人気の記事一覧

"はけの道"だからこそ楽しい

2週間前

【雑木の庭づくり#07】車の中が「雑木の庭」

4日前

2025年-いつもよりサムイFebruary・・・植物模様:植え込みの

最近、こんな風にやられちまった。これじゃ、誰かわかんないでしょ? そりゃそうだ、けど、みんなに香りが愛されて植えられたはずの、キンモクセイ。ここまで葉がなくなると、目隠し効果は発揮できません💦 なんでこうなるの?🌲

詩ことばの森(223)「隣家の花」

わたしは、最近では絶滅危惧種のスズメのお宿。けっこう街中で暮らしているのが、スズメたちにもよいのかも? 朝なんて、どっさり集まってきて、それはそれはにぎやかです。スズメは身体が小さいので、わたし、アベリアの植え込みや生垣なんかでも、巣を作れるみたいです。お役に立てて、うれしい🌲

わたしはマサキ。海岸近くの林から来ました。以前は生垣によく植えられてました。が、うどんこ病のせいか、最近はあまり植えられなくなってました。けど時代に合わせて、モリモリの見た目に変えてみたら、人気復活💪ルックス重視の世に生きるのもラクじゃない。どう見ても自分じゃないみたいだもの🌲

わたしは、ニオイヒバ。北海道とか東北の寒い地方では、生垣に選ばれることが多いです。なんでニオイヒバっていうかって? 葉をもんで、香りを嗅いでみて。思わずうっとりする甘い香りのはず。で、好き❤️とかほめられることが多いけど、稀に、クサイ😣っていう人がいるのよ、信じられますか?😭🌲

サインはV!ってわかりますか? それで、年代が分かっちゃいそうですね😁 名前よりも先に、姿が物語ることって、あると思いませんか? でもなんで私がVサインしてるのか、自分でもよくわかりません。私の手入れをしてくれている植木屋さんに、今度聞いてみようと思います🌲

巨木化する生垣?

4か月前

神社とお寺でスマホスケッチ

4か月前

018 庭のメンテナンス

2か月前

キンマサキ #道端植物図鑑

生垣の剪定をする

7か月前

家庭菜園のニンニク収穫にはまだ時期尚早のようだったので生垣の剪定に変更

生垣の刈り込み枝葉の廃棄処理にガーデンバッグが大活躍してとても楽だった話

住宅街のスーパー敷地より(宜野湾市)

野良猫との遭遇

乙女椿(里山の花)

[カメラ越しでしか見られない世界] 〜iPhoneSE3でひたすら接写してみました〜[50枚目]

晴れたひの散歩

10か月前

老子私的解釈

2か月前

住宅街で見つけた美(宜野湾市)

『もったいない』って、相手には余計なお世話なのかもな…。

生垣を維持するのも大変ですよね…。

成城散歩 〜成城五丁目猪股庭園(猪俣邸)〜

コロン・コロンと沈丁花

11か月前

「壁に生えてる陸のイソギンチャク」と呼んでいた植物が、人の名前みたいだった話

10か月前

山茶花の道

1年前

2/17上弦の月 #47 次の満月に向け上昇氣流に乗って・・

松阪ぶらり旅、見所が多かったので再訪決定♪

庭木の手入れ

10か月前

ビッグモーターが除草剤を撒いてると聞いて、全国263店舗を調べた結果まとめ【環境整備】

1年前

姑の空き家の木を伐採した

カイヅカイブキの先祖かえりに立ち向かう~素人ガーデナー・庭のお手入れ(エピローグ)

蜘蛛ふたつ

21日間参拝。6日目。終了。(⁠・⁠∀⁠・⁠)

8か月前

【短編小説 丘の上に吹いた風 3】再開

시어머니의 빈집 동백꽃의 생울타리

そぞろ歩きのみつけもの、カナメモチ

1年前

生垣の山茶花が濃いピンクの花を元気に咲かせています。花言葉は「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」。冬の寒さに負けずに花を咲かせることに由来するそうですが、その実、原産地は四国や九州などの温暖な地域でそれほど寒さに強くはないそう(笑)今日は一段と寒かった。夜は温かくして過ごしましょ。

今日は梅雨の合間の曇り空に伸びすぎた生垣の剪定作業をするハメになった!

新しいAIツールの設定をするつもりが庭の生垣の剪定で汗を流すことに予定変更

【短編小説 丘の上に吹いた風 5】友の行方

今夏フランスで公開された映画"Les Algues Vertes"。藻が大量発生して水面が緑に覆われるこの現象を日本では"グリーンタイド"と呼ばれているみたいですが、その毒性や根本的な原因についてはあまり取り扱われていない気がします。まずは映画を多くの方に見ていただきたいです。

1年前

リテピ花夢01 コキア 綿菓子? いやホウキ

ムーブがブーム@842

2年前

生垣を編む、同じ時を生きる

ローズマリー

うろ覚え日記、春ダイジェスト③。202303314tue267