モツ煮を愛してる 【材料】 ・豚白モツ ・人参 ・コンニャク ・大根 ・ごぼう ・にんにく ・生姜 ・味噌 ・醤油 ・みりん ・日本酒 ・顆粒だし コンニャク沢山食べたいからいっぱい入れたら大量に出来上がってしまったモツ煮…。 本当はモツ鍋が食べたいんだけどね。 キャベツが高い…
ラー油を作った、と言ってもごま油を沸かして一味唐辛子を入れただけだが。若芽、刻み葱、シラスをポン酢で和えて、たっぷりラー油をかけた。これが吞める。グビグビ吞める。困ったもんだ。
その晩は、夢の贅沢サラダを作った。なんの事は無い、どっちにしようか決めかねて一緒にしてしまっただけだが。ポテマカサラダ、ポテトとマカロニをまとめてサラダにしたのだ。イモとマカロニ卵は一緒に茹でた。胡瓜と玉葱ウインナマヨネーズ、ちょっとチーズ。最強サラダで芋焼酎が進む。
彼岸だというのに暑い。この晩オレは閉店間際のスーパーでステーキ肉の切り落としを買って帰った。フライパンで、野菜と共に焼いて食った。やっぱり肉は旨い。芋焼酎の炭酸割りをグビッとやって、ガツガツ肉を食う。たんぱく質万歳。
昨晩は久しぶりに銀座のビアホールで吞んで来たが、帰ってから満腹なのに吞み足りず芋焼酎の炭酸割りを吞んだ。そうすると満腹なのに口が寂しくて、胡瓜にハリッサを付けて肴にした。夏休み。
オリンピック、色々だけれど勝負事はやっぱり面白い。全競技賭けられるようにしたら運営費なんて直ぐだろうに。と、不謹慎な事を考えつつ、この晩は、玉葱とピーマンを刻んでツナ缶を油ごとかけたもので一杯。醤油を垂らしながら、ちびちび。ピーマンの青臭さがたまらん。芋焼酎が進む。
オレはスキレットにスライスした玉葱をしいた。それから家の人が箱買いしたトマトを一個クシ切りにしてのせた。茹でたブロッコリーがあったので芯だけのせて、塩胡椒してオリーブ油をかけ、パン粉をふりかけて魚焼きグリルで焼いた。 勿論旨かったが、大蒜スライスをのせればよかったと後悔した。
連日、うだっている。この日、日本で何回「暑い」と言われたろうか。さてそんなわけで野菜ばかり食っている。この日は韮を茹でて食った。おかか醤油でもいいが塩昆布が旨い。茹でた韮に塩昆布をぱらりとかけて、混ぜる。じんわり韮があまい。グビグビ芋焼酎が進む。
ホタルイカと長ネギ炒め(味付けはまぐろの酒盗)を愛してる 【材料】 ・ボイルのホタルイカ ・長ネギ ・まぐろの酒盗 ・オリーブオイル 酒盗の主張がすごい! ホタルイカは目を取ったほうが食べやすいね。 酒盗いっぱいあるんだけど、何に使うと美味しいんだろう。
前日に家の人が蛸を買ってきた。その日は他に食うモノがあったのでこの晩に食った。半分は薄く切って刺身で、後の半分を小さいぶつ切りにした。ぶつ切りのほうにネギと枝豆とごま油、おろしニンニク、昆布茶を入れてよく和えた。ナムルみたいなもんだな。芋焼酎をぐびり、蛸と枝豆をパクリ。言う事無し
その晩はカニかまを買って帰った。いつもよりちょっと高い、ほんの30円だが。そいつをオーブントースターで炙って残っていたかに味噌を添えた。そのままでも旨いカニかまだが温められてふんわりとして芳ばしくなっている。芋焼酎の水割りをぐびり、カニかまに味噌をつけパクリ。旨いじゃん。
久し振りに鰹節を削った。近所に鰹節が売っていなかったのでずっとパックのもので誤魔化していたが、やっぱり本枯れ節の削りたては抜群に旨い。香りと味に脳味噌の芯がジーンとする。半端なほうれん草と小松菜に出汁醤油をかけて、その上からたっぷり乗せた。
その晩は、2月とは思えない陽気だった。アボカドに刻みネギ、そこにごま油と昆布茶であえてみた。なかなか旨い。マグロかイカでも有ればもっとよかったがこれでも充分焼酎が吞めた。海苔とかかけてもよかったなあ。
お酒のアテに 生カブを切ったのと 美味しい塩 お店ではニンニク味噌がついて来て それも美味しかった カブって生でも美味しいのだ と感動したはなし ⚠︎梨ではないのです。
その晩は、寒かったので暖かいモノが食いたかった。鶏ガラスープに豆腐と竹輪、たっぷりのおろし生姜を入れて醤油をひと回し、ぐつぐつ煮込んだ。芋焼酎の水割りをグビリと吞んでいるうちに煮えたようだ。スープをごくり。しみるなあ。生姜をこれでもかと入れたが大正解だ。汁だけで吞める。グビグビ。
只今 金曜ロードショー「アーヤと魔女」観てるんや〜。。 pコーンとチー鱈、新しいウイスキー開けたょ そそぐ音 くぉんくぉんくぉんくぉんくぉんくぉん ええ音や〜。。😌👌👍🥃💞🎬🍀