お題

#ご当地グルメ

日本各地のおいしいものについて教えてください!あなたの街や旅先でであったおいしいものを「#ご当地グルメ」で投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

【グルメ】「春来軒」の「ばりそば」(山口市)

今日ご紹介するグルメは、山口県山口市のご当地グルメ「ばりそば」。 「ばりそば」とは、何ぞや。 山口県観光サイト「おいでませ山口へ」によると、以下の記載があった。 要は、「かた焼きそばのあんかけスープがけ」ということなのだろう。 また、Wikipediaには、以下の記載もあった。 バリバリと音のする、あんかけスープのかかった、かたやきそば。なかなかユニークなご当地グルメだ。 私が訪問したのは、ばりそばの元祖と言われる「春来軒」さん。山口市内にいくつか店舗があるが、そ

至福。タリン(エストニア)に3泊してきた。

8月日本帰省の時、ついでにタリン(エストニア)によってきました。トランジット否、ちゃんと3泊です。 行き:エディンバラ→フィンランド(ヘルシンキで1泊)→成田→札幌→車で現地 ↓ 現地で籠って、虫の調査 ↓ 帰り:現地→帯広→羽田→フィンランド(ヘルシンキ)→(フェリー)→エストニア3泊→フィンランド(ヘルシンキ)→エディンバラ エディンバラから日本へのルートは、ロンドンを避けて、ヘルシンキ経由。フィンエアーにしたのはこれで数回目で、ヘルシンキにはもう何回か行って

【実録】バカが気づいた!今しか出来ない!チャンスの瞬間

前回のあらすじ 某ケチャップメーカーのバックアップを得て、八王子に戻った私は、「ナポリタン日本一の街」を実現するために必要な条件としてエビデンスの重要性に気づきました。 しかし、ナポリタンには公式なデータがないため、「ナポリタンを提供する飲食店の数」をエビデンスにするというアイデアを思いつきます。 ※今までの活動に興味があれば、下記を読んで下さい 「今しかない!」八王子ナポリタンプロジェクトの始動 「ナポリタン日本一の街」を目指すため、今しかないこの瞬間!このチャン

バーベキュー弁当!

どうも!🌱カイワレ君です! 今回は、千葉県木更津市のバーベキュー弁当を食べました〜っていう記事です! もし良かったら見ていってね!👍 お肉はひとまずどかす(笑) 美味い!美味い!美味い〜! やっぱりバーベキュー弁当はこのタレの染みたご飯よ!😤 米だけでメッチャ食える! 米とタレだけで販売しても買う人いるだろ!ってくらいには美味い! どうやって作っとるのか知らんけど、多分鉄板じゃなくて網?か何かで炙ってる気がするんだよね〜。 炭っぽい香りがついててメッチャ美味い!

日記:9/19(木) ・9月末にかけて、経済がどのように変化していくのか気になる✨ →米国経済は強いなと思うばかり💵 ・「沈黙は金」をもっと意識して、無駄な会話は🚫 →挨拶だけ最低限しておけば問題なし👍 ・自分で地雷を踏みにいかないこと💣 →地雷は離れた時に爆発することに注意

アメリカご当地コーヒー⚪︎地元民に愛されるLaguna Beachより

アメリカご当地コーヒー、第二弾です。 みんなコーヒー大好きなんですねぇ。 わたしも大好きです。 今回は、南カリフォルニアのLaguna beachより。 人気カフェのオリジナルブレンドです。 Laguna Beachは有名なベニスビーチとは違って、地元民向けの街です。 岩のあるビーチ、坂道とアートとカフェ。 落ち着いていて、お気に入りです。 ビーチから坂を下って、上ったところにLaguna coffeeがあります。 土日の朝には人でいっぱいです。 店先でドリッ

