
Photo by
takoyakiyuchan
「もう女じゃなくなるね」と言われて気がついたこと
前にピンクリボンのポスターについての思いを書いてみたが、それ以来、自分が罹患したと分かった時や、その後のことなどが思い出されて、かなり落ち込んでしまった。
落ち込んだのは、もう消化しているはずの思いを、まだ引きずっていた自分のしつこさにガッカリしたのだ。
そして、わたしのような思いをする人を減らしたいと思い、そのための活動をしていこうと思っていたのに、結局、なんにも出来ていない自分が情けなかった。
わたしは乳がんの手術後、子宮がんが分かった。
それで、胸に続いて、子宮・卵巣・卵管を取ることになった。
それで、がんがとれるのであれば、わたしはラッキーだと思った。
若いうちならショックも受けたかも知れないが、もう使わないだろう臓器を取れば良いのであれば、思い切り切ってくださいって思った。
だから、切除するのに迷いはなかった。
でも、それを聞いた同僚が、
「胸に続いて子宮まで取ったら、もう女じゃなくなるね」と言った。
軽い冗談だったのだろう。
だが、もの凄く刺さった。
それまでも、男だとか女だとかはどうでも良かったが、それ以来、わたしは女を辞めた気がする。
命を与えられて生きている。それだけで感謝だ。
自分が出した言葉や行動は、自分に返ってくる。
傷つくことを言われたのであれば、わたしも知ってか知らずかのうちに、他の人や自分自身に傷つくことを言っていたのだろう。
だから、わたしに刺さることを言ってくれた人に感謝だ。
わたしの失敗を回収できるチャンスをくれたのだから。
人にかける言葉、自分自身にかける言葉を大切にしていこう。
そのことを改めて教えられた。
いいなと思ったら応援しよう!
