NPO法人日本ホームチャイルドケア協会

「次世代の子どもたちのために、訪問保育(ホームチャイルドケア)をインフラ化する!」をビジョンに活動しているNPO法人です。訪問保育について、まとめております。

NPO法人日本ホームチャイルドケア協会

「次世代の子どもたちのために、訪問保育(ホームチャイルドケア)をインフラ化する!」をビジョンに活動しているNPO法人です。訪問保育について、まとめております。

マガジン

  • オンライン文庫くまのこ絵本の家

    訪問保育士(ベビーシッター)で 各地で絵本の読み聞かせも行い、 ご自宅には1000冊以上の絵本を保有する くまこさんが絵本を紹介してくれる 「オンライン文庫くまのこ絵本の家」 毎月1記事ずつ投稿しています。 保育の現場、子育ての日常のお役に立てると嬉しいです。 ☆くまこさんHP☆ Hale cumama https://peraichi.com/landing_pages/view/hale-cumama/

  • 【親子に笑顔の時間を】ひとり親家庭向け訪問保育事業

    だいじょうぶだよ!基金の助成を受けて実施した ひとり親家庭向け訪問保育事業「親子に笑顔の時間を」 についての報告をまとめたマガジンです。

  • ベビーシッターのリアル みんなどうしてる?

    ベビーシッターさんのサポートをしている NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 ベビーシッターとして活躍している方 これからベビーシッターとして働きたい方向けのマガジンです。 ベビーシッターは、ひとりでお宅に伺い保育をするお仕事。 他の方の保育、やり方を見ることがほとんどありません。 そこで、「みんなどうしてる?」 そんな疑問を持つ方が多いようです。 そこで、素朴な「みんなどうしてる?」に アンケート、座談会などで調査したことをまとめて 記事にしております。 みなさんのお仕事の参考になれば幸いです。

最近の記事

わらべうたの絵本

こんにちは。 NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 私たちは、ベビーシッターのインフラ化を目指して活動しております。 その活動のひとつとして、 「オンライン文庫くまのこ絵本の家」 があります。 これは、訪問保育者を知ってもらうことを目的としています。 ベビーシッターとして日頃から実践している、一人ひとりの子どもの興味関心に合わせて選んだ絵本をエピソードとともに、ご紹介していきます。 保育の現場、子育ての日常のお役に立てると嬉しいです。 ★絵本を紹介してくれる

    • ベビーシッターは、認可保育施設?認可外保育施設?

      こんにちは。 NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 私たちは、親子に笑顔を届けられるベビーシッターを増やすため、ベビーシッターに特化した情報提供を行っています。 今回は、ベビーシッターは、認可保育施設?それとも、認可外保育施設? そんな疑問にお答えします。 みなさんは、どちらだと思いますか? ベビーシッターの正式名称 ベビーシッターは、児童福祉法では、「居宅訪問型保育事業」と規定されています。 この居宅訪問型保育事業には、 保育所と同様、認可、認可外、の両方が

      • こんなシッターは、イヤだ!クレームから考えるVol.1~お洋服どろだらけ!?事件~

        こんにちは。 NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 私たちは、親子に笑顔を届けられるベビーシッターを増やすため、ベビーシッターに特化した情報提供を行っています。 今回は、保護者から聞いたクレームを考察します。 クレームは、質向上の宝庫ベビーシッターをされている方、直接、こうしてほしかった、などのご要望、クレームをもらったことがありますか? ベビーシッターを利用している保護者の話を伺うと、 ・イヤだな、と感じても直接伝えにくい ・要望を詳細に伝えられていなかった

        • イベント保育の楽しい現場リポート

          こんにちは NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 私たちは、ベビーシッター、訪問保育を利用したいときに、安心して利用できる社会を目指して活動しています。弊会では、イベント保育も承っております。 この度、NPO法人セブン・ジェネレーションズ様から  https://sevengenerations.or.jp/ 第4回Climate Action Organization Network Forum テーマ:「気候変動×地域」 イベント保育依頼があり、当協会からフリ

        マガジン

        • オンライン文庫くまのこ絵本の家
          6本
        • 研修動画
          1本
        • 【親子に笑顔の時間を】ひとり親家庭向け訪問保育事業
          10本
        • ベビーシッターのリアル みんなどうしてる?
          2本

        記事

          イベント保育の魅力

          こんにちは NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 私たちは、ベビーシッター、訪問保育を利用したいときに、安心して利用できる社会を目指して活動しています。 今回は「イベント保育」についてのお話しです。 研修やイベントに参加したくても、子育て中だと難しいと感じること、ありませんか?「保育があれば参加できるのに…」と悩んだ経験がある方も多いと思います。そんな時、イベント保育があれば、お子さんを預けて安心して参加できますよね。まずは、イベント保育の魅力からご紹介します。

          2024年10月ファーストエイド・エピペン®講習

          こんにちは。NPO法人ホームチャイルドケア協会です。ベビーシッターに特化した座談会、勉強会、研修会などを行っております。 10月はリアル研修会「ファーストエイド・エピペン®講習」を実施しました。 経緯 ベビーシッターは基本的に1人で保育を行っていますので緊急時も1人で対応しなければなりません。そのため救急救命研修を受けている人がほとんどです。この記事を書いている私も、年に1度は必ず救急救命研修を受講し、体で覚えるということを行っています。 でも、日々の対応では擦り傷・

          2024年10月ファーストエイド・エピペン®講習

          ハロウィン

          みなさん、こんにちは NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 私たちは、ベビーシッター、訪問保育を利用したいときに、安心して利用できる社会を目指して活動しています。 10月31日はハロウィン!もうすぐですね! 仮装してパーティーでわいわい!かぼちゃのお化けを飾って、お菓子をもらいにおでかけして、、と、楽しみ方は色々ですね。 そんなハロウィンのこと! みなさんはどこまで知っていますか? 今回は、ハロウィンの発祥から様々な込められた意味あいなど、お話していきます。 お

