マガジンのカバー画像

後で読む

62
読む時間がなかったモノたち
運営しているクリエイター

記事一覧

中高年でもできる、山に登るための体力トレーニング

中高年でもできる、山に登るための体力トレーニング

山に登るには体力が要る。体力があれば長い時間行動できたり、コースタイムより早く登れたりと良いこと尽くめだ。体力があればより重い荷物を背負って縦走することだってできるし、通常なら1泊以上必要なロングコースを日帰りだってできるかもしれない。

私は本格的に山に登り始めて10年以上経つが、4~5年前までは日帰りならコースタイムとなんとか同じくらいのペース。テント泊装備ならコースタイムより70%~80%程

もっとみる
深津式プロンプトを超える、ロング コンテキスト時代のテクニック指南

深津式プロンプトを超える、ロング コンテキスト時代のテクニック指南

本 note は、Google が深津貴之さんにインタビューした内容を編集して掲載しています。深津さんには、Gemini の改善や活用のための知見をいただくため、アドバイザーに就任いただいています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。

こんにちは。Google の AI「G

もっとみる
コンサルと外資で学んだ、「アクション動詞」でタスクを書くと生産性が高まるという話

コンサルと外資で学んだ、「アクション動詞」でタスクを書くと生産性が高まるという話

「スケジュールを制する者が仕事を制する」とよく言われますが、私はあえて「タスクを制する者が仕事を制する」と言いたい。

「タスクの書き方」なんて言われても、なんとなくできちゃいますよね。教わるものでもないですし、人と書き方を比べる機会もないですし。

でも、だからこそ、差がつきやすい。知らないうちに、ダメなやり方が染み付いてしまってるかもしれません。これからお伝えするタスクの起こし方をマスターすれ

もっとみる
いいアイディアを出せるようになるトレーニング法

いいアイディアを出せるようになるトレーニング法

「いいアイディアを出す力」ほど、曖昧模糊としたものはない。
どれだけ受験勉強を重ねても、これは教えられなかった。
まるで、天賦の才のように崇め奉られている。

「他の誰にも想像し得ないアイディアを考え出す」ということは、もちろん尊いことだ。ただ、それは表現のうちでの1/3位のことでしかないかな、とも考える。

アイディアを考えたあとの、「アイディアを企画に昇華する力」も重要だし、「アイディアに血肉

もっとみる
デザインと、価格と、キャリアの話

デザインと、価格と、キャリアの話

「デザイナー35歳定年説」というものがありました。

35歳になったらデザインをやめて別の仕事をするという話です。若い自分は恐ろしげに感じましたし、逆に「一生、手を動かしてものづくりをするんだ」と奮起したものでした。

似た話は今でも続いているらしく、業界の都市伝説としてひたひたと続いているようです。30代になったらライフステージや体力面から難しくなったり、感覚が市場と合わなくなる人が出てくるのは

もっとみる
『データ分析のためのSQL勉強会〜実践編〜』資料公開

『データ分析のためのSQL勉強会〜実践編〜』資料公開


はじめにこんにちは。高橋です。本業はコンサルとしてデータ分析を活用したデジタルマーケティング支援などをしており、副業ではデータ分析支援やデータ分析コーチングなどもやっております。

以前noteで『データ分析のためのSQL勉強会』資料を公開しました。

そこからさらにデータ分析で使うSQLを学びたいビジネスパーソン向けの書籍も出版して、より体系的にデータ分析で使うSQLを学ぶ教材をまとめました。

もっとみる
赤字になりやすいポップアップ出店で"WEB広告を超えるCPA"を出した秘訣。

赤字になりやすいポップアップ出店で"WEB広告を超えるCPA"を出した秘訣。

フレッシュドッグフードD2C「ココグルメ」・フレッシュキャットフードのD2C「ミャオグルメ」というブランドを運営している、株式会社バイオフィリアの共同創業者・取締役の矢作です

