マガジンのカバー画像

ひめこのお気に入り

1,012
素敵なnote記事。また読み直したい記事。みんなに知って欲しい記事をまとめました
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

【体験談】無価値感に囚われる私が見つけた、生きる理由

【体験談】無価値感に囚われる私が見つけた、生きる理由

この文章を読んでくださっているあなたへ。

もしかしたら、あなたも今、心に深い闇を抱えているのかもしれません。私もかつて、同じ場所に立っていました。

まず最初に、もし今この瞬間に強い希死念慮に苦しんでいるようでしたら、すぐに専門家に相談することをおすすめします。一人で抱え込まないでください。以下に相談窓口を記載しておきます。

いのちSOS 0120-061-338(フリーダイヤル・無料)
○月

もっとみる

『平河天満宮』
東京都千代田区にある菅原道真公を祀る神社。500年の歴史を持つ江戸三大天神のひとつ。ペアで梅の実が実る「縁結びの梅」と言われる梅の木があり、恋愛成就にもご利益があるそうです。御朱印とともに梅の形のおせんべいもいただきました。

考えるのをやめてみる

考えるのをやめてみる

ここ数ヶ月、noteに自分の思うこと、悩んでることをいっぱい書きました。
仕事でしんどくなって、ネガティブなことを発し続けてた。

何で私だけ?
私はかわいそう、
どうしてわかってもらえないの?

被害者意識丸出しです、、、

ぐるぐるネガティブの迷路🌀に入ってました。

10月7日に私が一旦noteに投稿して、
「読んでてイライラします」とコメントをいただき、下書きに引っ込めてしまった投稿は、

もっとみる
元カレと今の彼との違い

元カレと今の彼との違い

35歳の夏。

私は蓮に一目惚れをした。 

すでに3人の子供がいたにも関わらず、私はそのすべてを捨てても構わないとさえ思った。

それほどまでに夢中になった蓮は、もうそばにはいない。

『蓮がいなくなったら、生きていけない。』

あの頃は、本気でそう思っていたのに、、

なのに、今日も私はとっても元気に生きている。

女って怖い。

蓮のこと。

ほんっっとに好きだった。

笑った時にくしゃっと

もっとみる
もう恋なんてしない

もう恋なんてしない

アプリを始めて13人目に面接した漱石さん。

第一印象は、背、高いなぁ。

近くで見ると、マスクから覗く目が優しかった。

改札口で待ち合わせしていたので、そのまま予約してくれていたイタリアンのお店へ。

特に話すことなく、並んで歩いていった。

途中、エスカレーターがあった。

漱石さんは立ち止まり、私を先にエスカレーターに促した。

つまり、レディファースト。

エレベーターでもそう

もっとみる
自由か孤独か。それともその狭間で

自由か孤独か。それともその狭間で

「自由か、孤独か──」

朝、目覚まし時計の音だけが響く部屋。夜、迎えてくれるのは静寂と黒猫のまどろみ。好きなことを好きなだけできる時間。これを幸せと言うべきか、それとも寂しさと呼ぶべきか。

ここのところ海外のネット小説を読みふけるのに嵌まっているのだが、その中で以下のような引用に出会った。フランスの作家ミラン・クンデラは、自身の著書の中で以下のような言葉を残している。

意訳すると、
「朝、誰

もっとみる
【仕事】『人の上に立つ人』は『部下のココ』を見てあげて。

【仕事】『人の上に立つ人』は『部下のココ』を見てあげて。

(全888文字)
皆さんおはようございます。

毎週水曜日の朝、仕事に関する記事をアップしている、かけうどんです。

今日は自分自身の経験です。

組織やチームで、『人の上に立つ人』の参考になることを少し書いてみいたいと思います。

過去の仕事にまつわる記事はこちらのマガジンにまとめております。

部下のココを観てあげたい人間はいびつな生き物です。

弱点や欠点はとても目立ちます。

「あー、こい

もっとみる
実家に行きました

実家に行きました

昨日は実家へ1人暮らしの母のご機嫌伺いに行きました。
母は要介護3にはなりましたが週3でディサービスに通いながら、まあ不自由なく暮らしています。
安否確認の電話は毎日しているけれど、顔を見に行くのは月イチくらい。

母と話していると
「西田敏行さんて名優やってんてなぁ。私、あんまり知らんかってんけど」と言います。
母、ワイドショーはよく見てるんですが、西田敏行さんのこと、あまり知らなかったみたいで

もっとみる
以前よりテキパキ動ける自分に感心した。だって久々にお出かけするんだも〜ん😺

以前よりテキパキ動ける自分に感心した。だって久々にお出かけするんだも〜ん😺

朝6時起床。2人分のお弁当を30分で作って、その後はパソコンの前でnote投稿と、軽くフォローしている方の記事を読む。書きかけの記事の続きを書き足す。6時半から7時45分までパソコン作業をしてから身支度。着替えて髪を整えて化粧して。化粧品はポーチに入れてお出かけ荷物の中に。

大きなバッグに寝巻きとタオル、洗面道具を揃えて入れ、更に行きの列車内と宿で食べる予定の食品や飲み物も入ると重さはずっしりで

もっとみる
何でも人に聞く依存的な人はトラブルになりやすい(傾向がある)

何でも人に聞く依存的な人はトラブルになりやすい(傾向がある)

タオルはありますか?
歯ブラシは備えられてますか?
鍋やフライパンはありますか?
食器類は?カトラリー類は?
食器類の片付けは清掃費に含まれていますか?

そんな事を、一々問い合わせするゲスト。心配症なのか、事前計画が綿密なのか?

どちらにしても、こういうゲストは要注意客だ。上記のほとんどはチェックインガイドに書いてある事ばかりなのよ。なのに読みもしないでホスト側に聞いてくる。提示してある条件と

もっとみる