人気の記事一覧

20世紀の西洋音楽の歴史について

「西洋音楽 vs 土着音楽:リズムと自然の対話」

今の子ども界隈の歌事情

第8楽章:日本音楽の歴史と現代的展開~雅楽からJ-POPまで~

9日前

ショパン晩年の名曲! マズルカ Op.67-2  故郷への想いが響くリズムと心に染みる美しいハーモニー

初めて買ったCDの思い出!あの頃の私と『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

音楽の歴史の学び方

6か月前

15分note 9

8か月前

音楽史13『ロマン派音楽の発展-前編-』

最近知って驚いたこと|閉店間際に流れる曲は、卒業でおなじみの『蛍の光』とは違う全然別の曲でした!

山語#20 テクノ / テクノポップの源流と変遷

10か月前

【音楽の進化と衰退】それでも人間は音楽の楽しさを忘れない

1年前

【本日の思いつきバックナンバー】「演奏家によって再現される芸術」版バックナンバー

7か月前

レトロフューチャーの世界へようこそ:LP君の不思議アルバム

6か月前

クラシック音楽は他のジャンルよりも優れているのか?

音楽史1『音楽と言語の起源』

山語#18 UKダンス音楽の源流を辿る(ガラージの系譜)

10か月前

山語#17 UKダンス音楽の源流を辿る(ハウス編)

10か月前

ビートルズの名曲「Here, There and Everywhere」に秘められた作曲の裏話

10か月前

CHANKの音楽のルーツ【2】〜ルーツ・オブ・パンク編〜

山語#19 UKダンス音楽の源流を辿る(ブレイクビーツの系譜編)

10か月前

ビーチ・ボーイズの驚異的な傑作「グッド・バイブレーションズ」の軌跡]

9か月前

2023年10月号

¥100

Let It Be | Peter & Michael 予告編: ビートルズ最後の日々に迫るドキュメンタリー

9か月前

Discographyを掘る人

1年前

国道16号線育ちです

「坂本龍一 音楽の歴史」(著:吉村栄一)を読んでみた。

スペインの音楽シーンを辿る旅 〜 フラメンコの哀しみの歴史

¥500

音楽の歴史と歴史に名を刻む音楽家たち

1年前

【本屋物語】05月15日号 埋もれた宝石を発掘:ジョン・レノンの感動的な弾き語り「レット・イット・ビー」の演奏 | #TheBeatles #JohnLennon #PaulMcCartney |

【分野別音楽史】#番外編①-1 楽器史 (前編)

Transporter Presentsオールナイト十三Lesson.50 「メタル勉強会 俺達のメタル」

【分野別音楽史】#番外編①-2 楽器史 (後編)

W. A. モーツアルト:交響曲 第25番 ト短調 K. 183【疾風怒濤】

【分野別音楽史】#06-4「ジャズ史」(1960年代)

#168 TOKYO DJ部3期生デビューイベントに向けて

【分野別音楽史】#08-2 「ロック史」(1950年代後半~1960年代初頭)

【分野別音楽史】#06-3「ジャズ史」(1940~1950年代)

【分野別音楽史】#06-5「ジャズ史」(1970年代)

#169 シカゴハウスとデトロイトテクノ①

【分野別音楽史】#06-6「ジャズ史」(1980年代)

【分野別音楽史】#01-2「クラシック史」 (捉えなおし・前編)

【分野別音楽史】#03-1 イギリスの大衆音楽史・ミュージックホールの系譜

【分野別音楽史】#01-5 クラシックと関連したヨーロッパ音楽のもう1つの系譜

#167 「名盤から辿る入門編JAZZ」平原慎士キセキの1曲セレクション①

【分野別音楽史】#03-2 アメリカ民謡と劇場音楽・ミンストレルショーの系譜

【分野別音楽史】#01-3「クラシック史」 (捉えなおし・中編)

【考察】組曲とかセレクションはなぜ存在する? 〜作曲家の生き残りをかけた苦肉の策〜

アルゼンチンで撮影された最古のタンゴ映像は女性歌手の歌だった!

【Kindle Unlimited 完全攻略】学びを深める【音楽史】

3年前