お題

#週末プロジェクト

仕事じゃないからこそ、心をこめられることも。休日に、こつこつ進めているプロジェクトについて、ぜひ教えてください!

人気の記事一覧

土曜日朝は『0秒思考』赤羽雄二氏の「何でも相談カフェ」へ

こんばんは。高月香里です。 昨日朝、いつものように赤羽雄二さんのclubhouseのお部屋「何でも相談カフェ」を聴きました。 昨日も相談者さんが少なく、25分ほど時短で終わりました。 終わる前に、赤羽さんが英語について少しお話されました。 例えば、トランプ大統領の演説について。トランプ大統領が口にした英語そのままを理解することと、日本語に翻訳されたものを聴くのとは、内容が異なってくるとのことでした。 だから、英語を勉強しましょうとのことでした。いちにち1時間。 以

青龍塔が美しい中山寺&写経体験【西国二十四所四札所】

歴史好きのReiさんと巡る西国三十三箇所巡礼。今回は5カ所目、中山寺へ行ってきました。 中山寺は安産祈願のお寺として有名ですが、実は歴史的にもとても興味深い場所ですね。 五重の塔が美しく、写経体験もできる素敵なお寺でした。 1.中山寺の基本情報(アクセス・歴史)場所:兵庫県宝塚市 アクセス:阪急「中山観音駅」から徒歩すぐ/JR「中山寺駅」徒歩約10分 歴史の豆知識: 聖徳太子創建日本で最初の観音霊場である(観音菩薩を祀った) 約400年前に織田信長を裏切った荒木村重の

お金がない!!!

夫とは、お金の話はよくする。 夫婦間で、金銭感覚に大きな相違はないと思っていた。 けれど、私の 「いつかもっと仕事を少なくする時期が来るかもしれないなぁ」 という発言に対し夫が 「何言ってんの、リコさんには今まで通り、いやもっと稼いでもらわないと困るんだけど」 という返しをしたので、「えっ」となった。 * 詳細は明かせないが、ざっくりわが家の家計事情をお話ししたい。 夫とはライフプランは立てている。 夫が「リコさんもがっつり働いてもらわないと」と言っていたのは、子どもた

人の縁というものを信じますか? 射撃目的で偶然が重なって友達になる

今回はスナイパーの雲です。 虫の知らせ、超能力、予知夢、迷信、神様とか、目に見えないものは信じない性格ですが、経験から「人の縁」というのは最近信じるようになりました。 今回、射撃の練習で「縁の力」を強く実感しました。 過去の出会いが重なり合い、感謝の気持ちを新たにする機会となりました。 射撃師匠、射撃ガール、射撃場職員さんと私で一堂に会することになりました。 それぞれとのエピソードを振り返りながら、こんな偶然あるの?という射撃が繋いだ縁の素晴らしさをお伝えします。 師匠

師匠と激闘!ランニングターゲット射撃対決 

今回は下剋上のスナイパーの雲です。 今までクレー射撃の記事は載せていました。 今回は初めての競技を記事にします。 銃猟に特化した競技です。 国体などの正式競技ではありませんが、猪などを撃つことを想定した練習競技です。 30メートル離れた位置から、単弾(散弾ではなく一発の大きい鉛弾)を、動く的に向かって撃ちます。 10発撃って、真ん中は10点、中心から外に離れと9,8,7と点が下がります。 合計得点を競います。 ランニングターゲットという競技です まさにハンターのための競技

街道ウォーク 大山街道 その1

大山街道 その1 赤坂御門→池尻大橋大山街道その1は、赤坂御門→池尻大橋を歩きます。 距離は14,4Km、所要時間3:47時間 17,622歩、消費カロリー1783kcal 大山街道は、江戸の赤坂御門から相模の大山までを結ぶ街道、正式名称は矢倉沢往還。大山は雨乞いの神様として信仰されており、江戸時代には大山詣りが庶民の間で流行しました。 五街道を歩いていると、至るところに大山への道標が残っていることからも大山詣りが盛んだったことがうかがえます。大山街道は参詣者が通る道とし

