとうございます🎍

2025年  おめでとう。今年もよろしくと主人の挨拶から。 お屠蘇を。 実家へ新年の挨拶の電話をいれて。 この後、義兄夫婦とお墓参りへ。 お墓参りだけ一緒にと朝早く家を出て来てくれた次女夫婦。 長女は義両親宅へ。 義兄夫婦とお昼を。 その後私達は義姉の所へ新年の挨拶に。 今年のお年賀は👇を用意。 (義姉・長男・三男・孫・義兄・次女の義母) 久世福商店の出汁セットに。 長女と次女夫婦にも。 頂いたお年賀 次女からも可愛いお年賀 穏やかなお正月を迎えられ25年の始まり

2025年のお雑煮

ここ数年は大晦日にお鍋を作り、元日はお鍋の残りを活かしてお雑煮を作るのがブームになっています。今回は地に足のつけて生活できるように「ちゃんこ鍋」を作りました。 ちゃんこ鍋年末はポトフやちゃんこ鍋を作って料理の回数を減らして楽しました。 お餅をフライパンで焼くフッ素コーティングのフライパンに買い替えたので、今年はフライパンでお餅を焼いてみました。ネットで下調べした時に油引かなくてOK!と書いてありましたが、半信半疑でした。恐る恐る焼いてみると… キレイな焼き目も付いて上手

調味料の話になった

おはようございます。七草です。 #うちのお雑煮 というお題があったのでちょっと書いてみたいと思います。 ……嫌な記憶があるのでw 子供の頃に食べていたのはすまし汁にハマグリが入ったものでした。 三つ葉も入っていたと思います、多分。 これがイマイチ美味しくないのですが、毎年、母が作っていたので食べていました。ていうか、ハマグリはでかかったのに美味しかった記憶が全くないです★ それが結婚して外に出るまで毎年エンドレスでありまして。あんまし良い思い出ではないです。というか、

お雑煮いまむかし

正月といえばおせちにお雑煮が定番の朝ごはんだった幼少期。 とはいえ、今は好き嫌いなどなくなんでもおいしくいただくワタシだが、幼少期は好き嫌いが激しく、嫌いなものは受け付けない(喉から下に降りていかない。えづいてしまう)体を所有していた。そして、そんなワタシが無理だったもの第一位が「餅」だった。 我が実家のおぞうにはすまし汁に丸餅とエビ、椎茸に三つ葉とかまぼこが入ったものだった。 餅嫌いのワタシにとって、すまし汁のお雑煮は天敵といっても過言ではない。白みそなどにくらべて、

お雑煮と子ども心と、わたしの2025年スタート🌟

あけましておめでとうございます🎍 等心大クリエイターの、星七えりです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします✨ 紅白の推しコラボで思ったこと昨日は、紅白で幼少期の推し、にこにこぷんの"じゃじゃまる"を、現在の推し"平野紫耀くん"が抱きしめるという謎のコラボをみることができ、大変しあわせでした。 ふだんは己のクリエイティブをゴリゴリに突き詰めて鍛錬するのに、楽しむときは0歳児になってタガがはずれちゃうかんじ、そのギャップに惹かれますね。 わたしも、己の子ども心(リトルえ

おはようございます。 #うちのお雑煮 紅白大根にんじん+里芋+白菜を出汁で煮てから 白味噌をといて、丸餅を投入。 購入した白味噌なくなるまでほんのり甘い味噌汁が続きます。 

クジラのオハウ風お雑煮をつくってみた!

 昨年はたいへんお世話になりました。本年もまた、「いきものぐるり」をよろしくお願いいたします。  2025年最初の記事は、北海道でのクジラの食利用について少しお話しながら、お正月につくってみた「クジラのオハウ風お雑煮」を紹介したいと思います。 アイヌの人々も愛した 伝統の「温かい汁物」  「オハウ」とはアイヌ語で「温かい汁物」という意味で、古来アイヌの人々は沿岸に漂着したクジラの肉や脂肪を生活に取り入れていたそうです。現在でも北海道の道南地域では、お正月になると「鯨汁」と

