![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131173490/rectangle_large_type_2_1092aa242bba7b31fea3ca3f76c61233.png?width=1200)
春の風。
2月16日 金曜日
ごうごうごうごう
ひゅうひゅうひゅうひゅううううう
夜、外では春の嵐が吹き荒れていた。
気象病持ちはこの時期辛い。
頭が割れるように痛い。
気圧が乱高下を繰り返し、飛行機に乗っているかのようなぐるぐる感だ。。。
「夜から明け方まで嵐がひどくなかった❓」
朝食時に主人に聞いても彼は熟睡してわからなかったらしい。
午前中、朝イチで喫茶店に行って資料ノートとり。
5冊分のノートをとって、帰宅後、昼寝。
今日は主人が会社でバーベキュー懇親会。
夕食ははま寿司がいいと娘がご所望で向かったが、わたしは何故か食欲がわかず、あまり食べれなかった。
身体と心が乖離しているような、背中がひゅうと寒い心地だった。
帰宅後、子供の宿題と来週の算数のテスト勉強。
わたしはマンダラチャートを作成した。
このようなものを作ったのは、危機感を抱いているからである。
![](https://assets.st-note.com/img/1708132216127-ADe2XJJUW8.jpg?width=1200)
今月のハビットトラッカーで、
キャラ作りができていない_| ̄|○
ゆえに営業がかけられない_| ̄|○
マンガも読めていない(読もうともしていない)_| ̄|○
という、年始に掲げた目標が早くも崩れ去っていっている状態に
これは修正せな。。。。😨
と思い、頭を整理したくてチャートを作成したのだった。
やはりこの日記では、泥臭く制作について語るものに舞い戻ってしまう。
マンガ以外、話題がないつまらない人間だもの。
娘は10時半までドロドロになりながらプリント学習をしていた。
最近ずっとテスト勉強ばかりなので可哀想ではある。
来週のテストは基本テストなので、この週末は詰め込まず、休養中心で過ごさせたい。
2月17日 土曜日
昨夜は負けた。。。。
うまく夜眠れなかった。
頭痛はまだガンガンと続き、食欲わかず。
そして、喉が痛い。風邪かも。。。と思い厚着。
8時45分からマンションの避難訓練及び総会。
15年に一度必ず請け負わねばならない委員長の一人に今年選ばれた主人。
紛糾するマンション住民の問題のあれこれに4時間近く拘束された。
娘は午前中、マイクラフトで遊び、
わたしは5冊分の資料ノートをつけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708134320190-ZrlgsAwya8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708135912089-8QrEzlrdTP.jpg?width=1200)
しかし、身体の調子がおかしい。
どこが悪い、と言いにくいのだけど怠さが酷いし頭痛もする。
主人がお昼を買ってきてくれた。
熱を測ると35度6分。
寝てれば大丈夫かな、と午後は休んだ。
夕方起きて熱を測ると、今度は37度5分。
いっそう頭が痛くなっていて、二日酔いってこんな感じかなあ。。。という痛さだった。
喉もいがらっぽく、メイクを落とす気力もない。。。。
タイレノールを飲んで、爽健美茶を飲む。
わたしの体液は爽健美茶からできている、といっても過言ではないくらいいつも飲んでいる。
昨年、帯状疱疹になった時、唯一体にスッと入ってきたのが爽健美茶だった。
以来、Amazonでいつも注文している。
主人がバナナを輪切りにしたものを青汁と牛乳に入れたものを持ってきた。
「病人食。食べて。」
「。。。。食欲がない。。。。」
「食べて‼️いつも食べないから身体壊すんだよ‼️」
「牛乳。。。飲めな。。。」
「絶対食べて‼️」
と怒鳴られ、ちょびちょび食す。
作ってくれた愛情は嬉しいが、バナナと青汁は入るけれど、牛乳と豆乳は重すぎてわたしの胃が普段から拒絶しており、ミルクといえばいつもオーツミルクなのである。。。
アイスやケーキに入っているミルクなら大丈夫なのに「牛乳」は飲めない。
まるで小学生だ。
それに体調が悪くなると、いっそう胃が食を受け付けなくなる。
娘が心配してきてくれて、
「お母さんはゼリーとかの方が食べやすいよね。お父さん怒鳴るのひどいなあ」
ああ。。。。そうなんだよ。。。ゼリーと爽健美茶で今は十分なんだよ、娘。。。よくわかってるなあ。。。😭
まるで給食の居残りの生徒のように、ちょびちょびと牛乳を飲んでゆく。
小さいおさじ一杯づつなら大丈夫そう。。。
主人がちょくちょく様子をみにやってきて、
「牛乳なんてそんなの、グイッて飲めばいいんだよ」
と軽く言ったので、プチっと逆ギレして、
「飲めないのッ‼️
一気に飲もうとすると気持ち悪くなって、吐きそうになるのッ💢」
と怒った。
わたしは飲み物にはかなり神経質だ。
前世で水責めにでも遭ったのではないだろうか、というくらい水分には厳重に気を使う。
自分の身体の浸透圧とシンクロするようなもの、ノンカフェイン、爽快感、ノン炭酸、ノンアルコール、水でいうと温泉水かキリッと冷えた南アルプス天然水のようなものしか受け付けない。
お茶は黒豆茶や「やさしい麦茶」、そして爽健美茶。
紅茶はかなり氷で薄く薄くしてアイスで飲む。
コーヒーや濃い緑茶はまったく受け付けず、
ハーブティーさえも胃が気持ち悪くなる種類がある。
漢方でいうと、水毒の症状もあるのだと思う。
でも牛さんには悪意はないです。
牛乳さんをゆっくりゆっくり胃におさめてなんとか完食し、
「すみません、ありがとうございました。」
と食器を持っていった。
「食べてくれてありがとうございました。ゆっくり休んで。」
と主人は返した。
風邪薬とかかりつけの薬と抗不安薬を飲んで、メイクを落として面倒なので馬油だけ塗った。
しばらくすると薬が効いてきたのか、頭痛もおさまってきて、気持ちも安らいできた。
やっぱり何が一番重要項目かって、
体力だよなあ。。。。
こんな自律神経失調症気味で虚弱体質だと、マンガだってかけやしない。
と、マンダラチャートを思い出して薄暗闇の中で反省した。