人気の記事一覧

レプリコンワクチンの怪談が広がっている件についての頭痛が痛い問題

1か月前

「科学技術コミュニケーション」をめぐる原理的問題についての試論

6か月前

2023年6月2日のタイムライン - コロナ禍と科学技術コミュニケーターと「パンデミックの困難は人のせい」と

5か月前

令和はもう『危険社会』/ウルリヒ・ベック

ALPS処理水について 【福島第一原子力発電所】

心が動くと身体も動く

科学の進む方向について話すために

輪読会レポ『我々みんなが科学の専門家なのか?』(ハリー・コリンズ著)

1年前

『「科学技術コミュニケーション」と「ジオパーク」と「私」と①』ザイナスのちょこっとコラム

『「科学技術コミュニケーション」と「ジオパーク」と「私」と②』ザイナスのちょこっとコラム

タモリさんと同じ地に立つ【日記2022/12/1】

楽しさと悔しさが交差したCoSTEP最終日【日記2022/10/10】

ワクチン接種を予約していた日に罹ってしまう【日記2022/12/18】

『まだ見ぬ科学のための科学技術コミュニケーション』(奥本素子・種村剛 著 共同文化社 2022)読書感想文

違う違う、そうじゃ、そうじゃない【日記2022/10/17】

“食”から見るジオパークの観光の可能性【日記2022/11/30】

日本では知らない人が多いエンハンスメント【日記2022/10/22】

初めましてnoteそしてCoSTEP二日目のワクワク【日記2022/10/09】

たった3文字から来る違和感を分析する【日記2022/12/2】

もし、私が岩石鉱物を展示するとしたら【日記2022/12/19】

アンケートをGoogleフォームで取る前に【日記2022/11/8】

睡眠不足のゼミ担当日【日記2022/11/15】

大学院生の秋の土曜日の過ごし方【日記2022/11/6】

絵本の概念を覆した絵本【日記2022/11/12】

火山地震学から見る、噴火災害の今【日記2022/11/11】

科学技術コミュニケーションを学ぶ

提出課題の文字数制限で書ききれなかった私の意見【2022/11/6】

土井善晴さんが一汁一菜でよいと至るまで

身長ー体重=110が標準体型は健康的にはマジ無理ゲーって話

2年前

ゴミの捨てられ方を知ろう!【物と人の視点からポイ捨てを考える】

読書記録「基礎科学で未来をつくる」

2年前

SNSでの「いいね!」で性格がバレる

政策研究大学院大学の「科学技術イノベーション政策・経営人材養成短期プログラム」を受講した話

科学技術と人をつなぐ『心』

科学コミュニケーターになるには

「原子力防災」~原子力災害時の屋内退避~

アーカイブ動画配信中 セミナー「融合って何だろう?」

セミナー「融合って何だろう?」開催しました

セミナー「融合って何だろう?」ドローイング完成版!

科学コミュニケーションとは何か

サイエンスカフェという“場”

【セミナー】融合って何だろう?

科学コミュニケーションの歴史概観:2000年代日本における急速な広がり

科学コミュニケーションの歴史概観:20世紀後半の日本社会における科学

みんなのチカラを研究に!暮らしとつながる「シチズンサイエンス」

3年前

科学コミュニケーションとは何か Part2

鳥獣戯画に思う 「想像力」と「科学」

3年前

ACADEMIJAN 始動

3年前

期待とお悩み 科学技術コミュニケーションと新型コロナワクチン -- 試されすぎる大地から・2021春(4)

3年前

メモ 評「フェミニズム叩き」「女性叩き」で溜飲を下げても、決して「幸せにはなれない」理由(ベンジャミン・クリッツアー)