街道ウォーク 川越街道 その4

川越街道 その4 大井宿(新河岸)→川越宿川越街道その4は、大井宿(新河岸)→川越宿を歩きます。 距離は11,8Km、所要時間3:46時間 16,076歩、消費カロリー1546kcal ※マップ上部の左、→■マークをクリックすると立ち寄り先を表示 大井宿(新河岸)→喜多院 新河岸駅前を真っすぐ進むと川越街道(国道254)、さらに先へ進むと旧街道となります。不老川にかかる「御代橋」の向こうには富士山が、昔は遮るものもなく富士山を眺めながらの街道歩きだったんでしょうね。

こんな休日があってもいいよね?な週末。

15日(土) 、晴れ。 今日は友達と会う予定だったんですけど、急遽キャンセルになったので、めちゃくちゃ自分を甘やかす日にします。平日の私は私に少し厳しいのでツンデレしないとね。 9:30イオン導入予約。これやるとほんと肌が調子良い。 病院までは歩ける距離だけど行きは甘やかしてバスに乗る。帰りは歩く。すっぴんに深く帽子を被り、マスクして、のろのろと歩く。帰り道にいつものパン屋さんで今日の昼食べるパンと明日のパンを購入。平日はスーパーの食パン。それはそれで美味しいのだけど、やっ

チョコづくしな1週間のnote生活振り返り(2025/2/9〜2025/2/15)

こんにちは。RaMです。 本日は、日曜日恒例の振り返り記事です。 わたしが一週間の日々を感じられる企画です。 途中、数字や成果に関する内容も含まれます。 そのような情報が、刺激になられてしまう方は、 目次から別の章に移っていただくか、 別の記事をご覧いただけますと幸いです✨ それでは、 どうぞ、気を楽にして、 ゆっくりしていってくださいね♪ ◎ 今週ご縁をいただいた すべての方への 感謝の気持ちをこめて♡ ご紹介いただきました!◯なな @ 有料note ×

日本橋スタート 日帰り健康ウォーク 街道歩きのススメ

健康管理が気になるシニア。バランスの取れた食事、質の高い睡眠、定期的な健康診断、人間関係、ストレス対策、適度な運動と対策に取り組まれている方は多いと思います。そのなかでも人気なのが手軽にできて、心身の健康にも繋がるとされるウォーキングではないでしょうか? 〇 考えられるメリットをあげてみると ・手軽に始められる・・・ 特別な道具や場所を必要としません ・全身運動・・・ 足だけでなく腕や体幹も使います ・心肺機能の向上・・・歩くことは体力増進につながります ・血行促進・・・

兵庫の秘境!花山院菩提寺で心を癒す旅【西国三十三所番外札所】

今回は、心清らかな煩悩の塊の雲です。 今回は2200文字です。くどくならないように短く頑張りました! 西国三十三箇所巡礼をやっています。 理由は、まともな友人が「三十三箇所の社寺を回るだけで、閻魔帖から名前が消されて天国に行ける」と言ってきたからです。 昔から神仏一切信じないと言ってたので周りから色々言われます。 ・普通の人の煩悩は108つだが、お前には1080の煩悩がある。巡礼一周では足りん。 ・綺麗なおねーさんと巡礼に行ってる時点で、信仰よりおねーさんと楽しく過ごすこ

毎日がもっと楽しくなる! 会社員のための「マイプロジェクト」のつくり方【ワークシート付き】

好奇心に従ってみると、チャンスが広がる 「会社の看板を外したら、自分は何ができるのか」「本当に熱中できることはなんだろうか」。そんなモヤモヤを抱えながらも、そのこたえを見つけるきっかけが掴めずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そんな時におすすめなのが、純粋に「おもしろそう!」という好奇心に従って行動してみることです。私たちは、日々の忙しさや成果を求められるプレッシャーの中で、「メリット」や「効率的かどうか」に目が向きがちですが、あえてどうなるかわからない好奇心を優

街道ウォーク 川越街道 その3

川越街道 その3 大和田宿(新座)→大井宿(新河岸) 川越街道その3は、大和田宿(新座)→大井宿(新河岸)を歩きます。 距離は13,6Km、所要時間4:21時間 21,337歩、消費カロリー2140kcal ※マップ上部の左、→■マークをクリックすると立ち寄り先を表示 大和田宿→大井宿 「JR武蔵野線新座駅」から出発、なつかしい「イタトマ」のロゴが見えたので、こちらでモーニングを頂くことに。 駅前の道を少し歩くと川越街道に合流、すぐ先に「鬼鹿毛(おにかげ)の馬頭観音」

西国三十三所 第25番 播州清水寺 歴史と自然のパワースポット!

