人気の記事一覧

白に溶けていく

1か月前

「わらべうた」のちから

2か月前

1月の絵本「わらべうた おおさむこさむ」

1か月前

七草なずな 唐土の鳥が・・

2025.1.25(土)おはなし会

冬支度

2か月前

手話でわらべうた〜はじまりの話②

1か月前

育児の話〜わらべうたの効果〜

こどものせかいにあったもの、今もあってほしいもの

【歌った】コダーイ『小さい人間たちのうた』より <しげみのなかで,くるみのき,ふるえるもり,ぎんのそり>

手話でわらべうた〜はじまりの話①

1か月前

『いたい いたいは とんでいけ』

1か月前

わらべうたで学ぶ日本の伝統!クイズも楽しめるレッスン🎍

【Baby】赤ちゃんにおすすめの絵本Vol.5〜冬のおはなし〜

1か月前

【こもりうた】子守唄ってなんだ?- あやす・あやし詞が基本です【歌と解説】

【詩】一月しいん、二月ぴしり…|那珂太郎:音の歳時記

「つくし・たんぽぽ」春が楽しみになる唄♪歌が育てる〝心〟【わらべうた】

【こもりうた4選】日本の子守唄、愛よりも大事かもしれない〝おとしどころ〟について【歌と解説】

おうちで楽しくリズム感を育める!わらべうたで遊ぼう♪

【歌・音源付】石川・いちまいまいどり|京都・ひとつひよこが _ 手合わせ遊びの唄【わらべうた】

各地の「ひにふにだ」の遊びかた!【わらべうた】

初物!🥒

7か月前

わらべうたの絵本

雑感記録(407)

【歌った】耳切り坊主――沖縄・那覇の子守唄|〝平均律〟のピアノでは表現できないもの【こもりうた】

おもち【わらべ】

1か月前

【歌った】雪のわらべうたと、宮澤賢治『雪渡り』__堅雪かんこ,上見れば【わらべうた】

おうちで一緒にわらべうたを楽しもう♪

わらべうたで頭と体の体操をしよう✨

【歌った】お月さまえらいの,どんぐりころちゃん|子どもの口から歌がひとりでに出てくる時【わらべうた】

冬のわらべうたを楽しもう✨

てってのねずみ

お手玉・片手二個玉を実演してみました!

たけうちさまのコメントをいただき、たぬさんたちの正面からのお写真です。 色々おめでたいようです。 いっぱいなでられてつやつやです。 市電の電停。その名も洗馬橋です。

冬のひととき、わらべうたで楽しく遊ぼう✨

『ひとつひよこが』〝陽〟と〝陰〟の歌い方がある? わらべうたの音階について

【歌った】わらべうた『とんびとんび』|昔話『信濃の鉦叩き』【朗読】

子どもも大人も一緒に楽しむ、わらべうたとは?

かごめかごめの都市伝説に物申す 1/2

くらしとわらべうた

4か月前

石川のわらべ歌風土記

いもほりじいさん(44)

4か月前

Dance with たぬきs. 今日は夏至 熊本出張でした 手まり歌「あんたがたどこさ」の「せんばやまのたぬき」です 「煮てさ焼いてさ食ってさ」 煮てさらに焼くってどういう調理法? 結局「木の葉でちょいとかぶせ」ということは煮ても焼いても食えなかったのか? 謎。でも可愛い

【歌った】からすはかぁかぁ,ひとつひよどり|わらべうた鳥の唄【解説】

遊びの質・関わりの質 | にんぎにんぎ

親子で楽しむ「おもちの絵本」読み聞かせイベント🍡

絵本『ハクセキレイのよる』|わらべうた『ちっちここへ』

えほんの玉手箱 2月のイベント

お盆に、折口信夫『たなばたと盆祭りと』を読んでみる