【道の駅4コマ】たっちゃん漫画 289話『木更津うまくたの里』

どうもどうもこんにちは! 道の駅4コマです🚙 今回は千葉県木更津市にある道の駅 『木更津うまくたの里』にやってきました。 道の駅常総に続いて 木更津にもあった巨大オブジェ! #️⃣おナッツ🥜 ちなみに道の駅常総は#️⃣お焼き芋🍠 道の駅界隈の巨大オブジェは はじめに『お』をつけるのが流行っているので しょうか🤓 気になるところです。 とりあえず3人とも巨大オブジェを見つけたら 記念撮影をせねば!という 道の駅オブジェハンターとしての責任感が芽生えてきました📸 そうそ

【実録】ナポリタン日本一の街を名乗る為に必要なこと

前回のあらすじ ケチャップメーカーの本社でプレゼンをした私は、緊張で言葉がまとまらず、アウェイ感を強く感じていました。 しかし、△△部長は私の話の要点を丁寧に整理し、前向きな返答をいただきました。 「ナポリタン日本一の街」構想に興味を持ってくれ、驚きのバックアップを提案され、私は内心大興奮。 こうして、八王子をナポリタンの聖地にするための大きな一歩を踏み出したのです。 ※最初から読みたい方は↓ 計画なしの電話から始まった奇跡 無計画にも、某ケチャップメーカーのお

李白の名句が重なる日本の風景

昨日は京都府綾部市にある『田舎の大鵬』へ。 ▼田舎の大鵬(イナカノタイホウ) 季節ごとに訪れる日本の里山を存分に味わい尽くす中華料理の名店だ。 今回は仮設だった養鶏場横のダイニングスペースから新しく作られた建物にウッドデッキも作られていた。加えてトイレも仮設のものから、パーマネントな沢水を使った衛生的なトイレに変貌していた。 そんな日本の里山での料理は、もちろんマイペースに進んでいく。

¥500

ベトナムグルメ🇻🇳ブンチャーが美味すぎたin ハノイ

こんにちは!マイリーです。 ベトナム旅行3日目にベトナム人の友人と観光したのですが、その時に食べた昼ごはん、ブンチャーが美味しすぎたのでご紹介します!! ベトナム旅行記録はこちらから↓↓ お昼は私がずっと食べてみたかったブンチャーを昼ごはんにリクエストしました。友人が1番人気のお店、ブンチャーダックキムへ連れて行ってくれました。すでにお昼時とあって、大変賑やかです。 中に入るとおばちゃんが豪快に揚げ物を揚げていました。これを見た瞬間から、この揚げ春巻きみたいなものも絶対

じゃあ、札幌の話をしようか。

「出張で札幌に行くことが決まったんです」  そう語ったのは年下の友人だった。出自は全く異なるがお互いが野球部の出身であるため、共通の友人たちに囲まれた際でも彼は私に対してどことなく後輩のような顔つきになる。こちらは歳の差なんて気にしていないのだが、これはもう育ってきた環境の性質だ。  私だって逆の立場であれば母校と関係なくとも、年上の野球人に対しては一定の敬意と礼節が反射で顔を出す。従って彼の敬語も抜ける筈がないというのは致し方ないことであろう。  もっとも、令和を生きる球

フィンランドの甘いものを紹介してみる

フィンランドのスイーツと言えば何が思いつきますか? 一番有名なものはシナモンロールでしょうか。 カルダモンが効いた菓子パン、プッラ(Pulla)は日本でもよく知られているのか、カフェで注文する観光客はよく見かけます。 プッラの種類はたくさんあるのでそれの紹介なんてのも面白いでしょう。けれども今日は違う形で甘味を紹介してみたいと思います。 ※自分の撮った写真や他の人から拝借した画像が入り混じっています。 ブルーベリーのライ麦包み Mustikkakukkoムスティッカク

ご当地グルメの立ち上げ物語!面白いから読んでみて https://note.com/3chya/n/n7bad09f9d50b https://note.com/3chya/n/n09f6bcc6b8da https://note.com/3chya/n/nae907685ca1b https://note.com/3chya/n/n36f36499e566 https://note.com/3chya/n/n67b91c65e44e

まるでスカイツリーのようなタワー丼!?

