第六十三侯 鱖魚群 さけのうおむらがる 川で生まれ海へと下った鮭が産卵のために故郷の川へ戻る時期。カタカナでもお馴染みsalmonはラテン語で鮭salmonemからだが、カタカナのサーモンではほぼ通じないので発音に注意。https://dictionary.cambridge.org/pronunciation/english/salmon
千歳水族館へ。水族館の中から千歳川の中をを観ることができ、サケを観察できる。サケの遡上は今がピークだとかで沢山のサケが!生まれた川に戻り、命を繋ぐ行為が繰り返される遺伝子の不思議。イクラのグラスツリーなるものが!ちなみにイクラはグラスに3つずつです。笑 無事に孵化しますように。
今季初の遡上スティールヘッド(サケ科サケ属の魚)を目撃! 3月29日朝、トロント東端のルージュ・パークのトレイル・ウオーキングの際、橋の下のルージュ・リバーで1匹のスティールヘッドを見つけました。写真ほぼセンターのやや左下。水温が低すぎるのかじっとしていました。雄だと思います。