          2024年9月オンライン勉強会

          こんにちは。NPO法人ホームチャイルドケア協会です。ベビーシッターに特化した座談会、勉強会などを行っております。 9月は「安全計画の見直し」を行いました。 安全計画とは? 参加の目的 ・安全計画を策定したきりで見直しをしたい ・より良い安全計画にしたい ・来月に立ち入り調査がある ・皆さんどんな感じで策定しているのか知りたい 居宅訪問型保育を行っているベビーシッターの私たちは年に一回、運営状況報告書とともに「安全計画」を提出しなければなりません。お子さんの「命」を預

          ¥500

          安全計画とは?

          こんにちは。NPO法人ホームチャイルドケア協会です。 ベビーシッターに特化した座談会、勉強会などを行っております。 ベビーシッターは、お子さんの保育を行うので「安全計画」を策定しないければなりません。でも、その「安全計画」とは? 認可保育施設と認可外保育施設 ベビーシッターは「認可外保育施設(居宅訪問保育事業)」として自治体に届をだし日々の保育を行っています。「認可保育施設」は知っているけれど「認可と認可外の違いは?」と頭の中は「?」が浮かびますよね。 まずは、認可保育

          温泉の絵本

          こんにちは。 NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 私たちは、ベビーシッターのインフラ化を目指して活動しております。 その活動のひとつとして、 「オンライン文庫くまのこ絵本の家」 があります。 これは、訪問保育者を知ってもらうことを目的としています。 ベビーシッターとして日頃から実践している、一人ひとりの子どもの興味関心に合わせて選んだ絵本をエピソードとともに、ご紹介していきます。 保育の現場、子育ての日常のお役に立てると嬉しいです。 ★絵本を紹介してくれる

          保育報告どうしてる?

          みなさん、こんにちは NPO法人日本ホームチャイルドケア協会の村山です。 私たちは、ベビーシッター、訪問保育を利用したいときに、安心して利用できる社会を目指して活動しています。 交流会は、ベビーシッターが孤独にならないための場を作ることを目的として開催しています。 参加されるシッターのみなさんは、抱えている課題や問題等をシェアし、情報交換、意見交換ができ、特に困りごとがない方も、みなさんのお話を聴くことができます。 ここに来たら仲間がいて、なんだか安心できる、、そんな会と

          2024年8月のオンライン勉強会

          こんにちは。NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 ベビーシッターに特化した座談会、勉強会なども行っております。 8月は「過去の誤嚥による死亡事故からの学び」を行いました。 重大事故が発生しやすい場面 みなさん保育施設等で重大事故が発生しやすい場面をご存知でしょうか。 厚生労働省の「教育・保育施設等における重大事故の再発防止のための検証と事故防止等のためのガイドライン 」では 重大事故が発生しやすい場面は ●睡眠中 ●プール活動・水遊び ●食事中 と書かれていま

          ¥2,000

          2024年8月のオンライン勉強会

          ¥2,000

          ベビーシッター災害時の心構え2

          みなさん、こんにちは。 NPO法人日本ホームチャイルドケア協会の村山です。 毎回、異なる場所で保育をするシッターの私たち。みなさんは、その時に備えて、どのような準備をしていますか。 9月1日は防災の日!ということで、実際に集まって「災害伝言ダイヤル体験」を行いました。 実は、代々木公園で開催されるイベント「もしもFES渋谷」を見学する予定でしたが、台風10号の接近により中止となりました。 これも災害のひとつ。いつ訪れるかわからないものですね。 災害伝言ダイヤル体験も

          ベビーシッター災害時の心構え2

          ベビーシッターは こんなことできる2

          みなさん、こんにちは。 NPO法人日本ホームチャイルドケア協会の村山です。 ベビーシッターてどんなお仕事? 保育園はいまや全国各地にあり、多くの方がご存じのことと思います。 ここ数年で、ベビーシッター利用者は増えてきていますが、ベビーシッターてなあに?とよく知らない方は、まだまだ多いようです。 ご存じの方の中には お子さんを預ける!ということは同じなのですが、保育園には抵抗ないけれど、ベビーシッターには抵抗があるという利用者がいるのも現実です。 また、お子さんに寄り添っ

          ベビーシッターは こんなことできる2

          ベビーシッターは こんなことできる1

          みなさん、こんにちは。 NPO法人日本ホームチャイルドケア協会の村山です。 ベビーシッターてどんなお仕事? 保育園はいまや全国各地にあり、多くの方がご存じのことと思います。 ここ数年で、ベビーシッター利用者は増えてきていますが、ベビーシッターてなあに?とよく知らない方は、まだまだ多いようです。 ご存じの方の中には お子さんを預ける!ということは同じなのですが、保育園には抵抗ないけれど、ベビーシッターには抵抗があるという利用者がいるのも現実です。 また、お子さんに寄り添っ

          ベビーシッターは こんなことできる1

          【比べてみた!】使い捨てグローブ

          こんにちは。 NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。 私たちは、ベビーシッター、訪問保育を利用したいときに、安心して利用できる社会を目指して活動しています。 先日、排便のサポートの際、使い捨ての手袋を使う重要性をお伝えしました。 そこで、3種類の手袋を紹介しました。 今回は、実際に試してみて比較してみました! ニトリルグローブ ◎1組あたりの価格 約26円 ◎フィット感 しっかりフィット 粉あり、なしの2種類がありますが、これは好みかな。 ◎使いやすさ おむ

          【比べてみた!】使い捨てグローブ