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです! 本日9/18は一泊二日東京旅行の二日目です! この詳細に関しては後日記事にするのでお楽しみに!! そしてその東京旅行1日目で東京スカイツリーに行ってきました。 スカイツリーは平日にも関わらず人がたくさんいました! そしてスカイツリーに訪れている人の半分以上が外国人の人たちではないかな?というくらいいろんな国の方々がいて様々な言語が飛び交っていました♪ やはりスカイツリーは海外の観光客にとっても魅力的なのでしょ

2024.8 おしごと旅オーストラリア

コンプライアンスが厳しい世の中ですが 自分の思い出記録のために走り書きです。 とっても雑多なまとめ記事なので 「ふ~ん」程度に読み流してください。 Katoomba 世界遺産ブルーマウンテンズ観光の玄関口。 とはいえ栄えているわけではなく 山間にある小さな商店街といったところが 妥当な例えかと思います。 よく分かりませんがアジア系のレストランが多く 日本人である私にとってはありがたい限り。 Fed, where you can have the best lunch a

会津ソースカツの旅、ソースはごはんのお供になり得るか?

「ソースの味って男のコだよな」 と、井之頭五郎(孤独のグルメ)は言った。(漫画でね) この台詞を読んだ時、とても腑に落ちたことを覚えている。パンチのあるソース味と、はちきれそうに元気な男の子。なんかイメージがぴったりだ。それに男子ってみんなソース味が好きですよね。 でも、そんなことを言っている私自身はソースがあまり好きじゃない。嫌いではないけど積極的には使わない。 サッポロ一番なら塩ラーメン、ほんやくコンニャクならお味噌味(食べたことないけどね)、目玉焼きなら

第94回|那須ラスクテラスのトリコ!@秋 観光編

TSUKIが選ぶ「子どもが喜ぶカフェNo. 1」 友達を1日預かるならおやつはここに決まり! かき氷が終わった残暑のいまこそ食べたい♡ 意外と知られていない!? 那須のジェラート食べ放題のお店をご紹介♩ too much NASU LIFE!なおいしいお店です♡ \ 那須ラスクテラスとは /その名の通り、那須のラスクの専門店です! 季節限定ラスクなどが店内にずらり! 可愛いパッケージのお土産販売がメインのお店。 試食がたくさんできるのも魅力です◎ そして併設されたカフ

静岡県富士宮市のご当地グルメ「しぐれ焼き」

おはようございます。 昨日も暑かったですね。 朝は、だいぶ涼しいから歩くにはいいんだけど、 昼間は、ホント、たまりませんよね。 さてさて、先日、 「富士宮焼きそば」を作りました。 これを作る際、「富士宮焼きそば」について、 いろいろ調べていたのですが、 この時、初めて聞く名のご当地グルメを発見! それは、何かと言うと… 「しぐれ焼き」 コチラも、富士宮市のご当地グルメとのこと。 これは、富士宮焼きそばと肉カスを使った お好み焼きのようなお料理なのだそう。 ちゃんと

\本日の特選素材~超高級魚サンマ/

昭和の時代゛秋゛と言えばやっぱりこの魚が代表格でした。 脂は抜群にあってさらには安いというホントに素晴らしい魚だったんですが・・・。 平成の中盤くらいまでは確か水揚げがありすぎて価格が下落するんで゛捨てる゛などという暴挙に出ることもあるくらいにとれた魚だったんですが、今では大出世して秋であっても食べられないくらいに価格が高騰してしまいました。 弊社としても秋を代表する魚なので少しは生産する予定なんですが・・・個人的な意見としては『最近の秋刀魚は食べなくてもいいかな?』とは

