芋けんしー

最近覚醒したアラフィフ。読書とドライブと戦闘機が好き。梅干しと日本酒、ポップコーンでジ…

芋けんしー

最近覚醒したアラフィフ。読書とドライブと戦闘機が好き。梅干しと日本酒、ポップコーンでジンソーダ。 根本凪さんを覚えた。仲川瑠夏さんもちょっと覚えた。 ほわりと好きなもののことなど。

マガジン

  • 日々の雑文

    つれづれなるままに、好きなモノのことなどを。

  • 小説のような

    詩のような、短い空想と妄想と雑念。

最近の記事

ゴミ出しを躊躇するほどの雨。 弱ったなぁ。

    • 「バトンリレー企画」ミエハルカラオケ残暑バージョンに参加しちゃう💦

      ティコ姉さんからバトンが回ってきた💦💦 受けて立とう!! いや歌わないけどね? 何故なら録音の仕方がわからないから!! はじめましての主催の方々。 ルール。 実は当方、学生時代は合唱部。 なので、歌うのは大好きなのだが、如何せんマイクに馴染みがない。 この25年にカラオケ行ったのはたった3回。 うち2回は娘芋とのタイマンアニソンカラオケですよwww。 ウーン(・ัω・ั) 5曲全部を根本凪にするのも芸がないかなwww 1曲目 ゆめをみる/根本凪 6thアルバ

      • ガラケー

        10年も前に使わなくなったガラケーを、目覚まし時計替わりにしている。 まだ小学生の、前歯が抜けたマヌケ顔の娘芋が、おどけて笑っている待ち受けである。 「あなたはスマホ依存だよね💨」などと冷たい目で言ったりしない、可愛い頃の娘芋である。 (T_T) 先日も書いたが、依存しているわりに、スマホの使い方がなかなかマスターできずにいる。 あれこれ試して習得した頃には、毎回買い替え時となってしまう。 やってみたいことが増えるたびに、アプリを入れなくてはならないのが一因だろう。

        • ダウンロード

          根本凪の新曲が出た。 (貼り方はこれでいいのかな?) 厳密にいうと、彼女の新曲、ではない。 歌唱担当、である。 どんな形であれ、彼女の歌声が届くのは大変ありがたい。 ……のであるが、如何せん。 おばちゃんはスマホに弱いのである。 ダウンロードって、どうやんの?? (´・ω・`) 実は、数ヶ月前に出た新曲も、あーだこーだやってダウンロードしたものの、スマホの中で迷子になってしまっている。 (ノД`)シクシク なんとか、着信音を根本凪にしたいと思っているのだが…

        ゴミ出しを躊躇するほどの雨。 弱ったなぁ。

        マガジン

        • 日々の雑文
          233本
        • 小説のような
          16本

        記事

          コングラボード

          いつもありがとうございます(`・ω・´)ゞ ☆ヘッダー写真、お借りしました。いつもありがとうございます!(`・ω・´)ゞ

          コングラボード

          せっかち

          分刻みのスケジュールで、生きている。 あれもやりたい、これもやりたい、あれもやらなきゃ、ここもいかなきゃ……… と欲望の赴くままに生きているからだ。 結果として、せっかちである。 昼飯を食いながら今夜と明日の晩飯と弁当のおかずを考え、3日分の仕事の段取りを組み、スキマ時間にどうにか本屋に寄れないかと企んでいる。 前世はてっきり🐸に殺られた蝿🪰だとばかり思っていたが、止まると死んでしまうという、マグロかカツオだったのかもしれない。 オイシソー(*´ω`*) ちょっと

          別れ

          いつもいつも これが最後と思い あなたに向き合う 今日で終わりにしよう もう、会わない 今までありがとう。 何度も何度も 心に決めて さよなら 今までありがとう。 長い長い長い間 あたしを支えてくれて 甘やかしてくれて 大好きだったよ 心の底から尊敬している あたしの時間に あなたがいないなんて ホントに想像できなくて もう、会わない もう、さようなら。 あんなに決めたのに きっと明日もまた あなたを必要としてしまう さようなら。 さようなら。

          ウサギオイシ

          先日、思わぬトコロで生まれ故郷の名を目にした。 早く出ていきたくて、大嫌いだった町の名を。 そう、「街」ではなく、「町」。 なんなら、「ムラ」。 閉鎖的で保守的で取り残されて隔離された、 大嫌いだったあの町の名を、 目にしただけでちょっと、目がうるんだ。 そらさんが、景色を褒めてくださるたびに、ちょっと泣いてしまった。 あんなに嫌いだったのに。 もう十数年訪れていない。 もう二度と帰りはしない、あの町。 どうしてこんなに涙が出るんだろう。 ☆ヘッダー写真、お借