先日日経クロストレンドさんにこんな取材をしていただきました。

ほとんどのデジタル発ブランドにとってポップアップ出店は
・実績作りの場
・ブランディングや認知の場
という認識だと思います。
そのため出店はしても採算合わず、

もっとみる
家の購入を考え始めたら読んでほしい。購入体験を良くするために知りたいことの全て

家の購入を考え始めたら読んでほしい。購入体験を良くするために知りたいことの全て

こんにちは、yukoです。
2023年も終わりに近づいてきましたが、不動産屋さんはじめました。

私の自己紹介は次回以降で改めてどこかでできたらと思いますが、今まで、投資銀行でM&Aアドバイザリーをしたり、商社で海外投資をしたり、テック企業でfintechサービスを作ったり、あたらしい暮らしを提案するスタートアップで働いてきました。

住宅売買に関する知識はあらゆるサイトで公開されているので、最近

もっとみる
図解がつくれると伝わり方が変わる! 初心者のための図解作成ガイド【事例あり】

図解がつくれると伝わり方が変わる! 初心者のための図解作成ガイド【事例あり】

「図解」は資料作成やプレゼンスライドの制作に欠かせません。その一方で「図解を作成してみたいけれど、経験がない」「これから図解をどんどん取り入れていきたい」という方のために、図解作成のノウハウを基本中の基本からまとめてみました。

今回の記事はアドビ社のPR企画「みんなの資料作成」に参加して執筆しています。

1 | 図解の定義まずは「図解」の定義について考えてみましょう。
たとえば、書籍『たのしい

もっとみる
強みのない若手が圧倒的に価値ある人材に成り上がるための7つの自己成長ハック

強みのない若手が圧倒的に価値ある人材に成り上がるための7つの自己成長ハック

「若手で強みが何もない状態からどうすれば圧倒的に成長できるか?」という相談への回答を自分がキャリア1~2年目にやっていたことを思い出しながら考えてみます。

正直、一番成長できるのは「超成長フェーズの会社で経営者などの優秀なメンターに弟子入りすること」です。

自分が成長できたのは初期にVASILYという会社で代表の金山さんや諸先輩方の下で超修行させてもらえたことに依るところが大きいです。
なの

もっとみる
より良い意思決定の支援をするための"効果検証 虎の巻"

より良い意思決定の支援をするための"効果検証 虎の巻"

今回は、メルカリのAnalyticsチームの中でも主にビジネス分析やマーケティング分析を行うGrowth Analytics Teamからの記事です。
Analyticsチームは、以下のミッションを通じて事業に貢献するチームです。

Provide actionable insights and help people make better decisions(実行可能なインサイトを提供し、より

もっとみる
「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい

「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい

筆者はこれまでビジネス書16冊を執筆する機会に恵まれ、フアンからの応援もあって、紙・電子合わせて約10万部の実績を残すことが出来ました。厚く御礼申し上げます。

ただ、お恥ずかしい話ですが、今まで1回も書籍に関する市場調査を実施してきませんでした。「本が選ばれる構造」も「本を読む理由」も分からぬまま、本を書いてきました。

これは良くない。偉いマーケターに怒られちゃう。知らんけど。

そこで今回は

もっとみる
読みやすいドキュメントを書くために今日からできる7つのこと

読みやすいドキュメントを書くために今日からできる7つのこと

こんにちは。壮(@sew_sou19)と申します。
メガベンチャー企業でエンジニアとして働いています。

エンジニアにジョブチェンジした当初は、ドキュメントの書き方なんてこれっぽっちも分かりませんでした。読みやすいドキュメントを書くことが本当に苦痛だったのですが、考えて、試行錯誤し続けた結果、以下のような評価を得るに至りました。

そこでこのnoteでは、僕がドキュメントを作成するときに、特に意識

もっとみる
麻雀プロが麻雀だけで食べていくために必要なことの解像度をあげてみた

麻雀プロが麻雀だけで食べていくために必要なことの解像度をあげてみた

初めまして。現在某外資系IT会社に勤めております、岡林晃嗣(おかばやし こうじ)と申します。

現在平日は会社に属して働きながら、兼業として日本プロ麻雀協会に所属をさせていただいており、会社員と麻雀プロのどちらも全力で取り組ませていただいております。

さらに詳しい岡林の自己紹介はこちらをご覧いただけますと幸いです。

(9/23追記)

いろいろな方々から反響をいただきました!コメントをいただき

もっとみる