魚サンドという食文化

日本はやっぱり魚がおいしいねえ。まだまだ暑い日が続くけれど、そろそろ秋の魚の季節が近づいている。 焼きたての焼き魚を食べながら、一緒にアツアツのご飯を食べる。もしくは刺身であっても、やはりアツアツのご飯を。僕は魚の食べ方としては、鼻腔をくすぐる炊き立てのお米と一緒に食べるのが好きなのです。 日本は島国で海に囲まれている。なので魚が豊富。日本は魚の国やね。 ドイツで魚を食べてみようさて、ここから話は今日の舞台、ドイツへと飛ぶ。僕が住んでいたドイツの2つの地域では、魚はあま

【レポート】宝の島が東京にある?

GI東京島酒KICK OFFというイベントに参加して来ました! 多分『GI』も『東京島酒』も分からない方がほとんどだと思うので、先ずはその説明からします。 GI(地理的表示)とは 特定の地域で作られた特有の産品を守るための制度です。 簡単に言うと、その地域でしか作れない、品質や評判が高い食品や飲み物を保護するためのルールです。 たとえば、みんなが知っている「シャンパン」は、フランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインだけに使える名前です。 他の地域で

北国遠征〜ニッカおじさんの下で〜

こんにちは。ぴかいちです。 ずっと行きたかったお盆の北国遠征に行ってきましたのでその振り返りをしたいと思う。去年から行きたかったけど、タイミングが合わずでいけなかったので念願の北国遠征ということで後世に残したい。 登場人物るるくん  🐻‍❄️ ・飯店の人 ・夏は苦手だが、今年は耐えている ・一番好きなアニメはコードギアスらしい ・たぶん永遠の厨二病 ・昔はアイコンがルルーシュだったのにいつのまにかムーミンになっていた とむくん 👨 ・ネクステの人 ・自称アラサーチー牛ナ○

【実録】馬鹿が馬鹿のフリして馬鹿な事した話

世田谷区の三軒茶屋を『本格焼酎の楽園』にしようと活動している今も、ふと昔のことを思い出すことがあります。 それは、東京都八王子市で『八王子ナポリタン』を立ち上げた時のこと。 まさに「ナポリタン日本一の街」を目指していた、壮大でちょっとトチ狂ったプロジェクトでした。 前回迄の話 八王子市を「ナポリタン日本一の街」にしようと、某ケチャップメーカーの相談窓口に電話した私。 その後、まさかのコールバックがあり、部長と直接面談することに。 慣れないスーツで緊張しながら本社を訪問

いつでも食べたい全国焼き鳥の名店。三姉妹レポ🍺

焼き鳥はいつでも食べたくなる美味しさですよね!ここに、全国の名店をいくつかご紹介します。 焼鳥ひげぼうず(北海道・すすきの) 北海道の「焼鳥ひげぼうず」では、希少な「高坂鶏」を使用した焼鳥が楽しめます。脂がのっていても重くなく、しっとりとした肉質が特徴です。 焼鳥 みずき(岐阜県・名鉄岐阜) 岐阜の「焼鳥 みずき」では、地鶏を丸鶏で仕入れ、店内で捌くため、希少部位も楽しめます。備長炭で丁寧に焼き上げた焼鳥は、ジューシーで香ばしいです。 赤坂 ひょご鳥(福岡県・赤坂) 福

#13 あたたかい店主がいるお店「ラーメン加賀」

企画の会社オレンジ・アンド・パートナーズでは、CROSS FMのラジオ番組「X MAGIC/クロスマジック」の中で、オレンジ社のコンセプトでもある「サプライズ&ハピネス」をテーマとしたミニコーナーをスタッフが制作・出演しています。 番組について知りたい方は「#0 カダイカイケツラジオ X MAGIC、noteはじめました」をぜひ読んでみてください。これまでの境界線をとびこえて、かけ算することでマジックは起きる!毎週土曜の夜、すこし先の未来のハピネスを考えます。 舞台は足立

