通常国会が始まった お金のかかる政策 ばかりが審議され 財源はどうするんだと 喧喧諤諤 出費を減らす もしくは、支出を無くする 政策や法律を審議している 国会議員の姿を 私は、見たことがない。 南米では、16の省庁を 九つにした大統領がいる 日本では 省庁は増えつつある
日本の財政は国「財務省」民の信頼得る日の来るよう 総裁選にて、過去に勤めていた財務省を「会社」と呼ぶ小林鷹之氏のイメージ戦略は、わたしは、個人的には共感する。しかし今、首相になるならば、優秀な人材を国家公務員に来年も100年後も集めるためには、「会社」ではないほうがよいのでは?