- 運営しているクリエイター
#料理
ランチにどうぞ。包丁いらず、鯖の水煮缶で作る冷汁
さあ、いよいよ煮詰まって来ました。お昼ご飯問題。
今日も朝からずっと、台所にいたはずなのにいつの間にか12時に。保存食や常備菜ばかり作って、お昼ご飯、夜ご飯作りの事をすっかり忘れているという本末転倒なことばかり。ああガスコンロの火も全部使っている…。
そんな時には混ぜるだけの冷汁の出番です。
私は、鯖の水煮缶を常備していますが皆様のお家はいかがですか?
この冷汁のレシピは、鯖缶、お豆腐、お味
大同電鍋の電ちゃんと遊ぶ、くいしんぼうの日々。
大同電鍋(だいどうでんなべ)の
電(でん)ちゃんが家にやって来ました。
■大同電鍋って何?
大同電鍋はレトロな炊飯器のような
ルックスの電気鍋。
台湾の会社で作られていて
日本でも買うことができます。
台湾語ではタートン・ディエングオと読みます。
■電ちゃんとの出会い
電ちゃんを家に迎えようと思ったきっかけは
マスク不足でした。
マスクの供給不足が続いていて
使い切りのサージカルマスクを
地味滋味な炒め煮の底力-きんぴら・ひじき・切り干し大根-
あると嬉しい名副菜。
炒め物も、煮物も慣れるまでちょっと難しいけど、炒め煮は比較的簡単。
鍋にひっついた!とか焦げそう!!ってなったら煮ちゃえばいいし
煮物みたいに中まで火が入ってない事も少ない。
今回は年中作る家庭の炒め煮の巨匠。
きんぴら、ひじき、切り干し大根。を紹介しますね。
・炒め煮の基礎。炒め煮は色々あるけど、今回は日本の家庭的な物を。
決してインスタ映えしないけど、懐かしくてほっ
2020年、買ってよかったもの
今年は、みんなの日常ががらりと変わった一年でしたね。家で料理をする人が増えました。調理する機会が増え、家の中のものをこまごま買った方も多かったのではないでしょうか?私もフル回転で3食作りながら、キッチングッズを少しずつ見直しています。
昨年ミングルができたとき、一通り必要なものを新しくしてしまったので、実はそれほど大きな買い物はなく、ちょこまか気になっていたものを買いなおしました。その中から、料
瓶に優しい煮沸(しゃふつ)消毒の方法
煮沸消毒とは、沸騰させたお湯の中で瓶などの容器を滅菌すること。
ジャムやペースト類などを瓶詰めして長期保管する際には必須です。煮沸消毒の作業は、面倒なようで慣れるととても楽ちん。料理の片手間におっきな鍋でまとめてやっておくと、使いたいときに使えるので便利です。2週間に一度はやる、ちょっとした習慣でもあります。
特に、夏は暑く食べ物も腐りやすいので、手作りのジャムやおかずなどのちょっとした物でも、
レシピのバリエーションを増やす考え方
Twitterでちょっとしたアンケートを取らせていただきました。
集計結果と読み取りについてはまた別noteでお話するとして、今日はお悩みトップのきょう何食べるか問題に切り込みましょう。「バリエーションを作るときの考え方」です。
寄せられた声でとても多かったのは「いつも同じ味付け、仕上がりになってしまう、飽きる」という悩みでした。仕方ありません、だって作る人が同じなんだから。(正直なところ、私
「疲れないごはん」を探して
「休まる方法は「寝る、風呂、メシ」の3つしかない。そのうちの1つ、「メシを食う」が疲れるものではいけない。」
料理研究家の瀬尾幸子さんがこの記事で話されていたことだ。終始、うなずきっぱなしだったのだけれど、特にこの一節はそうだよなと思った。
私にとって外食は、自炊とは違った食体験をさせてくれる最高のエンタメ。毎月20回くらいは外食だし、毎月食べあるきした店のおすすめnoteも書いている。
で