          ウサギオイシ

          BOOTHから荷物が届いた! https://note.com/imo_quency/n/needaa0f2b52a

          BOOTHから荷物が届いた! https://note.com/imo_quency/n/needaa0f2b52a

          スマホ頼り

          さて、週明けである。 週末は、まさに終末。 仕事をしたり、婆芋と口喧嘩したり、仕事をしたり、仕事をしたり、残業したりしておりました。 つまり、ちょっと病んでた(笑)。 あぁああ! ライブが3連続もあるのにどっこも行かれないと病むよね!! (T_T) まぁ、オンラインで根本凪の新グッズが買えたので良しとします。 早く来ないかな♪ 新グッズは大抵、ライブ会場で販売された後、その夜に通販が開始される。 今回は、当方も知人も、たまたま休みの日だった。 休みなのにライブ

          スマホ頼り

          自在に

          排泄をした後の、内臓が収縮する感覚が好きである。 はい、きたよ。 フルチンの次はウンコだよ。 朝っぱらからする話ではない。すみません。 ………あれ? イマイチ共感を得られない感じ?? 大でも小でも、当方、内臓パーツ君たちが、 さぁすっきりした!縮みまーす! にょにょにょ………て感じがするんだけど。 (・・? 有り難いことに、便秘知らずで半世紀近く生きてきた。 トイレで多少うんうん言ってみたのは、つわりで絶食入院した後と、産後の2回だけである。 雌、という身体に生

          バス旅行

          町内会で、春と秋に小旅行をする。 近県や県内の近場をバスで巡り、お昼ご飯を食べ、夕方早くに帰宅する。 毎年だいたい20人くらいが集まるという、暇を持て余した町内の年寄向けの、ゆったりしたイベントだ。 当方は、参加したことがない。 しかしこの秋、回ってきた回覧板を二度見した。 古蹟見学→駐屯地見学→お昼→神社お参り ち……駐屯地見学だと………? キラーン☆彡(`・ω・´)シャキーン 合法的に駐屯地に入れる……… しかも、お祭りイベント的な人混みでは、たぶん無い。

          バナナパンツの女«小説»

          8782。 バナナパンツだ。 私が停めるつもりの駐車スペースに、ピンクの軽自動車がいる。 ナンバーは8782。 彼のアパートを見上げたが、どうしようもない。 路駐するわけにもいかない。 とりあえず、近くのコンビニに車を入れた。 ハンドルを持ったまま、動けない。 まさか、先客がいるとは思いもしなかった。 ちょっと顔が見たくて、買い物のお裾分けを口実に寄ろうと思いついただけだ。 留守ならそれで、仕方がないと。 連絡してからくるべきだった。 バナナパンツ。 ミ

          バナナパンツの女«小説»

          カツ丼の話

          ソースカツ丼が、好きである。 トンカツ定食では、駄目なのである。 (食べるけど) 生まれ育った田舎町は、何故だか知らんが、ソースカツ丼が主流だった。 割と、あの県自体がソースカツ丼に侵食されていたのではないかと思っている。 日本の真ん中くらいにある、田舎県である。 行きつけのいくつかの店のお品書きには、たいてい、 ◯ソースカツ丼 ◯カツ丼(卵とじ) のように書かれていたと、記憶している(朧げ)。 あくまで、スタンダードは、ソースカツ丼。 卵とじ?仕方がないわねぇ

          夜間飛行《詩のような》

          6つ上の姉従姉妹 修学旅行のお土産は 八ツ橋と、ハート型の小瓶 キーホルダーになっていて 薄紫の液体 小さなシールに 「夜間飛行タイプ」 幼かった私に 香水という概念は無く ただただ お洒落で大人びたものを許されたのだと 感動に打ち震えた 匂いが強いから たくさん付けちゃ駄目だよと でも どうしても付けたくて 青い水は あっという間に残り僅かに 空っぽになっても いつまでも捨てられなくて 本物の大人になって 本物の夜間飛行を知り 背伸びをして手にした本物は

          夜間飛行《詩のような》

          ドイツとの出会い

          TATさんのを読んで。 というか、タイトルを見た途端に。 これ、うちにもあるやん❤️ 当方結構、小芋の頃の本を捨てられないでいる。 あれ?一昨年も映像化されてるぽい? 見たいなぁ! 小芋が「外国文化」を初めて意識した物語である。 プラムケーキ?? ザワークラウト??? ナニソレオイシイノ………? 文化っていうか………食いもんやね。 (^q^) なお、一巻には当方の天敵、名前を言えないアイツ🐸も重要人物として、挿絵付きで登場する。 それでもなお小芋が読破し

          ドイツとの出会い