マガジンのカバー画像

一語の宇宙

77
1つの英単語を取り上げて、エッセイを書きます。 あとで、「大人の英語講座」マガジンや「語学エッセイ」マガジンに割り振りする予定です(まだ未定)。
運営しているクリエイター

記事一覧

一語の宇宙 | should

一語の宇宙 | should

 should という助動詞は、もともとはshallという助動詞の過去形。
 しかし、shallの過去形としてshouldが用いられるのは「時制の一致」で使われるときに限られる。

時制の一致で用いられるshould

He said to her, "You shall have my answer tomorrow."
He told her that she should have his

もっとみる
一語の宇宙 | diagonal

一語の宇宙 | diagonal

「diagonal」は対角線のこと。diagonal line ともいう。

多角形の対角線の本数は、
n(n-3)/2 
という式で表すことができる。

例えば
四角形ならば
4(4-3)/2 =2、で2本の対角線が、
五角形ならば
5(5-3)/2 =5、で5本の対角線がある。

この公式は、順列・組み合わせから導き出してもいいが、次のように考えてもいい。

例えば、五角形ABCDE があると

もっとみる
一語の宇宙 | audit | 監査

一語の宇宙 | audit | 監査

「audit」は「監査」のこと。
 語源的には、audience(聴衆)、audition(聴覚、オーディション)と同じで「聴く」という意味。

 監査とは、主に上場企業の公開する会計情報に虚偽や不正、瑕疵がないことを株主などの利害関係者に保証する業務のこと。監査は、公認会計士(Certified Public Accountant)や監査法人が行う。

 ときおり、利益を過大あるいは過小に見せか

もっとみる
一語の宇宙 | party | 関係者

一語の宇宙 | party | 関係者

 party。そのままカタカナにした「パーティー」という意味もあるが、ニュース英語では政党という意味で使われることが多い。

与党ならruling party、
野党ならopposition partyという。

 また、partyには「関係者」という意味もある。
 「第三者」は英語で、the third partyという。

 法律用語に「善意の第三者」という言い方がある。
 法律用語として「善

もっとみる
一語の宇宙 | より多い | outnumber

一語の宇宙 | より多い | outnumber

outnumber (~の数より多い)。

「B(の数)よりA(の数)のほうが多い」なら、
The number of A is larger than the number of B. 
と比較級 (larger than) を用いても表現できますが、outnumber を使えば、

A outnumbers B. 
と簡潔に同等の意味を持つ文を作ることができます。

非英語ネイティブ・スピーカ

もっとみる
一語の宇宙 | 3単現の -eth

一語の宇宙 | 3単現の -eth

  シェイクスピア前後あたりのちょっと古い時代の英語を読んでいると、3単現の「-eth」という形を見かける。

 リーダーズ英和辞典(研究社)で「-eth」をひくと、「エス」(「エ」は曖昧母音)あるいは「イス」[ iθ ]と発音するらしい。

 一般的によく使われるのは「現代英語」だし、非ネイティブ・スピーカーならば、いま現在使われている英語を使って読み書き出来ればよい、と思っている。

 けれど

もっとみる
建設中と絶望中は似ている | 📖語学講座📖

建設中と絶望中は似ている | 📖語学講座📖


建設中と絶望中

「建設中」は、under construction 。
「絶望中」は、in despair 。

 1週間くらい前から、頭の中に浮かんだ疑問がある。

 同じ「中」なのに、建設中の「中」は「under」で、絶望中の「中」は「in」になるのはなぜか?という疑問。

 慣用表現として覚えているものは、英作文するときに特段アタマを使わないが、考え出すと「under」と「in」という単

もっとみる
一語の宇宙 | くまのプーさん🐻と目的論 |   teleology

一語の宇宙 | くまのプーさん🐻と目的論 | teleology

 teleology は「目的論」という意味。
 目的論に基づくと、ある事象を説明するときに「~するために、こういうふうになっている」という言い方になります。

 たとえば、雑草の生えている道を歩くと、ズボンに雑草の種子がくっつくことがありますね。
 「ズボンに種子がくっつくのはなぜか?」という質問に「ズボンにくっつくのは、種子をなるべく遠くに運ぶためです」と説明されることがあります。これは目的論

もっとみる
一語の宇宙 | ヒーラ細胞 | HeLa cells

一語の宇宙 | ヒーラ細胞 | HeLa cells

 HeLa cells (ヒーラ細胞)。
 
 HeLa とは、Henrietta Lacksさんという黒人女性の名前の、最初の二文字ずつをとって作られた言葉。

 詳しいことは下に添付した記事に譲るが、ヒーラ細胞とは、Henrietta Lacksさんのがん細胞をコピーして作られた細胞のことで、世界各国で研究用として利用されている。

 私が初めてヒーラ細胞のことを知ったのは、テレビ番組だったと

もっとみる
一語の宇宙 | 「大意」を英語でなんと言う?

一語の宇宙 | 「大意」を英語でなんと言う?

「大意」(たいい)とは、国語辞書によれば、

英和辞典で「大意」の訳語を調べると、

 なんと英語で言っていいのかパッと思い浮かばないときには、辞書やネットで調べてみるが、どうも自分の言いたいこととピッタリ来ないと言うことがある。

 「大意」に対応する英語としては、上に挙げた単語の他に、
「tenor」「synopsis」「résumé」などがある。

 なにも調べずに「大意」を表現するなら、「

もっとみる
一語の宇宙 | have (持っている)

一語の宇宙 | have (持っている)

 「have」。「持っている」という意味。haveという単語は、英語を学びはじめて最初の頃に学ぶ動詞のひとつであり、英語を母語としない日本人でさえ、知らないという人はほとんどいないだろう。

 しかし、基本語であるがゆえに、その使い方は多様である。今になって思えば、英語の動詞なんて「be動詞」と「have動詞」を完璧に習熟すれば、他の動詞はなくてもいい!、と言っても過言ではない(過言だろうけどね�

もっとみる
一語の宇宙 | voracious | 貪欲な

一語の宇宙 | voracious | 貪欲な

voracious。
「貪欲な」という意味の形容詞。

 辞書的には「がつがつした」とか「貪欲な」という意味が並んでいる。強い欲望を感じさせる名詞とくっつきやすい単語だ。
 たとえば、voracious appetite (旺盛な食欲)のように。

 私は今、Orhan Pamuk, "Istanbul"(faber and faber)を読んでいるが、この本の中(p96)で「voraious r

もっとみる
英会話|👾宇宙人との会話に必要な英語表現集👽️

英会話|👾宇宙人との会話に必要な英語表現集👽️


はじめに

 この広大な宇宙には、われわれ地球人以外にも高度な知性と文明を持った宇宙人👽️が存在するに違いない。そして、宇宙開発が進む現代において、われわれと宇宙人とが遭遇するX Dayは近づいていると思われる。
 そこでこの記事では、宇宙人と交流するために必須な英語表現を学んでおこう。

(1) 基本的な星の名前

惑星→ a planet 
小惑星→ an asteroid 
彗星→ a

もっとみる