今回は、日々清らかな過ごしたいと思っている雲です。 三十三箇所巡礼も今回で三回目になります。 今回は播州清水寺です。 正式名称は「清水寺」です。 京都の清水寺があるので、区別するために播州清水寺と呼ばれことが多いです。 場所が兵庫県の加東市です。 最低限これだけはまもる必要最小限のマナーのおさらいからです。 1.山門(今回は入口の仁王門)で一礼します 2.手水舎で手と口を清める 3.本堂で  ・お賽銭・お供え等を供える  ・ろうそく・お線香を納める  ・合掌一礼して

急上昇と急下降な1週間のnote生活振り返り(2025/1/19〜2025/1/25)

こんにちは。RaMです。 今週も、お疲れさまです。 ようやく日曜日! なんだかあっという間だったなあ〜…とつぶやいてみます。 さて、本日は、日曜日恒例の振り返り記事です。 わたしが一週間の日々を感じられる企画です。 途中、数字や成果に関する内容も含まれます。 そのような情報が、刺激になられてしまう方は、 目次から別の章に移っていただくか、 別の記事をご覧いただけますと幸いです✨ それでは、 どうぞ、気を楽にして、 ゆっくりしていってくださいね♪ ◎ 今週ご縁

年初めの超広角(13mm)撮影 / 水泳はリハビリモード/ スキのお礼

年の初めインフルエンザに罹患してオンラインで納会に参加したメンバーも、長いお休みで体調は回復し、年の初めはメンバー全員が通常モードで出社。 久しぶりに八重洲側(住所は丸の内)で新年会。 リハビリモードの水泳記録(Fitbit)腰のリハビリで泳ぎに行ったつもりが、泳ぎ方によっては痛みが走る。早々に切り上げた。 先週のスキのお礼いつも記事をご覧頂き、ありがとうございます。 年初めのスキのお礼 / 年末年始は自宅でシネマ?

【note】【まとめ】note1週間ふりかえり(2/9〜15)

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。 ありがとうございます! いつも 私の記事を読んでくださるみなさん 本当にありがとうございます。 今週も多くの 「ビュー」 「スキ」 「オススメ」をいただき 嬉しい気持ちでいっぱいです! 毎日楽しくnoteライフを送れるのも みなさまのおかげです! 1週間ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 以下、今週の記事です。 ◼️今週、記事やマガジンを紹介してくださったクリエイターさん ◼️今週、記事

【note】【まとめ】note1週間ふりかえり(2/2〜2/9)

いつも 私の記事を読んでくださるみなさん 本当にありがとうございます。 今週も多くの 「ビュー」 「スキ」 「オススメ」をいただき 嬉しい気持ちでいっぱいです! 毎日楽しくnoteライフを送れるのも みなさまのおかげです! 1週間ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 以下、今週の記事です。 ◼️今週、記事やマガジンを紹介してくださったクリエイターさん ◼️今週、記事をマガジンに追加してくださったクリエイターさん 感謝のマガジン|シゲク|note主に「

再び始まる弓道生活。息子と娘を引き連れて、新調した弽を試しに弓道場へ行って参りました。子連れ鴨、弓を引く。精神修行に丁度良いのです。坐禅に近い気がします。

うれしはずかしな1週間のnote生活振り返り(2025/1/25〜2025/2/1)

こんにちは。RaMです。 2月に入りましたね。 新年一発目の1ヶ月間、本当にあっという間だったなあ。 さて、本日は、日曜日恒例の振り返り記事です。 わたしが一週間の日々を感じられる企画です。 途中、数字や成果に関する内容も含まれます。 そのような情報が、刺激になられてしまう方は、 目次から別の章に移っていただくか、 別の記事をご覧いただけますと幸いです✨ それでは、 どうぞ、気を楽にして、 ゆっくりしていってくださいね♪ ◎ 今週ご縁をいただいた すべての方

