前のつぶやきで 嫌がらせに対して 何も対処しない と書いた 対処→報復 に置き換えた 報復の先を見ると 大体の場合 また自分に返ってくる だから 対処について考えない 自分を映した鏡から はね返ってくるのは 明るい光だけでいい 人生一寸先は闇なんだから
陰徳 という言葉がある 誰も見ていないところで 善い行いをすると 良い報いがあとから自分に返ってくる という教訓 陰湿 他人に対して陰でした嫌がらせは 人様には公にならなくても 悪い報いが自分に返ってくる という代物(しろもの) 陰徳という行 陰湿という行
【生き方のコツ💬】 「愛されている」と感じられる人は 普段周りに愛情を注いでいる人 「全世界から嫌われている」と思う人は いつも周りに冷たい人 自分が日々発する言葉と行いは 遅かれ早かれ必ず自分に返ってくる 今の言動が これから迎えるであろう未来の予告になる
あなたの与えたものが受け取るもの
【今日の一粒万倍語】vol.438 『人に感謝する気持ちは、回り回って自分も人からサポートしてもらえることになる』 情けは人の為ならず、自分の為となるの諺にある様に、人に良くするとそれは後々自分が他の人から良くして貰えると言う形で自分に返ってくる 2022年8月11日(木)
【今日の一粒万倍語】vol.424 『自分のした事は良しにつけ悪しきにつけ自分に返ってくる』 良い事はすれば良い結果が、悪い事をすればそれに適した結果が自分に巡り巡って戻ってくる。だから、自分が源で自分がどうありたいかで自分の未来が決まってくる。 2022年6月27日(日)
【今日の一粒万倍語】vol.398 『自分が吐いた言葉や行動は自分に必ず返ってくる。それは天に唾を吐くのと同じである』 覆水盆に返らずと言う諺があるように一度吐いた言葉や行動は二度と元には戻らない。だから言葉や行動する時は慎重にすべきである。 2022年4月10日(日)
記事を投稿しました。→ 病気や不幸は自分で創っている。他人の運動を馬鹿にし続けた人が運動出来なくなった話。(https://bright-ms.net/post-27051/) 自分で自分を苦しめていたこと(認知)などに気づくことが出来れば、変えていくことも出来ます。問題は自分の内側にある。
【今日の一粒万倍語!】vol.167 『自分の言った事は、自分に返ってくる。だから、言葉には充分気を付けること』 天に唾を吐くの諺もある。自分の言った言葉は、潜在意識に良いも悪いも刷り込まれる。人に発しても、脳の中では自分に言ったのと同じになる。 2021年8月22日(日)
今日のおちょやんは寛治くんが良かった。ビシッと言うてくれてスッキリした。また逃げ出そうとしてるもんなぁ一平ちゃんは。いつまで経ってもボンボンやさかい、どうにもならん。一番大事な人を泣かせた人は、自分もずっと泣くんやで。それに比べて宗介旦さんはホンマにエエ人でホッとするわ〜。