【道の駅】湖畔の里福富(福富町)と西条の美味しいパン屋さんの話〜広島県東広島市

天気のいい8月下旬。 ドライブがてらの東広島市。私の住むところからは1時間半。 近くに湖があります。今年は雨がないのでずいぶん水位が下がっていました。ダム湖でしょうか? パン屋さん パリオリンピックにあやかってのフランス語なのか、もとからフランス仕込みのパン屋なのかは不明。 さすが日本酒の街、西条のある東広島市。 ちょっと食べてみたいかも。 ここに来る途中にある牧場、トムミルクファームのアイスクリーム。ずっと前に娘と行ったことのある牧場です。また行ってみたいなあ。ト

福岡出張で見つけた!一人でも楽しめる福岡の居酒屋8選!(博多~天神・赤坂周辺)

皆さんこんにちは!Kenjiです。 早速幹事力からは話がそれますが、今週福岡に行ってきたので、福岡の居酒屋さんのお話をします。 福岡は特に今年に入ってから何度も行っていて、多い時には毎週行くことも。おかげで沢山のお店のレパートリーが増えました…! 福岡に限らず、よくお店の紹介依頼を頂きますが、行く目的、人数、どんな間柄…等々によって大きく変わってきます。 今日は、私のような出張の時に一人でも行ける、博多駅~天神・赤坂周辺エリアのお店を、独断と偏見になりますが、ご紹介します!

うえののあなごめし

広島といえば実は牡蠣以外に、穴子が有名なことはご存じでしょうか。 その理由は、牡蠣筏の下にたまる栄養(小魚や小さなカニ、エビ)に穴子が集まってくるからだそうです。 私は穴子が大好きなので、牡蠣や穴子と聞くと、広島を思い浮かべてしまいます🤤 というわけで、あなごめし(穴子丼)が有名なお店はたくさんあるのですが、やっぱりまずご紹介したいのは、JR宮島口駅すぐにあるうえのです! うえのはあなごめし弁当が有名なのですが、今回は初めてお店であなごめしをいただいたのでご紹介したいと思

京都の小さな鈴なりお団子!八坂の塔すぐの十文堂の団楽はカワイイだけじゃない

京都旅行のお楽しみとしてメジャーな和スイーツ、その中でも代表的かつ手軽に食べられるのがお団子。「京都+お団子」というキーワードで画像検索すると小さなお皿に並ぶたくさんのお団子が表示されます。 このカワイイお団子が食べられるのは十文堂というお店で、京都旅行の定番エリアの東山にあり、たくさんのテイストのお団子が一度に楽しめるお店となっています。 十文堂は八坂の塔のすぐ下にあるお団子屋さん今回紹介する十文堂があるのは修学旅行などでもおなじみの東山エリア。そのランドマークである八

【美味しいもの】奥出雲・鉄師(いもまんじゅう)

娘が奥出雲の人と結婚しましたので、奥出雲の美味しいものがよく登場するようになりました。 【美味しいものシリーズ】です。 前回は笹巻き・VANAGAアイスクリームの話をしましたが、今回はこの饅頭です。 鉄師というお饅頭ですが 餡がさつまいもです。 生地はミルクまんじゅうのようなぷにゅっとしたまろやかな味です。 すごく美味しいので、ご紹介します。 奥出雲の鉄を扱う人でしょうか? たたら製鉄といい、砂鉄と石炭で鉄を作っていた人のようです。間違えていたらすみません。Google先生

萩の月にせまられたい

どうやら、わたしより先に杜の都を気ままに旅して廻ったひとがいるらしい。 先週のちんすこうに続き、出社したらデスクに銘菓が。 燦然とかがやく、菓匠三全 萩の月。 奇しくも、中秋の名月が目前である。 小さい秋見失った状態だが、おみやげが着々と季節をすすめてくれる。 すこし離れたところで、諸先輩方が 「萩の月ィ~!だいすきィ~!」「冷やして食べよう」「名前書いておかないと!食べられちゃう!」 と沸いていた。 手にした瞬間から守り抜きたい、手のひらの月。 (ほぼ)みんな

