マガジンのカバー画像

140字メッセージ【+α】

35
運営しているクリエイター

#心

「140字メッセージ【+α】」というマガジンを作りました

「140字メッセージ【+α】」というマガジンを作りました

「140字メッセージ【+α】」というマガジンを作りました。

このマガジン「140字メッセージ【+α】」には、主にtwitterで発信している短い投稿に、改めて「+α」の言葉を添えて投稿していきたいなと思っています。

twitterには、娘たちや家族、塾生など、特定の人を思い浮かべながら140字に凝縮した言葉を発信しています。

「詩」というわけでもなければ、実際のところ「メッセージ」というほど

もっとみる
「雨がやむまで」

「雨がやむまで」



心は、悲しみでいっぱいになることがあります

「なぜこんな経験をするのだろう」と
理由を探し、解決策を探し、見つからず

それなのに
いつの間にか忘れることもできていたり

通り雨のようなものなのかもしれません
それは過ぎ去るものなのかも

雨がやむまで、一緒に待てたら嬉しい



振り返れば
たくさんの悲しい経験があります。

でもそれは
もう終わってしまったことで。

どんどん、どんど

もっとみる
「空に浮かべて」

「空に浮かべて」

頭や心が上手く働かないのは
がんばり過ぎた証拠かも

時には頭をからっぽにして
心配なことは空に浮かべて

がんばる気持ちが先走って

追いかけて

追いかけて

許容範囲の遙か先までがんばれてしまう あなただから

体のサイン

心のサイン

歩みを止めて、よく感じて

心の声に、耳を澄まして

*PS*

いつもありがとうございますm(__)m

note・twitter同様、ブログを活用した

もっとみる
「笑顔の挨拶」

「笑顔の挨拶」

「笑顔の挨拶」
その影響は、想像よりずっと大きいもの

その場が明るくなるだけでなく
お互いの心に前向きな力が宿るから

頑張る人が 気分よく頑張れるように
落ち込む心に 小さな明かりが灯るように

笑顔で、目を見て、心を込めて

あるスーパーの、笑顔の素敵な店員さん
いつも笑顔で接客し、レジを打つ

レジはいくつもあるのだけれど、
なんとなくその人のほうへ行きたくなる

無理のない、自然な笑顔

もっとみる
「あなたが大切に想うことこそ」

「あなたが大切に想うことこそ」

大切なことから始め
大切なものから磨き
大切な人から関わる

埋もれ
錆びつき
遠ざかってしまう前に

選んで良いのです
あなたが大切に想うことこそ
あなたの大切なことなのだから

選べるものがたくさんある時代
たくさんあり過ぎる時代

選んでいるのか、
選ばされているのか、
わからなくなるような日々

でも、
静かにして
心の声に耳を澄ませれば、微かに聞こえる

聞こえていたのに、
聞こえなくな

もっとみる
その芽生えをこそ

その芽生えをこそ

自分の中に芽生えたもの
それこそが、変化し、成長した証

たとえどれほど小さくとも、
何に成るのかわからなくとも、

その芽生えをこそ、大切に

【+α】学んだこと
見聞きしたこと

それがまだ
「表面」にとどまっているうちは
どこか借り物で

それがいつしか
「内側」に染み込んでいって
心の中心から何かが芽生えたとき

初めて
それは本当に自分のものになる

そんな風に思っています。

もしかし

もっとみる
心に余裕を持つコツ

心に余裕を持つコツ

心に余裕を持つコツは
「今していること」に習熟すること

習熟すると
作業時間が短くなり

時間が余れば
休むことも
がんばることも選べる

違う何かを習熟させる時間も気分よく取れて
良い循環が巡り始める

「今」に集中して
習熟して

心に余裕を持って

【+α】一つ一つのものごとに、どれだけ習熟できるか。

それは、

その時々の「今」に、どれだけ心を込めているか

取り組んでいるものごとにつ

もっとみる
休むことは大切なこと【呼吸に任せて、身体を緩めて】

休むことは大切なこと【呼吸に任せて、身体を緩めて】

今回は『休むことは大切なこと』という題の【140字メッセージ+α】です。

サブ・メッセージは「呼吸に任せて、身体を緩めて」。

疲れている人や、頑張り過ぎてしまうことの多い人の参考になればと思います。

【140字メッセージ+α】とは
twitterで、娘たちや家族、塾生など、特定の人を思い浮かべながら140字に凝縮して投稿したメッセージに、【+α】を添えて投稿するシリーズです。
※noteへの

もっとみる
最も大切なのは「人」【そして柳のように受け流すこと】

最も大切なのは「人」【そして柳のように受け流すこと】

今回は『最も大切なのは「人」』という題の【140字メッセージ+α】です。

サブ・メッセージは「柳のように受け流すこと」。

子育て中の方や、特にセンシティブな子どもと関わることの多い人の参考になればと思います。

【140字メッセージ+α】とは
twitterで、娘たちや家族、塾生など、特定の人を思い浮かべながら140字に凝縮して投稿したメッセージに、【+α】を添えて投稿するシリーズです。
※n

もっとみる
中秋の名月に寄せて

中秋の名月に寄せて

今回は『中秋の名月に寄せて』という題の【140字メッセージ+α】です。

今見てきましたが、素晴らしいですね。中秋の名月。

【140字メッセージ+α】とは
twitterで、娘たちや家族、塾生など、特定の人を思い浮かべながら140字に凝縮して投稿したメッセージに、【+α】を添えて投稿するシリーズです。
※noteへの投稿に際し、一部表記・形式を改める場合があります。

中秋の名月に寄せて


もっとみる
「少し丁寧な行動」を心がけるのが吉

「少し丁寧な行動」を心がけるのが吉

今回は「「少し丁寧な行動」を心がけるのが吉」という題の【140字メッセージ+α】です。

【140字メッセージ+α】とは
twitterで、娘たちや家族、塾生など、特定の人を思い浮かべながら140字に凝縮して投稿したメッセージに、【+α】を添えて投稿するシリーズです。
※noteへの投稿に際し、一部表記・形式を改める場合があります。



一生懸命になっていると

物事のテンポが上がり過ぎて

もっとみる
思い出が背中を押す力になる

思い出が背中を押す力になる

今回は「思い出が背中を押す力になる」という題の【140字メッセージ+α】です。

【140字メッセージ+α】とは
twitterで、娘たちや家族、塾生など、特定の人を思い浮かべながら140字に凝縮して投稿したメッセージに、【+α】を添えて投稿するシリーズです。
※noteへの投稿に際し、一部表記・形式を改める場合があります。

思い出が背中を押す力になる


「頑張れば頑張っただけ結果が出る」

もっとみる