今日の短歌 みんなのお雑煮教えて😊うちはこんな感じ😊

07 死ぬまでにもう一度食べておきたい10のもの お餅

お餅を食べなくなった理由はとても単純にして明確 子供らが巣立って妻と2人暮らし(正しくは僕は単身赴任中だけど)、そして妻は餅を食べない 餅を一袋買って一人で食べ切るのって大変じゃないですか、だから食べなくなった そして今回のこの企画でお餅を取り上げようとした最大の理由は 「お餅を食べると危険な年代に近づいてるから」 そう、あと10年もしたら食べるべきではない年齢になるわけですよ だったら咀嚼も嚥下もまあまあ問題なく機能している今のうちに食べ納めをしようと思いついた、そんな次

#210日々是=^_^=日 わが家のお雑煮

6日のお雑煮のワケ

今年、やっとお雑煮を食べた。 いや、1日にも一応食べてはいる。一応。 お雑煮といえば、鶏肉、にんじん、ネギに焼いたお餅という地域で育った。 一方、夫の実家は正月菜とお餅のみ。 今年は年始、夫の実家だったので、ふるさと茨城風のお雑煮をやっと6日に食べられた。 我慢していたというより、お餅を買ってなかったのだが、昨日たまたまご近所さんからおいしいお餅をいただいて、それなら茨城のお雑煮だ!と思い立ったわけです。 岐阜のあっさりしたお雑煮が悪いと言いたいわけではない。 で

我が家の雑煮

お正月の食の楽しみ、お雑煮。 別にお正月以外に食べてもいいんだけど、なんかそんな氣分になれないのよね。 お雑煮ってバリエーション豊富。 入れるもの、場所によって全然違うもんね。 おもしろいよね。 うちのお雑煮はこんな感じ。 すまし汁 餅は白餅を焼く メイン食材は鰤(アラとかカマとか。上品にいくなら切り身) 茹でたほうれん草と椎茸入れる 上から鰹節を目一杯 ネギはお好みで 基本は夫の実家の雑煮をベースに、メインの鶏肉が我が家のメイン『鰤』にチェンジ。 魚好き夫

2025年 元旦

おはようございます☀️ (ウチのネコのヒト🐱喪中のため新年のご挨拶は控えさせてください🙇‍♀️) 久しぶりに夜中に目が覚めることなくぐっすり寝れたのでスッキリ目覚めた元旦の朝でした。 なので 久しぶり(ほぼ1年ぶり?)に初日の出を見に朝ランに! 思ってたより走れて目的地まで1度 信号に引っかかったくらいで楽しく走れました!! 週1でもいいので今年はまたランニング始めようかな… そして海岸まで出て日の出を待っていたのですが…時間になっても現れない! 去年も元旦に走った

好きな気持ちに行き止まりはなかった|日記(1/1-1/3)

1月1日(水) 風邪気味の身体を引きずって起きる。 大晦日のうちに仕込んでおいたお雑煮となます、かまぼこの飾り切りを用意。おせちがあまり好きじゃなかったから今年からなしにしたけど、朝の胃袋にはちょうど良い。 夫がのんびり起きてきた時にはすでに食卓の準備ができており、ちょっと手伝って欲しい気持ちもあったので「私、お母さんじゃないよ」と言う。 気を取り直して年始の挨拶をしながら二人でお雑煮を食べる。 便秘と鼻炎で身体がやられていたので、午後は気分転換をしに少し遠くまでお散歩。

我が家のお雑煮事情

こんにちは。 お正月といえばお餅! なのですが実はわたくしお餅が苦手です。 秋田にある私の実家はわりと季節のイベントを大切にするほうで、年末には臼と杵で餅つきが行なわれ、大量のお餅が作られていました。 当然お正月は毎日登場するお餅。 なんなら3食+おやつくらいの勢いで登場するお餅。 もう、お餅いいです…。 すっかりお餅が苦手になってしまった私はある時からお正月でもお餅を食べなくなりました。 それもあってか、我が家のお雑煮がどんなのだったか記憶がありません。 正確には、煮

