最新の記事

遅き日や手帳のリスト一つ消す すっかりご無沙汰である。日常がどう変わったというのでもなく、時間配分が変わったのだろう。見る専に移行しつつある。

ポーたまの列の長さや春浅し

春立てる山の真白に染まりけり

春を待つ章の初めへ木の栞

やはり、連続投稿はモチベーションになっていたらしい。さらにnote界に来るまで時間がかかるようになってしまった。あ、東京行ってきました。東京駅がいまだに慣れないス。

来週は東京出張である。 一泊二日だが、二日目は帰りの飛行機まで時間があるので、受験の息子のために湯島の天満宮へお詣りに行ってくるとしよう。 そういや、東京の皆様って初詣はどちらへ行かれます?

如水珈琲店

¥100/月

1マガジン68記事30掲示板が読み放題

■なにをするサークルか  ヒト・モノ・コトをつなぐサークルです。店主は漫画と絵本をはじめ本のこと、俳句のこと、音楽のことになると少し饒舌になります。 ■活動方針や頻度 年中無休。店主は、朝6時〜と夜21時〜、それぞれ1・2時間程度、珈琲店に来ますがそれ以外の時間帯でも常時オープンしています。 ■どんな人に来てほしいか 尊重と共感と多様性のある空間を一緒に作ることができる人に来てほしいです。 ■どのように参加してほしいか 珈琲店には カウンター…店主と語りたい人向けの場所 個人席…自分の興味のある分野を語る場所 相席…お客様同士で談笑する場所。もちろん店主も伺います。 展示スペース…さまざまな表現物を展示。店主は写真と俳句が主です。絵、音楽、小説、詩など何でもOK。紹介葉書や名刺も置いてリンクしてください。

もっとみる

  • 俳句幼稚園 ~弐~

    2,530 本
  • 韻文(俳句・短歌・詩)

    542 本
  • 写真を使ってくださった記事

    242 本
  • 沙々杯共同運営マガジン

    272 本
  • 白杯みんなの俳句大会収集箱

    337 本
  • 白杯みんなの俳句作品

    167 本