#日記
生を急がず命を楽しむ
「最近、いつもと調子が違うな…」
と感じることはありませんか?
もしかしたら、見えないところで
疲れが溜まっているのかもしれません
「5月は連休もあって沢山休んだじゃないか」
「連休も終わったし、もっと頑張らないと」
と思っていらっしゃるかもしれませんね
確かに、目標に向かって
全速力で駆け抜けることは美しいです
頑張り屋さんのあなたのことを
みんな応援しています…!
でも、それだけではな
自分だけの10冊の本の見つけ方
はじめに
2024年になってから、一日一冊は本を読む生活を続けた。
100冊を越えたあたりから、何かが変わってきた。
具体的に言うと、言葉が頭に入ってこない。読んでも読んでも、どれも似たり寄ったりに感じられる。
これはどうしたことだろうか?
不安を覚え、いったん、読書をやめてみた。その代わりに、散歩をしている最中、いろんなことを考えた。自分の読書に対する姿勢。なぜつまらないと思う
家へかえるための旅|神戸日記
四日目
洗濯物は、ひと晩せんぷうきにあててもらって、ほとんど乾いた。あやちゃんのごはんは、ちいさなお皿にいろいろのおかずがならべられて、旅館の朝みたい。リンゴジュースとひえの粉でつくったあたたかいデザートは、いちごが入って、すっぱ、あまい。ごちそうさまでした。井田家を訪問したひとが書く、井田家訪問記をつくって、そこへ、わたしが起きるまえに小学校へ行ったあゆくんへのてがみを書いたところで、出発の時
大事なものをずっと大事にしておくには
「花束みたいな恋をした」って、映画が公開された時に
ツイッターで話題になっていて、でもその内容が
「元彼、元カノを思いだす」とか「今付き合ってる人といくと詰む」とか
なんだが不穏なものも多かったので避けてたんですが、
土曜日に「プラダを着た悪魔」をアマプラで観てから
普段映画とかあんまりみないこともあって、なんか勢いづいてそのまま日曜日に観た。
ものすごく簡素に言ってしまうと、
驚くほど趣味な