![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162832703/rectangle_large_type_2_62b1171e73fc3d556138c0b7a57bb261.jpg?width=1200)
🔳知床グルメ #52 『寿しの勝利』 地元知床の味覚を握る!至福の寿司体験・・・。
今回知床斜里駅前にあるお寿司屋さんを訪問・・・。
北海道で食べたお寿司で一番感動・・・。
美味しすぎて、最後に店主にネタ1つ1つのこだわりを伺ったら
驚く話ばかり・・・。
北海道で取れる魚本当に美味しい魚とは何か?
養殖の魚と天然の魚の違いは?
自身の舌で感じることができた貴重な経験をしました・・・。
今回は46年続く、絶品のお寿司屋さんのご紹介!
🔳アクセス・待ち時間
・公共交通機関
知床斜里駅から徒歩2分
・駐車場
無
・混み具合
平日の20時に訪問・・・。
地元客がいましたが、カウンターに着席。
賑わっていますが、基本的に入れると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162832716/picture_pc_7c336dc3b8a704d6ce318dcbd0f0acdf.jpg?width=1200)
建物の奥まったところにあります。
🔳席情報・喫煙・会食向きか?
席数:10席程
カウンター約5席 小上がり4席✖️1
喫煙可
🔳メニュー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162832810/picture_pc_a8fc6acd3a7423e9cd312e14fb38f352.jpg?width=1200)
大将にお任せするのが一番・・・。
オススメするネタを堪能しましょう・
⭐︎今回の注文
・おまかせ握り10貫 3,000円
・冷酒(小)1,000円
予算 4,000円程
🔳いざ実食!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162832930/picture_pc_eefe96a2895f3fa71198ef7054c95f7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162832929/picture_pc_f0db7efe7730ffee29a8b6853fb7504f.jpg?width=1200)
丁寧に握られている一部始終を見ながら日本酒とさくらますを骨までに煮込んだ小鉢を頂く・・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162832826/picture_pc_4b753869029525b4142baf03b2a6c0f3.jpg?width=1200)
到着・・・。
綺麗なビジュアル。そしてどれも絶品・・・。
とにかく、脂が溶けるとかではなく、魚の旨みを
最大限に感じる絶品のお寿司。
程よく良いお寿司を食べて来ましたが、5本の指に入る満足度でした👍
左上から
にしん、いくら、ブリ、ボタンエビ、たらばがに
左下から
数の子、さくらます、マツカワ、まぐろ、ホタテ
特に印象的だったお寿司。
⭐️ブリ
見た目からもあまり脂が乗ってる感じはせず、正直どうかなぁと思いましたが、食べたら驚きました。
もちろん脂の旨みがありますが、身が引き締まっていて、とにかく雑味がない・・・。
伺ってみると、知床では定置網でサクラマスが上がる時に、ブリも入るとのこと。そして知床の海は水温が低く、寒ブリに負けない旨みがあり、天然だからこそ脂も必要以上に多くない・・・。
脂が乗ってれば良いわけではないようだ・・・。
⭐️さくらます
こちらも雑味がなく、すっきりとしながら濃厚な旨みがある。
やはり知床の天然さくらますは別格だった・・・。
⭐️マツカワ
幻の高級魚。食べ応えのある食感と旨みがハンパじゃない・・・。
こちらも知床で揚がったもの。
ひと昔前マツカワはオホーツク海からいなくなったが、東京農大が放流と研究を重ねて取れるようになった。
これだけ美味しいネタを食べられることに感謝しなくてはいけないと思う。
⭐️ホタテ
知床で取れたホタテを冷凍しているらしい。
冷凍すると柔らかくなるそうで、コリッとした食感はないが、旨みが凝縮。
熟成してるのかな・・・。非常に美味しかった。
⭐️まぐろ
こちらは宮城県塩竈のまぐろ。
色味は悪いですが、熟成されていて絶品・・・。
個人的に塩竈のまぐろが一番美味しいと思ってましたが、美味しすぎて聞いたら塩竈と聞いて驚きました笑
昔は知床でも取っていたが、漁業権の問題で現在は取っていないようです。
⭐️ボタンエビ・タラバガニ
どちらも身がぎっしり・・・。
絶品でした。やはり北海道の海の幸は凄いと感じるお寿司・・・。
総じて、知床で揚がった魚をこだわって46年出し続けている大将に尊敬の念を抱く時間でした。
また知床に来たら絶対伺おうと思うお店でした!
◼️まとめ
知床斜里駅近くの老舗寿司店でおまかせ握りを堪能。知床の海の幸を活かしたブリ、サクラマス、マツカワなど絶品ネタが勢揃い。天然魚の旨みや地元の食材へのこだわりが際立つ逸品ばかりです!!
訪れる価値のある知床斜里の絶品寿司です!🍣
🔳店舗情報
----------------------------
『寿しの勝利』
住所:北海道斜里郡斜里町港町14
火曜ー日曜
12:00-22:00
■ 定休日
月曜
----------------------------