#212日々是=^_^=日 ポン太郎ご飯~習うより慣れろ

(約1300字) 元日に長男が、1年ぶりに帰ってきた。 長男は、高校で数学の教員をしている。 数学と料理は、「テキシコー」=論理的思考、という共通点があるようで、長男は料理が好きなようだ。 おいしそうな料理ができると、写真を送ってくる。 私はそれらを「ポン太郎ご飯」と称して、アルバムに保管している。 30を超えた。 長男曰く、キッコーマンやミツカンなどのレシピが、ハズレがなく美味しいとのこと。 年末に送ってきたのが、「おでん」と「チーズケーキ」。 … ウチに帰っ

お雑煮の正解がわからない…

とりあえず、めんつゆをベースにして「それっぽい食材」と「餅」を入れとけば正月感が出るものと思っている。とはいえ「お雑煮」と「鍋」の境界線がわからず、いまいちお雑煮感が出ない。 もちろん、地域や家庭によって千差万別である前提は理解しているものの、毎年「どういった食材を入れるべきか」悩んでいる。 大体入れてるもの鶏肉 しいたけ 人参 大根 ねぎ 三つ葉 油揚げ 餅(すいとん) こんにゃく(しらたき) もう少し具材を絞るか、お雑煮感のある食材を入れれば、それら

うちのお雑煮はこちら

こんにちは。 moyamoyaです。 元日の昼ごはんをお雑煮にしました。 一応調べてみたところ、 昨年実姉を亡くし、我が家で1人喪中の私も、 入れる具材に気を付ければお雑煮自体は食べてよいものと知り、息子たちのために今年も作りました。 うちのお雑煮はこちら⬇️ 両親が東北出身だからか、四角いお餅に醤油ベースのつゆ。砂糖も入れるので、塩味の中に少し甘味もあります。 干し椎茸の出汁を主として、雑煮用の鶏肉とだしパックを入れてととのえた出汁に、調味料を足して作っています。

今年もよろしくお願いします🙇 我が家の雑煮は、白味噌ではなく、醤油仕立てです🤣 掟破りの雑煮🤣 丸餅、具材は、白菜・人参・しめじ・ネギ・油揚げ・蒲鉾。 蒲鉾は、巳年で。

明けましてnote【ご自愛日記元日編】

サムネと関係ないし、あんまり積極的に活動しているとは言えないけど、日本語ボランティアっぽいこと言っていいですか? 「元旦」は元日(1月1日)の午前中のことなんだよーーー!! テレビでもYouTubeでもSNSでもずっと「元旦の朝を迎えました」「元旦は夜まで営業」とか言ってるから気になって気になって…… サムネの画像は、一応「お雑煮的サムシング」です。 ゆうべ豚汁作ったら残ってたので、そこにお餅を入れたんですね。 雑多にいろんなものを煮たっていう点ではたしかに「お雑煮」だ

今回も頑張りましたわね 具雑煮

去年の投稿 違いわかるかな ↓ 今回も頑張りましたわね 材料の買い出しがスムーズで自分でもびびり気味 出汁がおいしく決まるまで油断できませんが なかなかいいお味でした☺️ 12月29日くらいから、年末年始の諸々をしてまして 年が明けたら4日から仕事を数日してました。 周囲がインフルや風邪で体調悪くなる中、 わたしって元気だわぁと思ったのも束の間 なんか調子悪い ということで、調子悪いとまず『改源』を飲んで 終日ゆっくり過ごさせていただきました。 予定が一通り終わって

【グルテンフリーずぼらレシピ】お雑煮2025

ゆるグルテンフリー生活を始めて180日で、10年前の体重に戻りました。 (今日で216日目) 毎日どんなものを食べてるの?にお答えする【グルテンフリーずぼらレシピ】 今回のおすすめポイント ・懐かしい味! レシピ ・鶏もも肉 ・お好きな具材(根菜や練り物など) ・お餅 出汁500ccに対して、 酒 大さじ3 醤油 大さじ2 みりん 大さじ1 塩 お好みで ・作り方 ❶鶏もも肉を一口大に切って、フライパンで焼く ❷出汁を温めて、❶とその他の具材を煮る ❸火が大体通ったら