推せる時に全力で推せ📣1週間のnote生活振り返り(2025/2/2〜2025/2/8)

こんにちは。RaMです。 あっという間に1週間。 この振り返り記事を書く度に思うのは、しんどい時間は長く感じるけど、総じて時間が経過が早いということです。 さて、本日は、日曜日恒例の振り返り記事です。 わたしが一週間の日々を感じられる企画です。 途中、数字や成果に関する内容も含まれます。 そのような情報が、刺激になられてしまう方は、 目次から別の章に移っていただくか、 別の記事をご覧いただけますと幸いです✨ それでは、 どうぞ、気を楽にして、 ゆっくりしていってく

週末土日はいつも水泳🏊‍♀️ 先週末は前回同様750mでした☺ 前回「800mにチャレンジします」と宣言しましたが 疲れていたので断念。。。 「PR」  筆者のホームページ😉   ✅IT   ✅ワードプレス/ブログ   ✅DTM  👉https://www.tetsu7017.com

射撃講習を受講したら、講師はかつての猟を一緒にやったプロのハンターだった

今回は初心者のふりして猟銃講習会を受講した雲です。 先日、鹿を撃って射抜いたにも関わらず(生き返って←本当です)逃げられたのこともあり、初心に戻ろうと有料の講習会を受けてきました。 1.スラッグ射撃の講習会 狩猟で撃つ単弾(散弾ではなく1発の鉛弾をスラッグ弾といいます)の講習です。 30mから50mの的に当てるための講習会です。 フォーム、引き金の引き方、そして銃の分解掃除のやり方を教えてくれます。 ずっと我流だったので、専門家が教えてくれるので参考になります。 自分

猫をたずねて

日記です。画像は 阪神地下の パッタイ♪ うちの クロネコに 出会うまでの 話です。 昨冬、空前の 猫飼いたい ブームが きた! 私に… もだけど  近所に住む 母と 姪たちに。 実家&姉宅では 猫 飼えない… お迎えして! ということで 皆で一緒に 保護猫カフェへ。 猫ちゃんが 一杯いるなぁ どれどれ… ってか 猫カフェ 楽しいなぁ~ いやいや、運命の猫ちゃんを 探すのだ うーん… みんな 可愛いからなぁ いやしかし、何か 決め手に欠けるなぁ… よし、ブリーダー

【note】【まとめ】note1週間ふりかえり(1/26〜2/1)

いつも 私の記事を読んでくださるみなさん 本当にありがとうございます。 今週も多くの 「ビュー」 「スキ」 「オススメ」をいただき 嬉しい気持ちでいっぱいです! 毎日楽しくnoteライフを送れるのも みなさまのおかげです! 1週間ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 以下、今週の記事です。 ◼️今週、記事やマガジンを紹介してくださったクリエイターさん

街道ウォーク 川越街道 その2

川越街道 その2 下練馬宿(成増)→大和田宿(新座)川越街道その2は、下練馬宿(成増)→大和田宿(新座)を歩きます。 距離は11,2Km、所要時間3:32時間 15,248歩、消費カロリー1182kcal ※マップ上部の左、→■マークをクリックすると立ち寄り先を表示 下練馬宿(成増)→白子宿 地下鉄成増駅から地上に出ると爽やかな冬晴れの川越街道、紅葉もいい感じで進行中、街道歩き日和。街道は白子川が作る谷へ下る新田坂に入り、入口あたりに地蔵尊が祀られています。 お地蔵さ

