マガジンのカバー画像

動物に優しい世界

9
世界中の動物が好きです。 動物を犠牲にしない生き方を考え始め、 20代からスキンケアや洗剤を植物性にシフトし、50歳になってからペスカタリアン(ほぼベジタリアン)になりました。…
運営しているクリエイター

記事一覧

IARC.加工肉へ警鐘🌭

IARC.加工肉へ警鐘🌭

心筋梗塞リスク物質「トランス脂肪酸」を含む食パンを取り上げた「週刊ポスト」特集には大きな反響が寄せられたが、安心と安全をめぐり検証が必要な食品は他にもある。ハム、ソーセージなどの加工肉については近年、「発がん性」のリスクに関する指摘が相次いでいる。さまざまな料理に使われ、食生活に深く関わる食品だからこそ、リスクも正しく理解しておきたい。大手メーカーの商品を徹底検証した。

※マネーポストwebサイ

もっとみる
🌳イヴ・ロシェ(yves rocher)

🌳イヴ・ロシェ(yves rocher)

フランスのビューティーケアブランドから
「イヴ・ロシェ」
を紹介します🛁

🌱化粧品業界で先駆けとなる取組みとして、ヨーロッパの規制で禁止される15年も前に動物実験の取りやめを決定。3年後の1992年には動物保護協会SPAより、動物のための継続的な活動を認められ金メダルを受賞。

🌱イヴ・ロシェは失われている森林を取り戻すため、イヴ・ロシェ財団が取り組む植樹活動を支援。2020年11月に5大

もっとみる
🌳オートファジー(16時間断食)

🌳オートファジー(16時間断食)

最近仲良くなった中国人の友人が居るんですが、彼女は日本に住居を置きながら世界を旅しています。
さぞ世界中の美味しいものを食べてるんだろうな😋と思ったら、なんと彼女は家でも旅先でも常にプチ断食をしながら過ごしているそう。
そうする事で、ちょっとやそっとじゃ何ともない、という強いメンタルを鍛える事が出来て、何処へ行って何があっても生きられると言う自信にも繋がってるんだとか。
私はそれはそれは目からウ

もっとみる
🌳ベジタリアン有名人

🌳ベジタリアン有名人

これから先は若い世代が未来を作っていく時代。声をあげて立ち上がる若者たちの力強さや、彼らの声に耳を傾けることが大切だ。

「実際、自分の子どもたちとも社会問題についてよく話しますし、ディベートします。うちはいま昼食はベジタリアンなんですけど、ヨーロッパツアーから帰ってきたら、子どもたちが「もう肉やめよう」って言ってきたんです。畜産業がもたらす環境問題について話をしたりしていたので「No Meat

もっとみる
🌳ヴィーガンの話

🌳ヴィーガンの話

まず初めに私はヴィーガンではありません。
元々動物が大好きなこともあり、関心はありました。
たまたま数年前にタンパク質アレルギーを発症したことからペスカタリアンになり、
徐々に生活を見直している中で
ヴィーガンってなんだろう‥?
と調べてみて
感じたことなど、ここでシェアしていきます。

ベジタリアンの種類

↓上の動画から一部紹介