
他人への態度は、自分へ返って来ます
こんばんは、kaorinです。
ここのところ、よく感じるのが…
「自分が他人にした態度は自分に返ってくる」
という事です。
それは、身近な人だけじゃなくて、お店の店員さんや役所の窓口の人など
“自分にとって親しくもないけど関わりがある人”
の接し方ってよく見られています。
少し前に、本屋さんで店員さんに「袋が必要かどうか聞くだろう!」と大声で怒鳴っている人を見かけました。
怒鳴っている本人は、気づいているのか気づいていないのかわかりませんが
“その本屋さんにいる全員”を不快にしていました。
人が怒鳴られている所を目撃して
「なんと微笑ましいんだ♪」
と思う人はいません。
私も「嫌だなぁ…」と思って見ていました。
人は「自分が相手に投げたモノ」を受け取れます。
怒りを投げたら怒りを
感謝を投げたら感謝を
その目の前の相手からじゃなかったとしても、誰かから貰うのです。
人と接していて、相手が自分を気づかってくれたり親切にしてくれたら
こちらも、何かお礼(サービス)したくなりますよね。
逆に、高圧的な態度で責められたら
必要最低限のことで済ませたい、すぐ終わらせたいと思ってしまいます。
相手への接し方で、自分が損をするか幸せな気持ちになれるかに分かれます。
自分の世界を“感謝”で満たしたいのであれば
まずは自分から“感謝”を伝えましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
