柔道で負けると 不思議な事に 全て審判が オカシイ!と 騒ぐのは 何故??? 主審と その他が居て モニターでの確認も在り 負けたのだから グダグダ言う暇より 他者の言葉や文字に 賛同せずに 次戦に向けて 頑張って欲しいかな… まぁ、疑問点は 確かに否めない試合も在ったけれどね
昭和。平成。令和。3世代で集まって男女混合にもなれば話が合わないのは当然かもしれませんが、飲んで歌って騒ぐのは3世代関係なく楽しいものです。みんなで発散できたようなので良かったと思います。人間、たまには息抜きもしましょう。
ギャアギャア騒ぐ人ほど、 実際は何にもしない諦観者であり、 コメントだけを書いて大満足する くだらねー人間だなと感じる。 もしかして自分自身もそれになるかもしれないと思うと、 いっそ死んだ方がマシだなと感じてしまう。 まぁ、やりたいことがあるから まだまだ生き延びたいけど?
アンタらマスゴミが勝手に炎上させているだけ 逆にアンタらマスゴミが騒げば騒ぐほど マクドナルドは炎上商法でお客さんが増える ウマシカビジネス誌 東洋経済 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd6229a483f679516d73f44d6ecc2c88fbd41c4a
日大どころか「大学」全部が腐っているんじゃないの? 昨日フードコートや駅前で騒いでいた「パリピ」 変なクスリキメて異常な騒ぎ方 大学は犯罪者と薬物中毒者しか いないのか? https://news.yahoo.co.jp/articles/a89f325e236c830399015b77252b7879d0afe8af
『爆散』 文化を守ろうとすると内向的になって、 後退が前進になるぞ 社内では社歴重視、特別天然記念物的な「先輩」を敬う 社会では役職重視、客観的肩書きという主観に頼る 社外では年齢重視、法の下の平等は無視しよう 世界では能力重視、淘汰なき世を淘汰せよ 新しく、面白く、樂しく騒げ
言葉の責任が問われる時代ですね。人間関係が人生を決める。同じことを今度されるのは?そうやって繰り返される。どんな時も笑顔を心がけること。自分のことをわかって欲しくて褒めて欲しくて凄いねと言われたくて悔しいと嫉妬で生きてるように思えるのは負けず嫌いで対抗心燃やして生きる姉で気づく。