このまま行けるのか、と思うときに舞い込んでくる「お願いします」の文字に救われる、前だけ向いてやろう
この子は豚子・豚カツ・フェニックス。 うちの大学では、「豚さんを育てる→と殺→解体→ソーセージにする」までを実習しました。 クラス皆んなで命名して当番でお世話。長靴の上からつま先を噛まれた懐かしい思い出… 今振り返るとだいぶいい環境で育ったな、君…。おがこが気持ちよさそう。
3日連続で外に出ただけやのに、なんやこの疲れは… 帰ってからの記憶は毎日ぼんやり。 灼熱炎天下を軽く熱中症ぎみになりながら歩いた3日間。 持てる力をまるごと高校生や大学生にぶつけた3日間。 そらぁ心身ともにすっからかんになるわ。 疲労困憊、食欲減退…で豚の冷しゃぶにした! うま♪
豚の歴史~猪はどうやって豚になったか~ - 偏向しない放送局 https://yamat.click/archives/8745913.html
今朝はハムをいただきました。豚さんありがとうございます。
韓国は中国文化圏なので、干支がある。 クオズ(テテとジミンちゃん)の干支は「豚」。ぶた!?🐽 韓国語では「豚」は「돼지(デジ)」と呼ばれ、干支の「亥」は「豚」を指す。 干支の発祥地である中国と同様の表現であり、日本で「亥」がイノシシを指すようになったのがむしろレアケースらしい。
今日はトンテキ🐖トンテキはじめで食べたかも、、、、笑
今朝はソーセージをいただきました。豚さんありがとうございます。