【関東「道の駅2024」】~長野編④~(北信州やまのうち・野沢温泉・信越さかえ・花の駅千曲川・ふるさと豊田)

今日も蒸し暑いです。 今年は曼殊沙華の開花も遅れているそうで。 コキアも遅れるのかな・・・と。 秋の恒例イベント、まだかな、まだかなとワクワクしています。 今回も長野県の道の駅5駅の記事になります。 しばらく長野の道の駅記事続きます。 ◆北信州やまのうち 道の駅「北信州やまのうち」は、1998年の長野冬季オリンピックに向けて整備された国道292号沿いに位置しています。 オリンピックの際には、上信越自動車道信州中野ICから志賀高原に向かうルートとして「オリンピック道路」とし

9月21日(土)は「京都B級グルメ食べ歩き」の日です

こんにちは。本日、9月21日(土)は「京都B級グルメ食べ歩き」の日です。一緒に自由気ままな食べ歩きを楽しみませんか。 現在、京都コレカラ居場所の直ぐ近く岡崎公園にて「京都餃子お肉大作戦2024秋」が開催されています。各地のご当地餃子が楽しめるだけじゃなく、佐賀牛の赤身ステーキ、炭火焼き鳥、大分手羽先なども出店されています。 また、アニソンDJクラブフェス『アニメメメ』の同時開催や、射的に金魚すくい、ふれあい動物ブースなどが用意されたKIDSエリアもありますので、食べて遊ん

中国の海沿い都市を巡る~飲茶も堪能~【威海・青島・上海視察旅行】

皆さん、こんにちは!ニッポン観光連盟の笹岡 真奈美と申します。 「にこまるツアー」という旅行会社の代表を務めさせていただいております。専門手配地域は韓国・台湾・東南アジア・インド・イスラエルです。 ニ〜ハオ😊 前回の韓国から、今度は中国に行きました。 威海→青島→上海へ 今回は、秋のツアーの視察です。 3都市とも沿岸の街です。 北から南へ移動しながらの旅でした☺ 中国はキャッシュレス中国には8月に行きましたので、夏休み中でした。観光地は賑わいを通り越して、激混み

大学のソウルフード!60 慶應その参・港区・中央区・台東区編

こんにちは。 前回の東京編では2回続けて慶應のソウルフードを書きました。 今回は慶應のラスト、そしてその続きで港区、中央区、台東区まで北上できればと思います! 慶應義塾大学(三田)慶應の続きです。ラーメン二郎・山食と来たら、次はどこでしょう? 麻布ラーメン 個人的にはこちらですね。 味の濃い豚骨醤油、脂も適度に浮いていて、モチモチ太麺というのがたまりません。かつてはニンニクを絞っていれる小道具もありましたが、あれが無くなってしまったのが残念。 二郎を食べるほど全エネ

🐴🎀のんびりや同士の手合わせ。吾妻郡特産の花豆を煮る

花豆はご存知ですか? 湯畑のデッキにあるベンチの形、あれです。 ……って、わかりずらいわ‼️ (約2000文字) 花豆とは草津町を含む、吾妻郡の特産品。 正式名称は「ベニバナインゲン」 直径約3cmと大きく、紫と黒のまだら模様が特徴です。 冷涼な地域でしか実がつかず、日本では北海道や群馬県、長野県の高地などで栽培されています。 吾妻郡においでの際は、ぜひ食べてみてほしいです。 ほっくりとおいしいんです。 草津町には、花豆を使ったお菓子やお料理を提供しているお店がありま

#ご当地グルメ でcongratulations頂きました! 「最強の馬鹿に俺はなる!」 https://note.com/3chya/n/n7bad09f9d50b