温泉リフレッシュ...!! 長男に続き長女も温泉にハマり、命の洗濯をして参りました。LCLに溶けそう。

スキート射撃の魅力と挑戦の楽しみ

今回は、「クレー射撃をやってるんですか?」と聞かれて「嗜む程度に」と答えてウケなかった雲です。 今回は私が取り組んでいるスポーツ、スキート射撃についてお話です。 この競技は、銃を持たない方々(まあ日本人のほとんど)には興味がないと思えます。 しかもスキーではなく、スキートです。 今までトラップ射撃については、何度か記事にしていました。 ※兵庫県立総合射撃場に特別な許可を頂いて撮影・掲載をさせて頂いてます 1.スキート射撃とは?スキート射撃は、空中を飛ぶターゲット「クレー

私も本が作りたくなった

昨年の夏、彼と共通の友達がコミケに出ることを知った。そこで彼くんは売り子としていくことになっていたらしく、「私も行きたい!」と入れてもらって、ものすごい人だかりがニュースとして取り上げられているあの中に私もいた。 ものすごい人の多さに圧倒され、ヲタクがふさわしいと思うジャンルの場でほぼ女性一人で浮いていたと思うけれど、懐かしい大学の学科の雰囲気に私は悪い心地はせず、売り子として何部か売り、合間にはぐるっと会場をまわり、ハンドメイドブースでは「いいな」から「作れそう」と気持ち

【note】【まとめ】note1週間ふりかえり(1/12〜18)

いつも 私の記事を読んでくださるみなさん 本当にありがとうございます。 今週も多くの 「ビュー」 「スキ」 「オススメ」をいただき 嬉しい気持ちでいっぱいです! 毎日楽しくnoteライフを送れるのも みなさまのおかげです! 1週間ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 以下、今週の記事です。 ◼️今週、記事やマガジンを紹介してくださったクリエイターさん ◼️今週、記事をマガジンに追加してくださったクリエイターさん シゲクのフォロワー応援マガジン|シゲク

銃声三発、そして逃げた鹿:斜面で繰り広げられた攻防

今回はハンター雲です。 前日に京都で朝から晩まで遊んでいたので、だるいのですが行かねばならぬです。 猪を専門に狙うグループに所属しています。 何十年も名の通った伝統のあるグループです。 高齢化もあり、歴代のレギュラーメンバーはほぼ引退しました。 今日も、黄金期のメンバーは一名しかいません。 ベテラン猟師さんは、猟犬をどこに放せば、獲物がどこを通って逃げるのかを推測して、配置と獲物の出てくる向きなど知ってます。 銃の腕前もよいので、あまり外しません。 サンデーハンターの私と

通常モード再開な1週間のnote生活振り返り(2025/1/5〜2025/1/11)

こんにちは。RaMです。 今週は、いよいよ仕事が始まって 気合いを入れる日が増えてきました。 そんな週末。 睡魔に追われながら、この記事を書いています。 寝たいのですが、やることありすぎて眠れないんですよね。 さて、本日は、日曜日恒例の振り返り記事です。 わたしが一週間の日々を感じられる企画です。 途中、数字や成果に関する内容も含まれます。 そのような情報が、刺激になられてしまう方は、 目次から別の章に移っていただくか、 別の記事をご覧いただけますと幸いです✨

シゲクサークルメンバーの記事がSmartNewsに!(250217)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、RaMさんの「楽しみを見つけるために、まずやってみる!| 2025年1月の振り返り【成果報告】」という記事が「SmartNews」に取り上げられました! 楽しみを見つけるために、まずやってみる!| 2025年1月の振り返り【成果報告】 RaMの有料note集【有料note】購入者視点を深堀りしてみた。|☆noteの理解を深めたい①☆わたしの『こころ』が動き出す。【こころのnote】過去の苦い経験が、自分を

もっと休日を充実させる:人生を楽しむためのご機嫌な過ごし方

こんにちは、あるいはこんばんは。 休日、皆さんはどのように過ごしていますか?「せっかくの休日だから充実させたい!」と思いながらも、何となくダラダラと過ごしてしまい、気づけば夕方・・・私もよく同じ経験をします。 そんなときに出会ったのが、「oto」さんの著書『わたしをご機嫌にする休日』です。この本は「ひとりで過ごす休日を好きになりたい人」に向けて書かれています。 休日を自分のための大切な時間と捉え、自分をご機嫌にする、という内容です。イライラやモヤモヤを解消し、心を整える

