昨日、ファジアーノ岡山がホームのJFE晴れの国スタジアムで京都サンガF.C.に勝ち、J1における初勝利を挙げた。ボールは高く舞い上がった。ファジアーノにとってはJ1リーグが初挑戦のシーズンで、その第1節を華々しく飾った。チケットは完売した。サッカーで岡山が更に盛り上がればと思う。
もし私が女子に生まれていれば、高校入試は成功したし大学入試は苦労しなかったし就職活動はうまくいったし社会人として立派にやれているのだろうか。私は男子に生まれて何度も貧乏くじを引いたので、そのように思う。社会で優遇されている人を見ると羨ましさや妬みの感情になり、現実逃避したくなる。
今日はバレンタインデーだが、バレンタインといえばFRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」という曲である。また、私が中学生だった時、中学校にはロングヘアとショートヘアの女子が混在した。当時は長い髪の方がかわいいと思ったが、振り返るとどちらにもドキドキする要素があったと考えている。
乃木坂2期生は個性が濃すぎるし振り幅が大きいので、決して混ざり合うことは無かったという。良い意味で混ぜるな危険の状態だった。だから、現役のアイドルだった時に単体の名前を付けるべきだった。一方で、個性を尊重したグループがFRUITS ZIPPERやSWEET STEADYだと思う。
昨日、ヒナコイロファンクラブイベントに行った。北野日奈子氏は太陽のような明るい存在で強さを与える歌声だった。鈴木絢音氏は優しく寄り添うような歌声だった。特に「最後のTight Hug」を歌った際に私は泣いた。乃木坂2期生は、アイドルとしてのセンターラインに立って欲しかったと思う。
昨日、「#ラジレートは明治」の生配信を見た。佐久間宣行氏・花澤香菜氏・山崎怜奈氏・アルコ&ピースが登場したが、愉快な時間でお茶目な姿も見せた。また、明治のチョコレート関連の菓子をプレゼンするコーナーがあり、各々の個性が際立つ内容で面白かった。ラジオもチョコレートも味わうと楽しい。