流石はくいだおれの大阪!王道すぎてもやっぱり美味しい大阪の定番グルメ4選

くいだおれの町や天下の台所と昔からいわれ、日本を代表するグルメタウンとされている大阪。近年ではオシャレなカフェやスイーツなどもいっぱいありますが、昔からあるベタな定番メニューもやっぱり美味しい。 たこ焼き、お好み焼き、串カツ、豚まんなどなど。文字を見ただけで美味しさが脳内再生される強者メニューばかり。そこで今回は、そんな大阪のベタだけど美味しいグルメと代表的なお店をまとめて紹介いたします。 甲賀流のたこ焼き大阪グルメの中でも真っ先に紹介されることの多いたこ焼き。大阪を代表

【実録】馬鹿がバカな事を本気でやるとどうなるの?

世田谷区の三軒茶屋を『本格焼酎の楽園』にしようと活動している今も、ふと昔のことを思い出すことがあります。 それは、東京都八王子市で『八王子ナポリタン』を立ち上げた時のこと。 まさに「ナポリタン日本一の街」を目指していた、壮大でちょっとトチ狂ったプロジェクトでした。 ※今までのストーリー↓ 電話一本から始まった奇跡 最初は何をどうすればいいか全くわからず、必死に掴んだのが某ケチャップメーカーの【お客様相談窓口】の電話番号。 そこで、無計画にもかかわらず、自分の思いの丈を

海外旅行で食べたローカルグルメはなぜ美味しい?意外な理由も!

海外に旅行して「本場のグルメはやっぱり美味しい!」と思うことは多いと思います。その国で「美味しい」と思ったお店のシェフが日本に来て同じものを調理したら、同じくらい美味しいと思うでしょうか?答えは一見イエスと思いますが、実は「必ずしもそうでない」ということが証明されています。なぜ「本場のグルメは美味しいと思うか」検証してみました。 美味しい理由①料理人の経験や地元の美味しい食材を利用した料理その国にはその料理作りに経験のある料理人が揃っていることや、地元の新鮮な食材に適した料

お寿司とおにぎり、その曖昧な世界線

【1334むすび】丸龍庵(東京駅)ます寿し 《連続1892日目!》 世界線って言葉をよく聞く。 なんとなく知ったかのフリをしていたけれど。 正直よくわかっていない。 相対性理論が由来になっている言葉のようだけれど… その意味はなんなのだろう。 わからないままにしないで、ちゃんと調べてみようがこのおにぎりリポートのスタンス! そこで、ネットで調べてみた。 なるほど。 色々な解釈があるようだけど、これが一番意味が通っている感じがする。 難しい。 実はこの後に解説が続

秋刀魚に香母酢

 まだまだ日中は暑いんですが、食の方では徐々に秋を感じるようになってきましたね。  先日、我が家の食卓にも、庶民の ”秋の味覚"「秋刀魚」が登場したんですが、その時ふと思ったのが、全国の皆さんは、このサンマをどんな風に食べてるんだろうってことなんです。  ピンと来ない方もおられるでしょうが、私の場合、大分県に住んでるので、サンマと言えば  大根おろし+しょう油+カボス  なんです!  大分県の名産でもある「香母酢」  これが欠かせないんです。  それで、思ったんです

前半の連休最終日 明日からお仕事の方、明日からもお休みの方も 今週を楽しみましょう~ 温泉地ニュースまとめ記事を投稿しました 熱海、蔵王、長門湯本、あわら、石和温泉ほか、温泉地ニュース(9/8週) https://onsen360.hatenablog.jp/entry/onsennews-20240916

栃木県の給食メニュー「インド煮」

おはようございます。 今朝は、涼しいな。 日中は、暑くなりそうだけど、 昨日よりは、マシかな? さてさて、話は変わりますが、 先日、「インド煮」を作りました。 「インド煮」は、栃木県の給食メニューなんだそう。 全国の給食メニューも、 初めて聞くものがいろいろあって面白いね! 様々なレシピがあったのですが、 うずらの卵とグリンピースを使った コチラのレシピを参考に作っていきます! この2つが入るとグーンと給食っぽくならない?(≧∀≦) それでは、早速、調理開始!