嵐山の紅葉と友人の芸術に触れる旅

今回は芸術家の雲です。 先日の記事の後日談になります。 京都の紅葉見物をしてから巳白さんの個展に行きました。 今回は山ガールMIZUHOさんが同行してくれました。 普段は山でこんな感じで、一緒に登ってます。全くイメージ違いますね! 1. 京都嵐山 嵐山は京都でも人気スポットです。 昔に来たとき、嵐山公園で松明(たいまつ)とアルコール瓶をヘビメタが持って口から火を噴いてました。 それ以来、「嵐山=ヘビメタが火を噴く場所」です 今回はそんな人いませんでした。 京都の紅

「クレー射撃の魅力と技術向上のヒント──的を射抜く快感を掴む!」

今回はシューターの雲です。 クレー射撃の練習を続けてます。 今回はその中でも、トラップ競技編です。 毎回練習結果のみだと、マニアックな過ぎて面白くないので歴史とか競技人口などお話します。 クレー射撃もいくつか種類があります。 今回はトラップという競技にフォーカスします。 1.トラップ射撃とは?トラップ射撃は、クレー射撃の一種で、選手が銃で飛び出す標的(クレー)を撃ち落とす競技です。 競技の概要 クレーは射撃場に設置された「トラップマシン」から射出されます。 クレー

鎌倉パスタにて

用があって某モールに出かけた時の事 遅いけど お昼をどうしよう しっかり食べると夕飯に影響がある サンドイッチだと 多分また何か食べたくなる そんな時ある店に足が止まった 鎌倉パスタか…しばらく入った事が無いなぁ 一年半ぶりになるかな? チェーン店ではタブレットでオーダーは 今や当たり前なのね。。。 そんなふうに思いながら あるセットメニューに目が止まった👀 これだ👍 食べる方より その後のドリンクと デザートに惹かれてしまった 先ずはパスタから 

【西国三十三所 巡礼の旅】第二十六番書 一乗寺──雨に濡れた石段と心の巡礼

今回は一生懸命に清らかな俗人を目指す雲です ハンティングが雨などで中止になった日に巡礼しています。 ハンティングが中止になるほどの雨なのでどしゃぶりです こんなにも強く降るとは思ってもみませんでした。 本日は、西国三十三所巡礼の旅で、第二十六番書「一乗寺」を訪れました。 私として西国三十三所巡礼の旅の第二回となります。 一乗寺とは兵庫県加西市にある天台宗の寺院です ガンダムオタク兼動画仲間のReiさんと一緒に巡礼の旅を行っています。 山とか坂とか苦手なReiさん

【note】【まとめ】note1週間ふりかえり(1/5〜11)

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。 ありがとうございます! いつも 私の記事を読んでくださるみなさん 本当にありがとうございます。 今週も多くの 「ビュー」 「スキ」 「オススメ」をいただき 嬉しい気持ちでいっぱいです! 毎日楽しくnoteライフを送れるのも みなさまのおかげです! 1週間ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 以下、今週の記事です。 ◼️今週、記事やマガジンを紹介してくださったクリエイターさん

週末はいつも水泳。 背景はフィジカルとメンタルと両方の向上のため。 今週より600m→650mに距離を延長! また遠泳が伸びました!

先週末は土曜日550m泳ぎ、翌日日曜日は600mに距離を伸ばしました! 疲れない力を抜いた泳ぎができてきた。泳ぎに間違いないかトモキンさんのYouTubeを視直そう。

なんにもしない、をする(日記110)

半年ぶりの歯医者から生還した。 知覚過敏のわたし、歯医者は毎回、地獄です。 虫歯はないのだけれど、歯並びがよくないので、どうしても磨き残しがあって、クリーニングに時間がかかる。 今回も、キュイーンとしてもらって、あがが、あがががががが、となり、痛さのあまりにまな板の上の鯉のようにぴちぴちしてたら、歯科衛生士さんが「機械じゃなくて手で削りますね」と言ってくださって、ごりり、ごりり…と歯石を削ってもらった。 全身に力が入っていたのか、終わったころには、身体がばきばきだった。 た

