【先入観?!】 10分 600円と大きく書かれていても、 普通なら、 60分 600円位だろうと脳内変換してしまう。 5時間止めたら、 600円×60分/10分×5時間=18,000円 これ2016年のスマホ画像。 銀座とはいえ高過ぎるだろw 仕事中とはいえ、経理がww
息子のアパートの近隣にはコインパーキングが結構な数あるのだが「40分200円」というのが一般的。今日見つけたのは「30分100円」とリーズナブルなタイプ。通りからは見えにくく、曲がってみると出現するというコインパーキング。その向こうは・・ちょっとニュアンスのある廃工場が見えた・・
コインパーキングで、よその人の車の駐車料金払っちまったー😭しかも、番号間違えではなく、駐車場自体が違うと言う…。 やはり夕方からの3時間打合せはヘビーだわ。 お疲れ、私。
24時間出入り自由の駐車場400円で2往復4回分のタクシー代3200円を倹約する目論見が、見事失敗に終わりました。朝仕事に向う時駐車場に向かうと雨のせいか空きが1台分。うッ危ない!夕方の駐車場は何?満車。キャパが少ないのでこんな事が有ると第二案を建て臨むべきだね!結果、仕事遅刻!
私の居住地域は一日駐車料金400円。途中退出、再入場可。私の仕事パターンは水木金は夜の指導が有る。家内と2人で夜出るのは木金。だから木曜日の夕方に駐車すれば翌日の朝と帰りは歩かなくて済む。今まではタクシーを使っていたが、往復だと4回3200円。これが400円になる。考えたでしょ?
思い出したように、むかし作った短歌を...... 八重むぐら古き軒端は削られて 「最大料金あり」の看板 お分かりになっていただけますでしょうか。いつも眺めていた古いお屋敷の敷地が削られて、コインパーキングになっていたときの悲哀が。 #建築マニアの悲哀 #百人一首