【日日俳句 にちにち・はいく】 2023/9/14 鬼が来るまではわたしだけの花野 ✲ ✲ ✲ 数年前は10月のはじめにコスモスがひろびろと野に揺れていた。 近所ではまだ見かけないが、今年は暑いからそろそろだろうか。
大好きなバッハの無伴奏チェロ組曲。彼は寝ている。それは荒野ほどもある広さ。そっと通り過ぎようとして夜の帳を踏んづけ、つまづいても我は孤島のまま。プレリュード。五角形の和は540度。その上で踊り続ける人よ。若い女子高生が居酒屋で働いている。若い大学生が騒ぐ。我は薄荷の飴を噛み砕く。
コスモスが埋める花野の淡き色 風に乗り花野の香り運ばれて 花野ゆく二つの背中陽に映えて 野を飾る秋の草花哄笑す 花伝う生きる歓び秋の野で 美しき花花花花輝る花野 爽やかな風受け歩く花野かな 通り雨受けて花野に浮かぶ虹 晴れ渡る空突き抜けて咲く花野
季語:花野 ① 夕花野リフレインする師の言葉 ② 「入ってもいい?」花野へとちさき声 ◆美しい季語ですね。花野の視覚的な美しさが詠めず、二句とも主に聴覚が出てきました。花野を実際に目にすることができた時に、また詠んでみたい季語です。よろしくお願いします!◆
あ、アタクシ、俳句ポスト中級者以上にチャレンジしたところ無事に火曜日の並選いただきました😏 いしつぶて遠き花野の只中へ 藤白月
色もなき風吹き返す花野原種蒔く人もあらぬ里にも 主持たぬ花野を揺らす秋の風色香わずかに持ち去りゆきて
花野 新しき眼鏡に九月揺らぎけり 新涼の朝やいつもの顔を剃る 梨剥くや授業を受けたくない子にも 火の恋し置かれしままの子のギター 鼻歌のやがて口笛花野原