人気の記事一覧

「UXとUIの違い」以前に、「サービスとプロダクト」を混同していないか?

2024年にやってよかったプロダクトデザインの取り組み

1か月前

デザインが未だ民主化できていない理由|デザイン的姿勢(Design Attitude)について考える

若手デザイナーが試行錯誤の末に行き着いたプレゼン「Figmaお散歩スタイル」とは?

「デザイン思考はおわった」って本当? あらためて考えたい、その“本質”と未来

3週間前

UI/UXの本質を探るデザインとプロダクト思想

デザイナーが教える人間工学♯9 カラダに合わせるデザイン ~その原則と思想~

ファミコンのUIデザイン、コントローラーが語るデザイン哲学

ランチの蕎麦とオプションかカスタマイズか

【学びログ】「学習支援システムアプリ」のUIをデザインしてみた!

8日前

ライティングガイドを作ったお話

2週間前

UXからUIへ。サービスコンセプトをトンマナに変える5つのステップ

2か月前

生成AIをプロダクトに組み込むなら押さえておきたい5つのポイント

2か月前

オブジェクトベースなFigmaファイルの作り方

UXに理解があり、頼りにしてくれる。そんなクライアントだからこそ、本気でUXデザインに取り組めます。

人間中心設計の「人間」って誰のこと?

世界初!?スマートロックで回すガチャガチャの制作秘話

UXの巨匠ヤコブ・ニールセンが語る2025年のUXトレンドとAIの影響

1か月前

情報のデザイン デザインコース12th① 【SUNABACO】

ブランニューなプロダクトデザイン〜AI プロデューサーとの協業でつくるあるべき組織

2週間前

カシオのUI/UXデザインの仕事について紹介します!

Figmaのプロトタイプ機能を使って、実際に計算ができる電卓アプリをつくってみた

2週間前

「経営管理」はエモい!経営管理システムをデザインする面白さ

2か月前

会社合併後初のデザイナー向けミートアップ「LINEヤフーDesign Meetup!」開催

目の前のプロダクトだけじゃなく、組織のビジョンまでお客さまと一緒につくる。それが、メンバーズの伴走支援です。

優れたUXを実現するプロダクトをデザインする前に最低限決めておくべき9つのこと

3か月前

IKEA家具の中身はなぜ段ボール?〜デジタル技術の役割とその良さ

1か月前

ペルソナvsアーキタイプ どう使い分ける?その境界線とは

2週間前

【保存版】Push通知って何通まで送っていいの?

4週間前

インサイトを見つける力—『センスのよい考え方には「型」がある』のまとめと考察

"デザインの敗北" から考えてみる「ユーザーフレンドリーなデザイン」

4か月前

ユーザー調査ゆるっとAI活用術

2か月前

ヒトの特性を知ると、ストレスが緩和する話。

【pmconf2024】ユーザーになりきる「コスプレUX」で解像度を上げるとプロダクトが成長する

プロダクトの外側も含めて考える。マルチプレイヤーが生み出すビジネス✖️デザインの可能性

【20代後半】未経験でUI/UXデザイナー目指します!

1か月前

【入社エントリー】サイバーエージェント DXDesign室で働きはじめました

行動経済学の面白さ ー ビジネスにも応用できる心理の科学

元カレッジ講師のデザイナーライフ | 自己紹介

BONO入会しました

3週間前

事業を創り育てる当事者にデザイナーとしてどこまで近づけるか

1か月前

UIUXデザイン学習⑪〜未経験からデザイナーを目指す

2週間前

インハウスデザイナーは期日もクオリティもゆるい?マイナビ社内で専門部署を立ち上げ、全社顕彰で表彰されるまで

【2024年】定番アプリのウォークスルーから学ぶ、UI/UX設計の要点【事例12選】

1か月前

UI/UXで変わるユーザー体験の世界

“ユーザー体験の可視化”を4つのパターンで理解を深める

2か月前

ユーザー体験とビジネスのどちらも大切にデザインする|マイキャリア Vol.2 - 守田

人間中心設計を広めたい

英語学習アプリ『epop』がすごい!王者『Duolingo』から乗り換えた理由

Spectrum Tokyo Festival2024「これからの治療をデザインする」

2か月前