旅の振り返り②(北海道後半〜)

前回の記事からだいぶ間が開いてしまいました。夏休み後半は集中講義とか実習に行ってたよ〜。そしてもう9月。後期の授業が始まりました。夏休みあっという間だったな。 4日目札幌ライブ 4日目は札幌ローランドゴリラさんでライブの日。ゆきひろさんという北海道在住のイベンターさんの企画にお招き、ありがとうございました! 北海道在住のSHOWROOMのリスナーさんにも、初めてリアルでお会いすることができました!一緒に「いーやーさーさー」言えて楽しかった!ありがとう!イベント全体を通し

【沖縄旅】星野リゾートの日帰りでもおすすめ本格グリルレストラン「オールーグリル」

どうもリキッドボーイです。 絶景の海を臨みながら本格薪焼のグリル料理を味わえる、 沖縄旅行でおすすめのレストランをご紹介! オールーグリル青い海を眺めながら堪能する本格グリル料理 沖縄県中部エリア読谷村には、星野リゾートの本格的なグリルレストラン「星野リゾート オールーグリル」があります。 「オールー」とは沖縄の言葉で「青い」という意味。 どこまでも続く青い海を臨むダイニングでは、 泡盛や黒糖を合わせた沖縄ならではのオリジナルソースで味わう薪焼きのステーキにシーフード

夜の志賀島ドライブ・金印ドッグ・3連休

イエーイ、3日連休〜🙌 っといっても 日中の気温が35℃☀️ 😱 暑すぎて・・・ ドコにも行けない😭 いや、行く気にならない💦 今年の夏 ちゃんと海行ってないなぁ〜 海らへんに行きたい✨ で、志賀島(しかのしま)へ 夕日を見にドライブ🚗3 想像以上の渋滞で 到着が遅くなり 夕日には間に合わなかった😭 志賀島で 有名なのは『金印ドッグ』 ※志賀島から金印が発見されたとされ  出土した金印は国宝に指定  現在、福岡市博物館に展示されている 旦那は何度も食べたこ

ここ最近は、過去に立ち上げたご当地グルメ『八王子ナポリタン』のストーリーばかり書いてますが【本格焼酎の楽園プロジェクト】も地道に活動してます!今日は東京島酒KICK OFFに参加して来ます!どんな会か楽しみだなぁ😊 https://note.com/3chya/n/n7bad09f9d50b

夏が終わる前に・・・ 麦切り

9月も下旬になると暑さが少し和らいできている。 近くの中華屋の冷やし中華のメニューを見て、「9月まで」の表記があると秋の気配を感じる。 この暑い夏だからこそ食べると美味しいものがある。 それは麦切りである。 麦切りに聞き覚えがない方もいると思われるが、実は山形県名物なのだとか。 山形で育った筆者はよく昼に食べていたので、その自覚が全くなかった。 一見するとうどんに似ているが、その発祥は諸説あり、庄内地方で麦を練って切ったものとして麦切りとなったとのことだ。(蕎麦の場合は

ラッキーピエロ🍔で満腹からの連日ピエロ

「え?函館いくん?ならラッピは絶対行ってな!!!」 長年北海道勤務してる友達に旅程を話したところラッピ改めラッキーピエロをオススメしてくれた。 ラッキーピエロってコナンの映画にも出てきてたとこじゃないか!いぇす!絶対いく! というわけで函館に到着したその日にGo! あーこれはうまい。 お腹ペコペコでいけば2バーガーはいけるな。 ポテトにかかってるソースもうまい! そんなこんなでラッキーピエロにハマって次の日も行った← わたしが並び始めた時には20人くらいだった行列