こんな休日があってもいいよね?な週末。

15日(土) 、晴れ。
今日は友達と会う予定だったんですけど、急遽キャンセルになったので、めちゃくちゃ自分を甘やかす日にします。平日の私は私に少し厳しいのでツンデレしないとね。


9:30イオン導入予約。これやるとほんと肌が調子良い。
病院までは歩ける距離だけど行きは甘やかしてバスに乗る。帰りは歩く。すっぴんに深く帽子を被り、マスクして、のろのろと歩く。帰り道にいつものパン屋さんで今日の昼食べるパンと明日のパンを購入。平日はスーパーの食パン。それはそれで美味しいのだけど、やっぱりパン屋さんのパンは最高だ。


さて、そのまま帰ろうと思ったけど、気になっていた市の複合施設に寄ることに。割と最近できたキレイな建物。数々のワークショップ、キッチンカー、子供向けのイベントなどが開催されていた。数階にわたって図書館も完備。腰掛ける場所もいろんなデザインのカラフルな椅子がある。楽しい。ずっと気になっていた長編小説を見つけだし、腰掛けて読み始めてしまった。気がつくと1時間半を超えていて、今日のところは帰ることに。
また続きを読みに来る日は近いだろう。



帰りに王将に寄る。予定が無くなった時点で王将の日にすると決めていた。生の餃子を大量購入。一部は冷凍するけど、夜たくさん食べるんだい!



13時帰宅。
帰宅してコーヒーを淹れ、買ってきたパンを食べる。

ブルーベリーとクリームチーズのベーグル
しっかりブルーベリーの香りの生地のベーグルに、
クリームチーズが合う。新商品かな?
初めて買ったけどリピ確定。


サーモンとハーブのサンド
とりあえずサーモン入ってる食べ物に目がいく。
控えめなハーブが憎らしいぜ。
パンは歯応えのある噛めば噛むほど、のやつ。


明日の朝はイチジクとクルミのパンと、マルゲリータみたいなパン。楽しみ。



14時半。
ひと通りの家事を済ませてホッとテレビをつけてソファにごろん。横になったとたん睡魔に襲われて少しばかり昼寝。


15時半。
ハッ!と目覚める。これで夕方まで寝てしまったらもったいない。さて、もう餃子はあるし家事も終わった。最高じゃ。Netflixをパラパラスライドする。

「あ。」

ネットニュースでみた、timelesz(元SexyZone)のオーディション番組が目についた。コロナの自粛期間中にNizi Projectにハマっていたことを思い出した。NiziUが結成される様子、見届けておりました!
正直timeleszについて何も知らないんだけど、なんだか無性に観たくなった。こんなの観ちゃったら動けなくなるほど夢中になることは分かっていたけど再生を押したのだった…。



…………



さて、timeleszプロジェクト。略してタイプロを再生した私。…………そこから日曜の15時まで、ずーーーっとタイプロ。笑
一時停止を押したのは、

・餃子を作った時
・洗濯物を取り込んだ時
・お風呂
・トイレ
・睡眠


土曜の16時ぐらいから、日曜の15時までタイプロに捧げた。
もう最高すぎた。
ただのエンタメじゃなかった。
学びが多すぎた。
タイプロについては後日改めて書いていいですか?
いや、書かせてください!笑
泣いて、感動して、泣いて、笑って、泣いて、泣いた。
目が腫れとる。



とにかく自分の好きなことをして、大好きなものを食べ、ナマケモノもびっくりするぐらいテレビに釘付けになったけど、どう?こんな週末があってもいいよね。

タイプロ×餃子×ビール×私



いいなと思ったら応援しよう!