先週末土曜日は病み上がりで大事をとっておサボり。 翌日日曜日は先週同様600m泳げました。 オーラリングのいろんなパラメーターが下がってしまったので完全復帰に向けて少しずつルーティンやっていきます。

街道ウォーク 川越街道 その1

川越街道 その1 板橋宿→成増(下練馬宿)川越街道その1は、板橋→成増を歩きます。 距離は14,3Km、所要時間4:04時間 18,465歩、消費カロリー1750kcal 川越街道はお江戸日本橋から川越城に至る約43kmの街道。室町時代、太田道灌が川越城と江戸城を築いたころ、二つの城を結ぶ重要な役割を果たした道で、東京では254として親しまれている国道です。 中山道の板橋宿、平尾追分で分岐となります。中山道は歩いているので、ここ平尾追分から川越街道歩きは出発。 主な宿場

【note】【まとめ】note1週間ふりかえり(1/19~25)

いつも 私の記事を読んでくださるみなさん 本当にありがとうございます。 今週も多くの 「ビュー」 「スキ」 「オススメ」をいただき 嬉しい気持ちでいっぱいです! 毎日楽しくnoteライフを送れるのも みなさまのおかげです! 1週間ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 以下、今週の記事です。 ◼️今週、記事やマガジンを紹介してくださったクリエイターさん

忙しない1週間のnote生活振り返り(2024/12/15〜2024/12/21)

こんにちは。RaMです。 12月もすっかり後半ですね。 毎週思うことなのですが、 1週間経つのが早すぎて驚いています。 この調子でいったら、 気づいたときには、 1年間終わってしまっていそう…。 さて、本日は、日曜日恒例の振り返り記事です。 わたしが一週間の日々を感じられる企画です。 途中、数字や成果に関する内容も含まれます。 そのような情報が、刺激になられてしまう方は、 目次から別の章に移っていただくか、 別の記事をご覧いただけますと幸いです✨ それでは、

シゲクサークルメンバーがスキ1500回達成!(250114)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、さくらさんが「贈られたスキ1500回」を達成されました!おめでとうございます! 完璧主義はやめて、年末年始のプレッシャーから解放されよう さくらさん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「今日の注目記事」「note公式マガジン」「カテゴリートップ」「note公式Twitter」「2023年トレンド12選」に選出、「有料記事500回販売」「note毎日更新1350日」「全体20

京都嵐山:150年の歴史とアートの融合──祐斎亭の魅力を訪ねて

今回は、紅葉に染まる都を巡る風雅な雲です。 先週、京都嵐山の記事をアップしまして、祐斎亭(ゆうさいてい)は内容が大きいので別記事にしました。(3000文字) 私は日本建築や神社仏閣は全く興味ありませんでした。 山ガールMIZUHOさんの企画で、この春に比叡山登山の帰り道に瑠璃光院に行きました。 木の床や机に新緑の紅葉が映った光景に魅了されました。 日本建築の美しさを知りました。 「美しい場所」を探す能力と「抜群の写真撮影センス」を持つ友人がMIZUHOさんです。 「嵐

シゲクサークルメンバーが20万ビュー達成!(241210)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、ナカヤマシュンさんが「全体20万ビュー」「贈られたスキ17000回」を達成されました!おめでとうございます! 20万ビュー達成を機に、ファンについて考える ナカヤマシュンさん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「今日の注目記事」「note公式マガジン」「カテゴリートップ」「note公式Twitter」「2023年トレンド12選」に選出、「有料記事100回販売」「note毎

有機農業を起点とした地域再構築と環境再生の記録 Vol.3

 茨城県笠間市のある地域において、”稲作を続けられなくなってしまった農地”(いわゆる耕作放棄地)を再び開墾し、美味しいお米が採れる圃場へと再生するプロジェクトを開始しました。標題の通り、有機農業を起点として地域とのつながりを再構築し、そして周辺の生物を含めた環境再生を目指します。  前回(Vol.1 & Vol.2)までの記録は以下リンクの通りです。2025年の圃場がどのように変化していくかを想像しながら、無理なく少しずつ愉しみながらスタート。この note では、その軌跡