マガジンのカバー画像

心理や哲学こころに関すること

23
私が考えた自分哲学や深層心理に関する読解です。
運営しているクリエイター

#九星気学

不安と不安定の違い

不安と不安定の違い

「世の中に不安定じゃない人っているの?!」

タレントでユーチューバーのぺえさんの言葉に
私も最近同じようなことを考えていたので、ふむふむと好感を以前以上に持ちました。

琉球占い師のシウマさんに
「8(八白土星のこと)は不安定」と断言されてしまったので
取り付く島がないなぁと思いました💦

私には四緑木星のシウマさんの方が不安定でふわふわしているように感じるからです。

さて
不安と不安定の違

もっとみる
言葉よりも大切なもの

言葉よりも大切なもの

SNSが発達しても
人は言葉と言うものに
追いかけられ支配され
求めている

発信しないと言う選択肢もあるが
言葉と言うものは
人間だけが特別に頂いた能力なのだろう

お正月
2日連続のお雑煮が飽きてきた頃
コロナ明け4年振りに
幼少期から一緒に育ったいとこに会った

「今、
 天神さまから帰って来たところ
 もう帰らなきゃいけない」

そっと手を握り
すぐにバイバイした

4年前に会った時は

もっとみる
支配欲について

支配欲について

人は突然全てを解放されると
本性が現れます。

極端な例かもしれませんが
長年パワハラに遭っていると
小さな存在を支配したくなるようです。

支配欲とはどういう原理から来るのでしょう?

○誰かから管理をされている
↓↓
○常にイライラが止まらなくなる
↓↓
○束縛を嫌う
↓↓
○性欲や物欲が激しくなる
↓↓
○金銭感覚がおかしくなる
↓↓
○お金に執着しだす
↓↓
○自己顕示欲に変わる
↓↓

もっとみる
足るを知る

足るを知る

「足る」を知るの足るとは
足りないのではない

現状に満足している状態

=幸福度なのでしょうか…

幸せの尺度は
人それぞれで
平均値を知ろうとしても
推量れません

私の父を例えに
話を書いていきます。

父は成人してすぐに
祖父から
「お前はここに住め」
と実家の斜向かいの一軒家を
どーんともらいました。

今考えると
東京のど真ん中でそんな恵まれた話を聞いたことはありません。

「じいちゃ

もっとみる
50にして天命を知る

50にして天命を知る

孔子の言葉は
占い的には合っている

ちょっと古くさいかもしれない
けど
私は論語などが好きです。

それは書道をやっていたから自然に入って来たのと、自分のルーツの方が「論語と算盤」なんて本を書いたお札になる人だからだろう

私は父方の気が強く影響しています。父がきちんと調べ、親戚の方が家系図を出した結果、指揮者方よりも本家筋に近いことがわかりました。

学者芸術家系と言われてましたが、文武両道の

もっとみる
根拠のない自信は幼少期が作る

根拠のない自信は幼少期が作る

気学&算命学オリジナル鑑定書作成してます

「自己肯定感が低い」
普通の人がこんなことを言い出したのは何が影響しているのでしょうか?

自己肯定感が低い状態は
劣等感があると言うこと

コンプレックスとは違うのでしょうが、自己肯定感が高くなければいけないのですか?

確かに
自分に自信がある人は生きやすいと思います。

ただその自信を創り出す為の努力は想像を絶すると思います。

自己肯定感をアップ

もっとみる